ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際協力コミュの古本を寄付して学校や図書館をプレゼントしませんか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本をBookoffに寄付して、途上国の子供たちに学校や図書館をプレゼントしませんか。


サンフランシスコが本部のNGO,Room to Readは発展途上国の子供達の教育を助けるNGOです。2000年の創設以来発展途上国に5100の図書館を建設してきました。

Room to Read東京支部ではブックオフと提携して、

不要な本をブックオフに送るだけで、途上国の子供たちに学校や図書館をプレゼ

ントすることができるサービスを開始しています。


1.ブックオフオンライン宅本便センター0120-52-2902 (年中無休 10:00〜17:00)に電話。
2.オペレーターに「ルーム・トゥ・リードに寄付したいのですが」とお伝えください。

3.住所・氏名・電話番号・集荷日・箱数をおうかがいします。
  贈与等承諾書が届きますので、記入してご返送ください。
  ペリカン便が集荷に来ます。ダンボールをお渡しください。

http://www.roomtoread.org/involvement/chapters/japan/index.html#book-off-donation

Room to Read HP <http://www.roomtoread.org/index.html
日本語ページは右上をクリックして下さい。

コメント(8)

 
 英語版児童書に限るということでしょうか?
 
説明不足で誠に申し訳ありません。

Bookoffが正規の引き取り価格で本を引き取りますので、その引き取り価格がBookoffを通じてRoom to Readの学校建設費用として寄付されるという仕組みです。

そのため、通常Bookoffが買い取っている日本語の本、漫画等をお売りいただくことが出来ます。
 
 勘違いしてました。 _^;
サイトも再読し、よくわかりました。
 
 次に本を整理する際にはぜひ寄付したいと思います。
ささやかながら自身の管理コミュニティでも後ほど告知させてもらいたいと思います。
 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1767244
 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=568437
 
横からすいません。

このシステムを活用しているNGOは私の知るかぎりでも
国内に5団体ほどあります!
私はその一つのSVAというNGOの広報担当の者ですが、
WIDEさんへ、一つ注意点ですが、
BOOKOFFの査定はいかに新しい本かで決まります。
レアな本も他の本と同等にこの基準で査定されてしまいますので
それらの本は専門の古本屋へお持ちになることをオススメします。
私のところにも
「貴重な専門書をたくさん送ったのに査定が0円だった!」
とがっかりして電話を下さった方がおります。

この活動が社会に広く認知されるといいですね。
Qさん、お互い頑張りましょう!
先ほど申し込み方法のページの電話番号に電話をしたのですが、
指定地域外ということで、電話が繋がりませんでした。
通話料をお支払いしても良いので、寄付に参加できる方法はないのでしょうか?

>warmartさん
皆さんに広くしって上手く活用していただけたらと思います。
是非、他の方にも紹介していただけますか。

>Wideさん&自覚さん、
Bookoffは更にNGO団体との提携も拡大させていますね。

Bookoffも商売なので在庫にならない本ほど高値で買ってくれません。
それぞれの人にとって同じ本でも1冊の価値は変わってきますし、少しでも有効活用できる方法を考えたいと思います。

それで私も考えているのですが、
やはり手間をかけても自分で一箇所に集めてより高く売る方法(アマゾンで売るとか)や、より役に立ててくれる人にそのまま譲るというのもチャレンジしたいですね。

>ゆみさん、
お電話までしていただいたのに、それは失礼しました。
そういった事もあるとしっかりと記載しないといけませんね。
初対面で大切な本を頂くのはなかなか難しいとは思いますが、
もし私宛にお送りいただければ代わりに他の方の本と一緒に集めて売りに出しますよ。


>To 返信を下さった皆さん!

同時に一緒にもっと有効活用する方法がないか検討するきっかけにしませんか?
是非いつでももっと良いアイディアがあればメールを下さい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際協力 更新情報

国際協力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング