ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ThinkPad X3xコミュの保有台数

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんにとってX3xは初のパソコンですか?初のノートパソコンですか?初のモバイルパソコンですか?初のThinkPadですか?リプレースですか?

コメント(28)

 初めてのノートパソコンで、初めてのThinkPadですな。

 ちなみに、X31です。
はじめまして♪
ノートパソコン3台目でX31に巡り合いました。
初パソコンはソニーの"VAIO 505"、2年使って壊れて
"VAIO SR"に。
で、さらに壊れて、今のX31くんと共に過ごすことに。
頑丈でシンプルでマウスポインターが魅力的。
モデルチェンジしても見た目変わらないとこが好き♪
X31ですが、Debian Sarge 入れて使ってます。
もう何台目かわかんない。
ノートはDynabookからだからな... EPSON の極薄も持ってたし。
一台目のノートでキーボードがどうしても好みに合わず大失敗したので、二台目は絶対にこだわって買おうと決めてとにかく触りまくった挙げ句、行き着いたのがX31でした。

ノート二台目でX31に出会えたのはラッキーだったかも知れません。キーボードの比較水準は、デスクトップで使っていたIBMの5576-002でした。到底ノートではそこまでは期待していませんでしたが、それでもX31は、他のノートとは比較にならない程良いキータッチだと感じました。

初めてのThinkPadがX31だったのもラッキーだったと思います(今会社で使っているR40はキータッチ、処理能力、etc、最悪です。X31と比較しちゃかわいそうかな?)。

現在のX31は、キーボードを慣れたHHKと同じ英語配列にしたら申し分無くなりました。バッテリーの持ち、重量、キーボード(ブラウザキーだけはじゃまくさい)、処理能力、全てに置いて満足度の高いノートですね。

時々家電ショップに行った際、各社のニューモデルノートに触れてみますが、まずは私にとって最優先のキーボードに幻滅させられます。X31はそういう観点から、未だに色あせず満足度を与えてくれます。
使ったパソコンは20台くらいかな

その最新愛機が去年のはじめに購入したX31です。
ThinkPadは、ThinkPad701C(通称バタフライ)でとりこになって、4代目
ほとんど1年交代くらいでパソコンを購入してるけど、ThinkPadだけは長持ちですねぇ〜
X31の前に使っていたi1620は3年以上持ち歩いて使って、その後、今でもサーバとして動いています。
i1620→X32の間にVAIOを2台使いましたが(大のSONY党なので)結局2台で2年ともたずにThinkPadに戻ってきてしまいました。
やっぱしキーボードとTrackPointが手放せませんね。
デスクトップPCにもTrackPoint(ウルトラナビ)がついた純正のトラベルキーボードをつけて使ってます。
初めて買った私用のThinkPadがX31です。(2672-B2J)
先月は仕事用に390を買いました。

ENTER付近の剛性が気になりますが、近日に補強を
しようかな・・と考えています。
IBMはマシンのメンテナンスがし易く、マニュアルも豊富
で便利ですね。
初めまして。今日からお世話になります
学生時代はThinkpad535で、x31が2台目です。

数年前からIBM関連の業者さんしてます
今回買ったx31も、やっぱり100%自費です(社割もなし)
12万ちょっと。

いろんなThinkpad修理してきましたが、やっぱりX31ですね。
デザインがいいです。
はじめまして。
学生時代はPC9821Xs、自作機(2台)とデスクトップで通して
いました。

社会人になり、貸与されたノートPCが535で、IBMのキーボードと
トラックポイントになれてしまった為、しぜんと私用のPCもIBMを
しか買わないという思考になっていきました。

私用PCはi1157、s30、そして今使っているX31(2672-CBJ)です。

仕事用としては535->i1620->G40とやっぱりIBMです。

今後もこのカラーとスタイルが変わらない限りThinkPadを
ずーっと使っていく予定です。
はじめまして。
わたしは、
?Macintosh Plus→?Macintosh Quadra700→?Macintosh IIci→?Macintosh IIsi→?PowerBook520→?ThinkPad380D→?ThinkPad570→?ThinkPad i1800→?ThinkPad T30→?ThinkPad X32
ですね。思い出すの苦労しましたw
途中PalmTop110もはさまってますがメイン機ではないので除外しました。
私は・・・
1 FM−77AV
2 PC−9801NS/T
3 PC−9801Ne
4 Sotec WinBook
5 VAIO505EX
6 DELL Inspiron4000
7 ThinkPad X31
メインはこんな感じ。

サブやいじったのは・・・
IBMだと
 ・TP560   ・TP560Z   ・TP240
 ・TP535E  ・TPX20    ・TPX21
 ・TP1425  ・TPA20m   ・TPA20e
 ・TPA21m  ・・・あとは思い出せない

富士通だと
 ・6333NU  ・6266NA   ・5166NP
 ・5133NP  ・6233NS   ・6266NS
 ・6333NS  ・NE436X   ・NE545LK
 ・NE343E  ・NU50X    ・NC313D
 ・NC313   ・5233MC   ・6300MC
 ・MF500X  ・MF33

東芝だと
 ・リブレット50・60・70
 ・Satelliteの166 他
日立だと
 ・FLOLA220・270 他
NECだと
 ・166のやつ ・mobioNX
 ・VA45H  ・VA70H
 ・VA80H
他にもいろいろ。書ききれないというか覚えきれないw
初めて触ったThinkPadが600で、Pentium?の遅さに若干苛つきながらも
つい半年ほど前までちょこちょこと使ってました。
今年の夏にX31を中古で購入し、色んな所に持っていって使ってます。
学生なもので、持っていく先は学校が多いのですが学校のパソコンでデータ処理しなきゃならないことも、自分用のがあると使い慣れてる分ささっと処理できてイイ感じです。
600から比べると若干キータッチが悪くなった気もしますけど、それでも他のノート・メーカー製のデスクトップとは雲泥の差があるように思います。
このキーボード+TrackPointは結構最強だと思いますね。
>だいこんさん
私もTP600→X3です。
ですよね!TP600から比べるとキータッチ感が悪くなった気がしますよね。Tシリーズでも600には及びません…。
ノートパソコンの遍歴は
初代:DynabookJ-3100SS(1989)
2代目:IBM ThinkPad 240(1999)
3代目:IBM ThonkPad S30(2001)
4代目:NEC Lavie M500/5D(2003)
5代目:IBM ThinkPad X40(2004)
6代目:Apple ibookG4 (2006)
7代目:TOSHIBA libretto U100(2006)
8代目:IBM ThinkPad X32(2006)
で現在所有しているのは、5代目から8代目の4台です。
ちなみにメインは自作のAthlon64マシンです。
はじめまして

TP560→TP240→TPX30と3台乗り継いできました。
メインは自作機で 現在の保有はTP240,TPX30です。
やはりキータッチと媚びない堅牢なルックスに惹かれます。

TP240は一回落下破損させてしまいましたが、部品を交換して静かな余生を過ごしております。保守マニュアルが入手できるので、ノートはTPから離れられません。
X20→570→X20→X22→X31→i1620→R31→A30→R31
・・・と買い増しばかり。
用途が違うのでほとんどリプレースにもならず(-""-;)
ちなみに、X31は仕事用です。
これまでの足跡を振り返ると・・・・

1.PC8801 
2.98NC (ノートカラー)
3.DynaBook/R590
4.Compaq DeskPro 5166
5.ThinkPad240X
6.Vaio Note PCG-R505R/
7.Vaio Desk Top MX5GK
8.ThinkPad i 1124 2609-93
9.ThinkPad X31 2672-D9J
10.ThinkPad X31 2672-23I

DeskTopは、PC8801→Compaq→Vaio
モバイルは、98NC→DynaBook→ThinkPad ・・・・

ビジネスユースは、モバイル前提にて、最近はThinkPadの軽量版が最良でしょうか?
自宅では、遊びの要素が必要で? sony製品は色々盛り沢山で? これはこれで未だに活用しております。

写真は・・・・・
?未だ現役のVaioDeskTop
?ThinkPad三兄弟も、未だ現役で活用中です。
おいらのモバイルPCの履歴は次の通り

PC-286LE(EPSON製PC9801互換機)

TP530CS(486 100MHz)

TP535E(MMX Pen 166MHz)

TP535(MMX Pen 133MHz)

TP1126i(セレロン 400MHz)

TP X22(Pen III 700MHz)

TP X22(Pen III 700MHz)

TP X32(PenM 1.6GHz)

ThinkPadばかり乗り換えていました。(これから、きっとそうなんだろうなぁ)
ウチはもう・・ThinkPad以外にもノートPCを何台所有
したか分かりません。(^^;
よく名古屋の大須に行くのですけども、そこにある
PCNETにはかなりお世話になっておりますw

まあ、ThinkPadで一番最初に所有したのが220でしたね。
ちなみに現時点ではXシリーズはX30が2台・X31を1台所有
しています。全部ジャンクでそろえたものですけどねw
レガシーシリ・パラを残して欲しいな。ロボットとか屋外で使うモノを
繋いでデバッグするPCが無くて困ってる。
#USBからの変換では動かないのがほとんど
CPUはAMD Geodeで十分だから。LANはintel fxpで。
キーボードライトも黄色LEDで十分。白色だと虫が寄ってきて困る。
液晶のバックライトもまぶし過ぎるのでもっと暗くできて欲しい。
電源も12V車バッテリで動いて欲しい。
今日から参加です。よろしく、お願いします。

最初のノート:エプソンの98互換機(HDDなし)
最初のThinkPad:TP 535(確かPen120)
2台目ThinkPad:TP X31(PenM1.2)現役
3台目ThinkPad:TP R31(Cel1.0?)現役
デスクトップは、いろいろ。

X31、R31ともにバッテリはへたっています。
キーボードの使いやすさや、ドライバなどの対応を考えると、やっぱりThinkPadしかないですね。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ThinkPad X3x 更新情報

ThinkPad X3xのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング