ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヘーベルハウスコミュのカーテン、スクリーンなどについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ただいま打ち合わせ中のさくらと申します。みなさんのアドバイス頂きたく、トピック作成させて頂きました。

昨日内装の打ち合わせをしてきたのですが、カーテンやスクリーンなど、好みのものがあまりありませんでした… 北欧っぽいものが好きなのですが、ヘーベル以外で探そうにも、どこで探せばいいのかよくわかりません。また、ヘーベル以外のスクリーンだと取り付けて貰えないとの事でした。

みなさんはカーテン、スクリーンなどどうされましたか?ヘーベル以外のものを取り付けた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント(28)

初めまして、私はへーベルでは価格が高く尚且つ好みの柄が無かったので、近所のホームセンターで購入取り付けをしてもらいました。大手のホームセンターならほとんどのメーカーを扱っていて、分厚いカタログを貸し出してくれえるので何冊もの分厚いカタログを眺めて選びました。
ちゃんとした取り付けもしてもらえたし、そこそこのメーカーの物なので長持ちですし生地がへたりません。一度ホームセンターか大きめの家具屋さんでものぞいてみられる事をお勧めします。
テッカマンさん、ありがとうございます!
ホームセンターでカタログを貸し出してくれるとは知りませんでした。うちはスクリーンも
多く取り入れる予定なのですが、ホームセンターではスクリーンの販売や取り付けも行ってくれるのでしょうか?とにかく、一度ホームセンターに足を運んでみたいと思います。ありがとうございました(*^^*)
さくらさん
初めまして。私も、丁度同じくらいの打ち合わせです。15日の日曜日にインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせがあります。
担当者さんからは、へーベルのカーテンは価格も高いから…
自分で気になるものがあれば、そちらのオーダーを考えた方が良いですよ。と、言われてました。
質問の内容も、嬉しい物でしたありがとうございますexclamation
ただ、
お大型のスクリーンを取り付け検討してます。
へーベルの物でないと取り付けしてもらえないんですよね?
天井のはめ込み式にしてもらうようにしてるので…
益々ですよね。
スクリーンは、頼まなきゃですね。
ありがとうございます。
ちゅらたんさん、はじめまして!
同じくらいの打ち合わせですねるんるん
やっぱりヘーベルのカーテン、高いんですね… カーテンは自分達で用意して取り付けることできるけど、スクリーンは難しいですよね。ちゅらたんさんは、スクリーンなどはどこで購入する予定ですか?サンゲツとか、タチカワブラインドとかしか思い浮かばないんですが、果たして北欧らしいものなど置いてあるのでさしょうか?もし宜しければ参考にさせて下さい(^^)
因みに、こんな感じのものが好みなのですが、どこかで取り扱っているのをご存知でしたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします(^_^)
すみません、もう1枚。
写真、1枚ずつしか載せられないのかな…
はじめまして!
カーテンやロールスクリーンなどはカーテン王国などの1窓1万円とか書いてあるお店で取り付けしてもらえますよ。
他にもKEYUCAでもやってました。
ただ、ウッドブラインドだけはヘーベルハウスの金額の方が安かったものがありました。
カーテンレールはまったく同じものがカーテン屋さんにもあるのでそっちの方が安いです。
取り付けは自分でもできます。

カーテンやロールスクリーンは窓掛けと呼ばれているみたいですが、取り付け代金は一軒分いくらって感じだったと思うので一式でお願いするのがいいみたいです。

ちなみにヘーベルハウスで見つけた妻がお気に入りのカーテン(高かった)は他のお店では見つかりませんでした。
>>[2]
大手メーカーなら同じ柄でほとんどがカーテンもロールスクリーンもオーダーできますよ。まずはカタログをメーカーに請求するか、ホームセンター等から借りるといいですよ!
なお天井はめ込みの場合はへーベルに言って天井に補強を入れてもらわないといけません。標準ではサッシの上のカーテンレールやスクリーンステーの取り付け位置には補強が入っています。
私もへーベルのカーテンは高いのでやめました。
で、カーテン専門店で購入しましたよ。
ちなみにカーテンレールはへーベルで取りつけてもらいました。
>>[4]
コメントありがとうございます。
まだ、漠然としか考えてなくて…
どんなものが似合うのか?考えてなくて…
一応、担当者さんからは「カーテン王国」を勧められてます。
オーダーなら、近隣の個人のお店でも良いかな?位に思ってました。
柄ですねぴかぴか(新しい)そこそこ内装に合わせた方がい良いですよね…
全ては、明日以降になりそうです。
わたしの方こそ、勉強させて下さい。よろしくお願いします。
因みに、2枚目のロールカーテン息子たちの部屋にピッタリのサイズみたいです表情(嬉しい)
>>[7]
ケユカにもカーテンありましたね!取り付けなども、カーテン王国などでやってくれるとは知りませんでした!それは、カーテンレールも含めてと言う事でしょうか?好みのデザインがあるかはわからないですが、一度、カーテン王国やホームセンター、ケユカなどにも足を運んでみたいと思いまするんるんでも、逆にヘーベルでしか扱いのないカーテンもあるんですね(^_^;)
うちは、寝室をヘーベル、その他をカーテンじゅうたん王国で、お願いしました、感想は、ヘーベル高いが、遮光性悪いし、薄いです!
カーテンじゅうたん王国は図面があれば、採寸も、しっかりやってくれるし、選択肢が多く良かったですよ〜〜

あ、ヘーベルでカーテンレールまではお願いしました♪
>>[11]
カーテン王国でもカーレンレール取り付けも有料ですがやってくれますよ〜
我が家はメインが2階なので2階はヘーベルハウスでしか気に入ったのが無かったらしいのでヘーベルで、1階は予算の都合上カーテンとカーテンレールはカーテン王国にお願いして、カーテンレールは自分で付けるつもりでしたが、工務店さんが持ってくれば一緒につけますよ!って言ってくれたのでお願いしちゃいました。
皆さんの話を参考にさせていただき…
本日、0歳の息子たちと同居の両親、妹と打ち合わせに行って来ました。
カーテンレールは、へーベルにお願いして。
ロールスクリーンは、2階のリビングのしきりのた天井はめ込み式にしてもらうのでやはり、へーベル。
その他は、予算を見ながらにすることにしました。
インテリアの打ち合わせ
あんなに疲れるなんて思いませんでした(笑)
色々と教えて下さってありがとうございます。
また、よろしくお願いします顔(願)バッド(下向き矢印)
>>[8]
そうなんですね!では自分達で良いのが見つけられれば、そこで揃えてもらった方が良さそうですね。ただ、北欧柄と言うのはなかなかないような気がするのですが、どうでしょう?北欧風と言うのはみかけるのですが… マリメッコなどもホームセンターやカーテン王国などで取り扱っているのでしょうか?やはり一度出向いて見た方が良さそうですね(^_^;)
それと、取り付け方までは全く考えていませんでした(笑)天井埋め込みの方がすっきりしますね!でもやっぱり高くなるのかな?次回打ち合わせで聞いてみます!
>>[9]
卯さんもヘーベル以外で頼まれたんですね!私もこれから色々探してみたいと思います。因みに、我が家もレールはヘーベルでお願いしようかと思っています。
>>[14]
ちゅらたんさん、お疲れ様でした!
インテリアの打ち合わせ、長くて私も疲れました(^_^;) ちゅらたんさんは小さなお子様連れて、もっと大変でしたよね… 頑張った分、良いお家になるといいですねるんるん

ところで、スクリーンは天井はめ込みにすると、やはりヘーベルでスクリーンも選ばないといけないのでしょうか?はめ込みにしたいけど、スクリーンはヘーベル以外で選びたい。と言うのは無理なのかな… でもやっぱり北欧で揃えたいです!そこら辺のところ、ちゃんと次回の打ち合わせで聞いてきます(笑)
>>[12]
へーベル、高いのに質が低いとは…
やはり自分で探した方が良さそうですね。
皆さんおすすめのカーテン王国にまだ行った事がないので、近々行ってみたいと思います!
>>[17] そこまで聞いてなかったんですよね…
私の住んでる県には、『カーテン、ジュータン王国』がないですよね。通販で注文するより。実物が見たいんですよね…

工務店とか、オーダーカーテン『カーテン館』とかを見てみようかな。と、思ってます。
>>[17]
天井の埋め込みだけヘーベルで出来ますよ〜、うちは、埋め込みだけヘーベルで、スクリーンを自分や、カーテンじゅうたん王国で、お願いしました♪
>>[19]
私が住んでる地域でも、あまり見ない気が…
やっぱり実物見て決めたいですもんね!
ネットで近くにお店があるか調べてみまするんるん
>>[20]
そうなんですね!それは嬉しいるんるん
でも、その場合、取り付けはどうされましたか?ヘーベルで取り付けしてもらえるのか、またはカーテン&スクリーンの販売店でお願いするのか、もしくは自分で取り付けでしょうか?
>>[22]
スクリーンやシェードも自分達で付けましたよ〜
脚立や工具は、大工さんと仲良くしてたので、大工さんから借りました♪
>>[23]
やはりご自分で取り付けられたのですね…
と言うのも、私達夫婦はDIYとは全く無縁の不器用夫婦で(^_^;) IKEAで買ったシェルフを組み立てた際には、あまりに手際が悪くシェルフを倒してしまい、テレビの液晶にヒビを入れてしまいました(笑)皆さんからみればそれくらい自分達で簡単にできるよ!って事でもなかなかできなくて… なので取り付けの事がすごく不安です。保証の関係上、お金を払ってもヘーベルの方ではやってもらえないのでしょうか?
>>[24]
カーテン屋さんでも、やってくれますね〜
ヘーベルも、うちの担当さんは、大丈夫と言ってましたよ、ご安心を〜(*≧∀≦*)
>>[25]
そうなんですね!
良かった、安心しました(*^_^*)
度々お返事ありがとうございます。
次回の打ち合わせで、そこら辺もちゃんと伝えてこようと思いまするんるん
さくらさん

マリメッコのカーテン取り扱っているところ少ないですし(地元のカーテン屋では無理でした)
お値段も高いので
我が家はカーテンは地元のカーテン屋さんでベーシックなやつを選んで

で、 シューズクローク パントリー 、部屋の仕切り用カーテンは
レールのみカーテン屋さんにお願いして マリメッコの生地を楽天などで買って 自分縫って作りました


パントリー プケッティーのベージュー
シューズクローク MAALAISRUUSU
仕切り用 BOTTNAにしました 
トイレの小さい窓もマリメッコです

楽天の美空間と言うところで取り扱ってる フラットカーテン用の芯地便利です
裁縫上手って言うアイロンで接着できるボンドも縫うのめんどくさいって時に役立ちました


カーテンは サンゲツ リリカラ 東リのショールームに行ったり HPから取り寄せましたよ
地元のカーテン屋さんも 採寸から 取り付けから 全てやってもらっても
ヘーベルで注文するよりもかなり安いので その分でマリメッコに回せました(笑)

アイフォンにしたら 写真のUIPが分からないので写真なくてすみません

たびたびすみません
うっかり 足跡踏んでしまったら 同じ県内だったので 詳しく書きますね

我が家がメインでカーテン頼んだのは水戸のアベリア館ってところです

カーテン屋さんで購入する メリットは値段もヘーベルよりも安いのと
実際に家が出来てきてから カーテンを持ってきてもらって 選べるってことろですかね

図面でカーテンを選んでもピンとこなかったので家ができて家具などのイメージが出来てから
実際に窓に当てて選ぶことができました(カーテン屋さんが持ってきてくれました)
物によっては UNICOとかKEYUCAで扱っているのと同じ物もありましたよ(まぁ それを寝室用に選んだんですが)


後は UNICOとかホームシックで扱ってる WAVE SALADAもお手頃価格でオススメですよ
子供部屋は ここのにしたんですが ホームページからサンプルももらえますよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヘーベルハウス 更新情報

ヘーベルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング