ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VTR1000F FireStormコミュのオーリンズのリアサス設定について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(14)

オーバーホールが済んだので、確認がてらに峠を走って来ました。
取り敢えず、ネットの情報からコンプ強から26戻し、リバウンド強から13戻しにしました。

プリロードは最弱、1段目から5段目まで試してみたのですが、最弱から2段目までだと、登りの立ち上がりでフロントが暴れる!完全にリアが下がってる感じがします。

プリを強くすると安定するのですが、今度は下りでアンダーがでます。

フロントはノーマルで、プリロードけがき線6.5、コンプ強から1回転戻し、油面通常で突き出し5ミリ上げてます。

街乗りは乗り心地良くなったのですが、よく分からなくなってしまって...
こんな寒い時期に、無駄な事してるの解ってるのですが、純正よりも上手く乗れないのがなんか納得行かなくて(^_^;)下手くそなもんで

参考になまでに、皆様どんな感じで設定してるのか聞きたいです!

宜しくお願いします
>>[2]
オーリンズサスはノーマルセットで体重65キロ〜70キロ向けなんで
自分の場合は体重60キロ切るんでサスは基本セットでタイヤ(パイロットパワー2CT)の空気圧をフロント2.2キロ、キロリア2.4まで圧を下げてタイヤを潰す方向でセットしてます。

>>[3]
なるほどです(^-^)前期サスに比べて、そーとー柔らかめのスプリングみたいですね!尻下がりも納得です。基本セットはいくつ位でしょうか?

因みに、タイヤはミーティング時に教えて貰って、僕も2CT履いてます♪いい感じです
そもそも何を解決したいのですか?

サスの交換は手段であって目的ではありません。
具体的にどこが不満で、どう改善したいのですか?

オーリンズのリヤサスは、低速でしなやかに動きつつ高速動作で破綻しない(気がする)のと、リモコンで手軽にプリロード変更できるのとが、ノーマルに比べてのメリットかと思います。
逆に言えば、ある速度域以外はリジッドぽい動作感が好みで、一旦姿勢を決めたら通年で特に設定変更なんかしない人なのであれば、どノーマルでも問題ありません。
>>[5]
そうですね(^_^;)正直、僕が今求めてるのはノーマルサスでの乗り味なんですけれど、9万近く使ってしまったモノなので、皆さんの知恵でなんとかならないかなぁ?
と、都合よく考えてしまいました。

リア旋回と言われてるバイクですが、私タイムとかバトルする訳でもなく、キャスター立てて、侵入からグイグイ曲げて乗りたいのでプリ抜いてフロント下げました。

オーリンズはしなやかに動くも、パネレート柔らかめなのでリアも下がります!足つき良くなりますが、僕みたいにフロント下げてる人には本末転倒です!前途したように、プリロードをかけたらとーぜんにぶくなって、一次旋回もクソもありません!

やはり、ノーマルに戻すべきかもしれませんね(>_<)

姿勢の設定は個人の乗り方や好みがすべてですから、なんとも申し上げにくいですが2点だけ。

1)車高が最初
 「前が高い」とか「低い」よりも、重心が適正位置にあることが肝要です。
まずここを決めましょう。
(歩く速度で左右にローリングすればすぐにわかります)

2)VTR1000Fは前輪が鈍い
 鈍いは言い過ぎかもしれませんがタフです。
つまりギャップとか縦方向のメジに過敏に反応しません。
他が死ぬ気でつっこむ場面で鼻歌まじりで入っていけます。
これは、誰かと競争でもしないと信じがたいキャラなのですが、攻めていないようでいてかなりアベレージが速いです。
(そのかわり攻めた気になってもたぶんたいしてタイムは稼げてない)

とにかく、言い古された表現になりますが、あんまり無理せず早めにブレーキを話してアクセル開け開けで曲率コントロールするような乗り方で、あちこちアジャストしながら乗り込んでみて下さい。

よいバイクですよ、これ。
>>[7]
1=サグの事ですね(^-^)/確かに重要な事ですね♪
2=本当に楽しいバイクだと思ってます♪ずっとノーマルに近い設定で乗ってて、ブレーキでパタっと寝かしたら、リアで旋回!気持ち良いのですけど...コレだと下りがどーしても駄目なんです(>_<)

理由は、二次旋回で下りを回るには、速度かなり落とさないと駄目!ついでにラインに自由度もないから、リアブレーキも時に必要...

で、たどり着いたのがフロントを動かす事!でした

リア荷重に拘った為に、メーカーは狙ってフロントにプリロードかけて鈍くしたのでしょうね
>>[4]
たぶん参考にならないと思いますよ

フロント:96CBR900RRベース+モリワキステム
スプリング シングル0.85kg
突き出し 0.0mm(VTRより−5.0mm突き出し)
油面 114mm
プリ  3.5本
伸側 1−1/4回転戻し
圧側 1回転戻し

リヤ:オーリンズ(基本ノーマル)
スプリング ノーマル
SPプリ 2.0mmかけ
伸側  13
圧側  10
モリワキ補強入りスイングアーム

KTMバルブでエンブレ対策
あとは、前後タイヤの空気圧で帳尻合わせ
>>[9]
なるほど!ノーマル値は伸13の圧10なんですね♪ありがとうございます(^-^)/ヒントになりそうです
>>[9]
shock absorber lengthなるものを、オーリンズのページで見かけたのですが、コレでしょうか?

重ね重ねすみません(^_^;)
>>[11]
そこはプリロードですね、そこは0.0mmで13.0mmになってるはずです。

リヤ:オーリンズ 46HRCLS
全体長(セット長)346mm
スプリング ノーマル(16.6キロ)
スプリングプリロード 油圧式 0.0mm(13.0)
伸側  14(サス下側)
圧側  12(リザーバータンク側)

がノーマルです。
>>[12]
推奨(笑)の伸13圧10にして、近所を走って来ました。

立ち上がりでフロントが暴れたり、フニャフニャで安定しないのは、圧側を25もクリックしていた為のようです(^_^;)

おとうとさんの設定で、とてもしっくり来たので、コレを基準に色々試してみたいと思います。

ようやく解決出来そうです。

おとうとさん、クラッシュさん
アドバイス本当にありがとうございました顔(笑)
登りがOKで、下りがNGなのだから、要するにスロットルが開けられてない訳ですな。

マシン以前に乗り手の問題かなぁ。(笑)

柏さんがよく書くように、下りの峠で(ホントにゆっくりのペースで)左手ぶらぶらの片手運転の反復練習をおすすめします。

バイクは曲がりたがってるのに、乗り手が邪魔しまくりなのが、しみじみよく身体で理解できます。

とにかく、ゆっくりと、ですよ。
誰かと競争する訳ではないのですから。

小一時間そればかりやって、その上で両手に戻して少しだけ早めにスロットルを当てていけば、怖さは減ってるかと思います。

大事なことなので重ねて書きますが、このバイクで
「あー、今日は攻めたなぁー」
的な快楽を求めるのは間違ってますから、そこのところは理解して下さいね。

つまんないのですよ、平穏だから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VTR1000F FireStorm 更新情報

VTR1000F FireStormのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング