ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコン有効利用!コミュの【解決】無線LANってむずかしいですね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。石山東と申します。札幌でパソコンの訪問指導をしています。パソコン初心者を対象に、主にアプリケーションソフトの操作指導ですが、たまにPCやLANのセットアップもご指導します。

実は、石山東はLANのセットアップが大の苦手。とくに無線LANの設定は基本的にお断りしています。過去の体験として設定してもたびたびトラブルがおきますし、不通になったりします。なさけないことにそれらの原因がわからないのです。

個人的な意見としては、セキュリティの基本をマスターしていないパソコン初心者は無線LANをしないほうがいいのではないかと考えています。わーい(嬉しい顔)

先日、生徒のお一人が、ご自分のMIXIのページのプロフィールの一部を書き換えられたそうで、調べてみたのですがその書き加えた内容は、すでに生徒さんが削除した後なので、証拠はなにも残っていませんでした。

生徒さんのMIXIのIDとパスワードをなんらかの方法で詐取されたのではないかと怪しんでいます。とりあえず、インターネットは禁止(LANカードは取り外し)、今後、無線LANから有線LANに切り替えることを勧めたのですが、どうも生徒さんの反応はいまいちです。

気のせいかマウスやソフト類の動きが時々ぎこちなく思えます。スパイウエアが裏で動いているのでしょうか。どのように指導および処理するか思案中です。

アドバイスありましたら、よろしくお願いたします。
-------------------------------------------------------
※生徒さんのPC・LAN環境
 ●富士通デスクトップ
 ●OS:XP Sp2
 ●NTT東日本の光:LANカードはBUFFALOです

コメント(9)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

被害にあった生徒さんはLANコードを購入して「有線」にしました。3:きくりんさんがおっしゃっている「コンセント式」なんですが、これも生徒さんにお勧めしたのですが、電気線を通してデータのやりとりということが理解できないということで却下されました。(~~;
生徒さんの「無線LAN事件」の後日談です。

生徒さんのパソコン、念のため、スパイウェアをフリーソフトで検索しましたら、5点ほどが検出され、面倒なので吟味せずにすべて削除しました。マウスやソフトの起動などが心なしか軽くなったような気がします。

このことを知ったご主人が、同様の操作をしたら100件以上が検出されたそうです。よくわかりませんが、よくないサイトにも出入りしていたようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコン有効利用! 更新情報

パソコン有効利用!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング