ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

よさこい!コミュの教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。(^w^)よさこいが好きなんですが…
踊りの振り付けや曲など…どの様に作成しているんでしょうか

一応、チームに入っては居るのですが…あせあせ(飛び散る汗)始めにいたメンバーは少なくなり、踊るのは、コピーです冷や汗自分達の踊りでは無いので、自分達の踊りを作りたいexclamation ×2だけど→どのように作ればいいか分からず、このまま 他のチームのコピーでは色々問題が出てくるはずなので…是非ともアドバイスをお願いしますm(_ _)m

今、メンバーは5人 皆、よさこいを辞めたくなく、頑張っています冷や汗 リーダーの子を支えてあげたいと思い…少しでも 情報をお願いします


コメント(7)

 
 楽曲      →作曲者に頼む
 振り付け    →振り付け師に頼む
 衣装      →デザイナーに頼む
 フォーメーション→専門家に頼む(平岸天神の人とか)
 メイク     →メイクアップアーティストに頼む
 
 いずれにせよ「何」を表現したいのかが固まっていないと、
 上記のことは全て不可能と思って良いでしょう。
 
 >他のチームのコピーでは色々問題が出てくるはずなので
 
 特に起きません。ウチのチームの練習動画とか送りましょうか?
 とはいえ普通の人間に踊れるかどうかは別問題となりますが・・・。
 
 群舞は「表現」手法の一形態です。#ある意味で最強のメディア
 その踊りたい群舞のタイトルは何ですか?
 
 テーマは? コンセプトは? イメージカラーは? 男女比は?
 衣装のイメージは? 国籍的な感覚は? 鳴子は使うの?
 
 まぁ最終手段として颯爽JAPANや快さん(元踊り侍)に、
 プロデュースを丸投げするって手もありますよ。
 
 ちなみに私の場合だと、楽曲:Garageband ← Mac のソフト
 振り付け ← アジア系の舞踊からパクってきて組み合わせてます。
 メイク&衣装 ← テーマで概ね決まるので苦労は少ないです。
 フォーメーション ← 交通渋滞が発生するので練習で細かく改善
 
 みたいな感じでしょうか? まぁ最終的に言いたいことは、
「踊りたいの?」or「 YOSAKOI というメディアで何か伝えたいの?」
 
 と行った感じになるでしょうか。
 心より応援してますのでガンバってくださいませ。
 
 画像左:颯爽JAPAN(近畿圏最強チームの1つ)Theme "YES"
 画像中:銀輪舞隊(関東圏最強チームの1つ)Theme "天下布武"
 画像右:踊り侍2003の衣装(ハイカラさん)Theme "たかしとソーラン?"
 
完全にオリジナルな曲・踊りを作るのにまずメンバー集めが必要だと思う。

振り付けとか衣装は素人でもなんとかなるけど、曲はお金がかかるから…

お祭りに行くとメンバーが少ない、出来立てのチームは大体総踊りとか他のチームの踊りをやってる。許可を取れば、全然問題ないよ、それでも… フォーメーションとか振りを自分なりにアレンジすれば、それでも面白いよ。

周りのチームに聞いてみるといいよ。前の踊りを提供してくれるかもしれない。

ちなみに、前のチームは曲と衣装を依頼して、振りは自分らでやってた。素人ばっかりだったけど、こだわりが強くて、テーマがはっきりと決まってたので、大きなお祭りで入賞することもあった。
カキコ,お邪魔しますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2りんごと言いますッ(☆≧艸≦)
りんごも,大学でチームを立ち上げたんですが,曲は学生に作ってもらえたんですが,振り付けがなかなか納得いくものができず…たらーっ(汗)お互い頑張りましょうねΨ(`∀´)Ψ 
はじめまして。作曲人です。

振り付けが一番重要です。
イメージをどのようにするか、振り付け師が全体のリーダーと
なりますね。

曲のイメージも振り付け師と相談して、書き直します。
まずは、自分で振り付けできない場合は、やはり、
振り付け師を探すと良いかと思いますが、、、、

ではでは

こんにちはほっとした顔

富山で龍星一起(りゅうせいいっき)と言うチームの副代表をしています。

私が所属してるチームは4年前に結成され、初めは7人から始まり、今では約55人位になりました。

やはり私もチームの『テーマ』が第一だと思います。代表の方の、自分の皆のチームカラーをどう表現するかを決めて、曲、歌詞、振り、衣装…等が、順々に決まって行くと思います。

私達のチームは、代表と副代表、振り付け係、衣装係が、今年のテーマになる物を決めて、作曲家の方に以来し、今度はそれを聞いて自チームのテーマや思いを伝え、作詞の方に以来し、今度は歌い手さんに、雰囲気や強さや、弱さを頼んだりして、曲が初めて出来ます。
次に皆、素人ながら、振り付け係が振りを考えて、それを綺麗に魅せる衣装を…と、衣装係がデザイン、業者、時には手作業もします。

最初は7人で始まった私達のチームは、1年目は『新チーム賞』2年目は『12位入賞』3年目は『3位上位入賞』…4年目の今年の夏は、楽しく、自分達らしいチームカラーで、頑張るのに、只今、一番ハフハフになる毎日を送っています。

曲や振り…衣装や人集めと…大変な中…

一番は『話せる仲間の輪』だと思います。

それと、やはり…近くのよさこいの仲間チームとの交流で、聞いたり、見たり…大事だと思います。

私達チームも、たくさんの仲間チームに支えられたり、意見をもらったりして、なんとかここまで来ましたあせあせ


頑張って下さいね。
応援してます。


龍星一起のコミュニティがあります。

練習や打ち合わせ風景もコメントあるので、また良かったら、遊びに見て下さい。
こんばんは、よさこい楽曲制作者の白石蘭と申します。
私は低価格でダイナミックな迫力のあるサウンドから
中華風や和風、ハリウッド風など色々なサウンドスタイルでお作りさせていただいております。(^ ^)
リテイク料金も一切お取りしておりません。
何かありましたら気軽にご相談くださいひまわり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

よさこい! 更新情報

よさこい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング