ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鴻上尚史コミュのKOKAMI@network vol.6 「リンダ リンダ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ一人のコミュニティだけど、書いちゃいます。

サードステージからメールが来ました。
====================================================
本年、11月から鴻上尚史の新作「リンダ リンダ」を上演いたします。
概要が決まりましたので、お知らせを申し上げます。

--------------
KOKAMI@network vol.6
「リンダ リンダ」

作・演出 : 鴻上尚史

出演 : 山本耕史 松岡充 馬渕英里何 北村有起哉 大高洋夫 SILVA  ほか

MUSICIANS:
中村ジミー康彦(Guitar)、古池孝浩、関根安里(Guitar,Keyboard)、
大山泰輝(Piano,Keyboard)、えがわとぶを(Bass)、土屋敏寛(Drums)

--------------

物語は、「ハラハラ時計」という名前のバンドが壊れるところから始まります。
メンバーの引き抜きで崩壊した「ハラハラ時計」。
男2人とマネージャーが取り残される。
もう一度やりなおすため、3人はある計画を実行することになる。

それは、海を閉め切った「あの堤防」に関するものだった。
そこで実行される彼らの計画に、
人生に区切りをつけたい人々が、次々と巻き込まれてゆく。

--------------

「リンダ リンダ」の物語は、全編にわたって
「ザ ブルーハーツ」ナンバーの歌と演奏とともにお送りいたします。

1985年初頭に登場し、
若者が求めてやまないものについて、歌い、表現し、
駆け抜けていった ブルーハーツ。

人と音楽への愛情に溢れ、ナイフのように心に突き刺さる、
ブルーハーツのさまざまな楽曲群。

--------------

鴻上『数年前、ニューヨークでミュージカル「マンマ・ミーア」を見た時、
全編、「ABBA」の音楽だけで物語を進行していくという構成に、
目からウロコが落ちました。
自分にとっての「マンマ・ミーア」を、
「今はないバンドで、自分自身の気持ちを込められる」
というところから構想しました。

ブルーハーツの全ての曲、ブルーハーツ自体をリスペクトしています。
聞いていると自然に元気をもらえます。

これは、「ザ・ブルーハーツ」へのオマージュであり、
同時に、「ザ・ブルーハーツ」の名曲に負けない音楽劇を作りたいという宣言でもあ
ります』

--------------

一般前売開始: 2004年10月2日(土)(各公演共通)

[東京公演]
2004年11月16日(火)〜12月5日(日) シアターアプル
料金:S席8,400円・学生席4,200円(全席指定・税込)
お問い合せ:サードステージ 03-5772-7474

[大阪公演]
2004年12月9日(木)〜12月12日(日)  シアター・ドラマシティ 
お問い合せ:キョードー大阪 06-6233-8888
料金:S席8,400円・学生席4,200円(全席指定・税込)

[福岡公演]
2004年12月18日(土)、12月19日(日) メルパルクホールFUKUOKA 
お問い合せ:西日本新聞社企画事業部 092-711-5550
      キョードー西日本 092-714-0159
料金:S席8,000円・A席6,500円(全席指定・税込)
====================================================

すげえええええええうれしい。
なんてったって、ブルーハーツ世代ですからねぇ。

嗚呼、だれかと語り合いたい。
だれか、入ってくだされーーーーー!

コメント(32)

情報ありがとうございます!
これは行かねば!(笑)
はじめまして。。。
こんにちは!

mixyはじめて、第三舞台で何度か
検索してみたりしてたんですけどー、あった。。。

鴻上さん。。。。好きです。

最近は、こないだ辺見えみりがでてたの見にいきました。。。
(想像より、辺見えみりが上手でした。。。)

いやー、わたし、いつも「ごあいさつ」読んではじまる前に
泣けちゃうの。。。
おかしいのです。。。

あー一緒の気分で少し話せる人に出会った気分です。。。

とうの鴻上さん知ったら、ネタになりそう。。。。。
楽しみですねぇ。

鴻上さんにはまったのは、私が高校生の時。
オールナイトニッポンからでした。

それからおっかけつづけてます。

なかなか東京公演に行くのは難しくなってるけど、
これからも見続けていきまーす!
メール会員入ってるけど、メールきてない〜。

出会いはオールナイトニッポンの2部でした。
芝居はテレビでしたが、「デジャヴ」。
観劇はテレビやDVDが多かったですけど、
最近は「天閉じ」「ハルシオンデイズ」見にいきました。
ギャグの中にちりばめられた作者の主張が好きです。
「リンダリンダ」も見に行きたいっす。
情報ありがとうございました。

ごあいさついいですよね。
手書きの丸い文字があいらしいです。
はじめまして。
大高がめちゃ大好きなので、すごく嬉しい。

第3舞台はここ10年はほとんど行ってます。
終演後アンケート書くのに時間がかかりすぎて、
人がだいぶ捌けてからロビーに行くと、
鴻上さんが立っているので、いつも握手してもらってます。
鴻上は、人を見透かす目をしております。
とにかく、
鴻上がんばれ、超がんばれ。
もっといっぱい観たいー。
はじめまして。
1986年下北沢の「スワンソングが聴こえる場所」が初めての第三舞台体験でした。
そのスピード感、面白さ、かっこよさ、せつなさに衝撃を受けました。その後田舎に戻って結婚するまでの3、4年はおっかけまくりました。
10年経って子供も少し手が離れ、さてまたおっかけようかと思ったらチケット取れません!
役者の方々もそれぞれ大きくはばたいてしまっていて嬉しいやら淋しいやら。(いや、嬉しいです)

皆さんのお話聞いていてまた見に行きたくなりました。
はじめまして。
ボクの参加は88年の「天使…」からです。
昨年のミュージカルは感慨深いものがありました。
昔の完全勝ちパターンの演出も好きですが、
最近の試行錯誤も大好きです。
「リンダリンダ」も楽しみです!!!
チケット先行で確保しました^−^
大高と山本君のからみがすっごく楽しみだ。
昨日、ローソンでチケットを交換してきました。

ウウウウ、16列目の5番。
左端やん!

後ろ目でいいから、真中で見たかったです、

まあ、しょうがないです。電話かけ40分後の成果だから。
席取れただけでもありがたや。

11月が楽しみです。
ローソンで交換してくるの忘れました。
気づけば今日は25日…

一般じゃ取れないよう…
今日マツケンを観にコマ劇場まで行ったら、
リンダリンダと書いた看板がアプルに掛かってました。

いよいよ近づいてきましたね・・・。
ひたすら楽しみだ(^-^)
はじめまして。mixi参加して、
早速コミュを探して飛んできました。
よろしくお願いします。
スナフキンで第三舞台と出会い、ずっと追い続けてます。
「リンダリンダ」も行きます!
どんなミュージカルになるかとても楽しみにしています。
鴻上さんの挑戦はどこまで行くんでしょう。
どこまでもついていきたいもんです。
はじめましてー。
この人に惚れて、戯曲買いこんだ私でっす(゚∀゚)
なんとゆうか、世界観にベタ惚れです。

リンダは大阪で1列目ゲトしました(*´Д`*)
新作なので楽しみです!
>ソラさん

い、一列目ですか!!
それは袖で準備している役者さんも見えてしまうという魔の席ですね(笑)
うらやましいです。
>屋上の曜子さん
平日狙いで、DM優先とかだと案外とれるもんですw
首が疲れますけれども…ww

>ジュンペイさん
はがき、サードステージのHPから申し込めますよー。
昔あった、インフォメーションクラブはなくなったみたいですが…
チケは…松岡狙いがヒャッホイしなければ
とれるかもですのぉ…

売れ行きとかどんなもんなんだろう(´・ω・`)
ヤフオク見ると、激しく出品ありますけどね…
いよいよ明日からですね・・・。
初日行かれた方いらっしゃいましたら、
ゼヒ感想よろしくなのですm(_ _)m
今夜観て来ました。
カーテンコールで、客電がついてからも拍手が続いたため、
急遽幕が開きました。
大高がギターを弾き、ラストの歌を出演者みんなで歌ってました。

歌はまだ不安定な所もあるけど、
とてもいい舞台でしたよ。
これから観る方々、ご期待あれ。
ネタバレになると困るので、詳しくは書けませんが^^;
はじめまして! 元々第三舞台好きなのですが、
ブルーハーツも世代だけに好きで、
これは観ないと! と思って先週末行きました。
生バンドの演奏も良かったですね。感想は日記参照ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=3858220
>>26 おむすびさま

おお^^;
ぜったい行った方がいいですよ!
今日も行ったのですが、カーテンコールで、
大高演奏で、リンダリンダ演奏2回して、
客席ほとんど立ち上がって騒ぎました。
たのしかったぁ
こんな所で、探してみられてはいかがでしょう?

http://okepi.com/index.asp
わたしも当日券で見れました。
なんとかしてもう1回見たい!と思ってます。
27日のマチネーに行ってきます!
ブルハ世代&大の第三舞台好きなので、今から楽しみです!

大高さんのギターが久しぶりに聴けるのねぇ〜。


画像は今から10年前(!)帰り道で偶然であった
大高さんにもらったサイン。
「スナフキンの手紙」の時です。
>>けーりん3号さま

(-人-)アリガタヤー
生きて大高のサインが拝めるとは・・・
いいなぁ^−^
昨夜行って来ました。おーたかさんギターうまいっすね〜。
最後ずーっとギターを引き続けてたのが印象的でした。

あと、鴻上さん、ちょっと痩せた??ような気がしました。よくメディアで見る写真よりほっそりしてたような。
別に知り合いじゃないので、わかんないですが…
楽日いってきましたが、なぜか大入り袋がでなかった・・・
これまで楽では必ずでてたのに。カーテンコール自体は4回あったかな。

内容は、素直によかったと思います。
とてつもなく青いけど、でも気持ちよかった。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鴻上尚史 更新情報

鴻上尚史のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング