ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本通運硬式野球部コミュの2012年JABA公式大会総合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本選手権対象大会をはじめとする公式戦に関する話題はこちらでどうぞ。
昨年は東日本大震災の影響で日本選手権対象大会は東京スポニチ大会以外は中止となってしまいましたが、今年は無事行われることを願いたいです。

なお今年は日本選手権対象大会は東京スポニチ大会、静岡大会、九州大会に出場します(※都市対抗南関東予選で第一代表で出場を決めた場合は北海道大会にも出場)。

コメント(25)

遅くなりましたが、東京スポニチ大会の日程は以下の通りです(雨天順延あり)。
日通は鷺宮製作所、三菱重工横浜、JR九州と同じBブロックです。

3月12日(月)…対三菱重工横浜(11:30@QVC)
3月13日(火)…対鷺宮製作所(14:00@神宮)
3月14日(水)…対JR九州(9:00@神宮)
3月15日(木)…対Aブロック1位(9:00)、決勝戦(14:00)※ともに神宮
静岡大会の日程がJABAのサイトにありましたので、書いておきます。
日通はヤマハ、ジェイプロジェクト、沖縄電力と同じAブロックです。

4月4日(水)…対沖縄電力(14:00@浜松)
4月5日(木)…対ジェイプロジェクト(11:30@浜松)
4月7日(土)…対ヤマハ(11:30@浜松)
4月8日(日)…対Cブロック1位(9:00)、決勝戦(14:00)※ともに浜松
今日から東京スポニチ大会が始まりましたが、今日の三菱重工横浜との試合は6―4で勝利しましたね。
明日は鷺宮製作所と対戦です。
鷺宮製作所戦は1―1で迎えた9回に勝ち越し、3―1で勝利しました。
決勝トーナメント進出をかけ、明日はJR九州と対戦します。
対JR九州スタメン

5浦部
9福田
4大槻
8小甲
6澤村
7松隈
3金子
D遠藤
2小澤
1鷲尾

2回終わって0―0です。
3回終了
日通0―0JR九州

鷲尾は2回、3回とランナーを出すも無失点に抑えてます。
4回終了
日通1―0JR九州

ノーアウト満塁から小甲のタイムリーで1点先制しました。
5回終了
日通1―0JR九州

鷲尾は2回以降は毎回ランナーを出すも無失点に抑えてます。
6回終了
日通1―0JR九州

6回はランナーを三塁に進めるも、追加点はなりませんでした。
7回終了
日通1―0JR九州

7回は金子がヒットで出塁も、得点ならず…。
8回に同点に追いつかれちゃいました…。その裏、小澤の代打・濱川がヒットで出塁も無得点でした。

8回終了
日通1―1JR九州

9回からピッチャーが高橋、キャッチャーが鈴木に替わりました。
9回でも決着つかず、タイブレーク突入です。10回は1点ずつ取り合いました。

10回終了
日通2―2JR九州
試合終了

JR 000 000 010 14=6
日通 000 100 000 10=2

11回に高橋、加茂が制球に苦しみ4失点で万事休す。残念ながら敗れてしまいました。
今日の試合は残念ながら敗れてしまいましたが、得失点差で1位となったので明日の決勝トーナメント進出です。
明日の組み合わせは以下の通りとなります。

【準決勝】
対かずさマジック(9:00)

【決勝】
対三菱重工名古屋×JFE東日本の勝者(14:00)

ともに神宮での開催となります。南関東勢が多数出てますので都市対抗の予選のような感じですが、是非とも優勝して2012年の幸先良いスタートといきたいですね。
準決勝のかずさマジックとの試合には4―2で勝利も、決勝のJFE東日本との試合では2―3で敗れて準優勝に終わりました。

とはいえ今大会は新人の鷲尾をはじめ若手投手が頑張りましたので、手応えはあったと思います。
2大大会へ向けさらなる飛躍を期待したいです。お疲れ様でした。
今年の日通も、安定した戦いができるチームになっていますね。
これが、伝統でしょうか。
菅井投手が鍵ですかね。
明後日から行われるさいたま市長杯の組み合わせは以下の通りです。

3月27日(火)…準決勝(11:30)、決勝戦(14:00)※ともに県営大宮球場
準決勝は都幾川倶楽部硬式野球団、決勝はホンダ×所沢グリーンベースボールクラブの勝者と対戦になりました。
遅くなりましたが、さいたま市長杯は見事優勝を決めました。結果は以下の通りです。

日本通運4―0都幾川倶楽部硬式野球団
日本通運5―1ホンダ

今回の優勝を足がかりに、4月の静岡大会以降も頑張ってもらいたいです。
今日から静岡大会が始まりましたが、沖縄電力にタイブレークの末、1―2で敗れてしまいました。
気を取り直して明日以降の試合に臨んでもらいたいです。
ジェイプロジェクトにタイブレークの末、1―7で敗れ予選敗退が決まりました…泣き顔
ヤマハにも0―2で敗れ、3戦全敗に終わりました。
次の九州大会に向け、何とか立て直してもらいたいです。
今日から九州大会が始まりましたが、初日のパナソニック戦は3―6で敗れてしまいました。
次の試合は明後日で、三菱重工長崎と対戦します。
三菱重工長崎に5―8で敗れ、リーグ戦敗退が決まってしまいました…泣き顔
新日鐵大分ベースボールクラブ戦は11―1の7回コールドで勝利しました。
都市対抗へ向けての立て直しに期待します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本通運硬式野球部 更新情報

日本通運硬式野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング