ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格闘クリニックコミュの「ジュニア格闘技・武道『安心安全』強化書」発売

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦う格闘技ドクター・二重作拓也氏の著書「ジュニア格闘技・武道『安心安全』強化書」が12月1日に発売された(東邦出版 ¥1,500)。「11歳まで」「12歳〜14歳」「15歳〜18歳」と、子供の成長に合わせた内容のトレーニングを紹介。ドクターという立場だからこそ書ける、練習や試合における安全対策の話が満載で、ジュニアに関わる保護者・指導者必読の1冊だ。


スポーツドクターが解説!
ありそうでなかったジュニア格闘技の教科書!

医学的根拠に基づくトレーニングで
「ケガをしない」強い身体と、折れない心をつくる!

★POINT1 初のジュニア格闘技の本

過去にジュニアを対象とした格闘技の本は皆無。
「ジュニア層を広げなければ格闘技の未来はない」
こう考える著者の熱い想いが詰まった1冊です!!

★POINT2 年代別トレーニング紹介

「11歳まで」「12歳〜14歳」「15歳〜18歳」と、
子供の成長に合わせた内容のトレーニングを紹介。
無理なく、ケガなく鍛えられます!

★POINT3 医学的根拠に基づく内容

ドクターという立場だからこそ書ける、
練習や試合における「安全への対策」の話が満載。
ジュニアに関わる保護者、指導者の方、必読の1冊!!

【「はじめに」より】

本書は格闘技・武道の本ですが、その本質は「子供の身体と心」です。
子供は変化しますから、1週間前と同じではありません。
大人が観察し、対話し、リアルな状態を把握して導くことが大切です。
とはいえ、それを実行するのは容易ではなく、
私自身ドクターとして、親として、まだまだ途上です。
ですから本書は、無知だった私が、様々な出会いや経験、
失敗から気づいた「知」を記しました。
「打撃のメニューだけど、柔道の場合こう変えたら?」
「これはサッカーやテニスにも応用可能かも?」
「学校の体育や武道の授業ではどんなアレンジが適切か?」
「患者さんのリハビリメニューに使うにはどうしよう?」
このように、読者の皆さんの背景に合致した「問い」とともに
読んでいただけたら幸いです。

【もくじ】

第1章 ジュニアから一流アスリートへ
第2章 11歳までのトレーニング~脳と神経系~
第3章 12歳から14歳までのトレーニング~呼吸と循環器系~
第4章 15歳から18歳までのトレーニング~筋肉と骨格~
第5章 ジュニア選手の脳を守る
第6章 ジュニア格闘技と心臓震盪
第7章 一流アスリートに導く10の視点

【ISBNコード】978-4-8094-1077-2 【仕様】A5判/184頁

【本音を伝える革命的思想書】 By BUDO-RABOOKS編集長 山田英司

 そもそも武道・格闘技の世界は、医学と科学とは最も縁遠い世界だ。なにしろ武道も格闘技も究極の目的は、相手の身体を破壊することだ。また、そのための方法も、伝統武術の世界は伝説や神秘に彩られ、それが魅力のひとつになってさえいる。
 そんな世界にまっこうから勝負を挑んだのが、格闘技ドクター二重作拓也氏だ。
 格闘技ドクターという肩書き自体、武道・格闘技がこれまであいまいにしてきた部分へ、正面から取り組もうという気概の表れと見る。その気概は、二重作ドクターの武道・格闘技に対する確固たる考えから生み出されたものだ。
 その第一が、練習中も試合中も「ケガ」をしない。まずはドクターとしての立場からの格闘技界への提唱だ。
 その第二が、科学的な裏付けのあるトレーニングの提唱。神秘性を廃し、最も合理的に格闘技の技術力を向上させるための様々な工夫を、科学者としての立場から提唱している。
 両者を総合すると、「自分はケガをせず、相手を合理的に確実に倒す」方法論を提唱していることになる。
 これこそ、武道・格闘技の本音の思想そのものである。一見エゴイスティックな考えに思えるため、誰もがその言葉の明言をさけるが、二重作ドクターのみごとさは、その思想を具体化して見せたことだ。
 競争原理を理解した上で努力を重ねなくては、真の勝者となりえない。
 そして、多くの親たちが、自分の子供たちは、きびしい競争原理を勝ち抜いていく、たくましい大人となってほしい、と本音では思っている。その本音は正しい。
 だからこそ、二重作ドクターは、子供がケガをせず、確実に強くなる方法論を提唱したのだと思う。『ジュニア格闘技・武道「安心安全」強化書』は、そうした本音に応える、本音の武道・格闘技の思想書なのである。

(バウトレビュー様より抜粋)


http://www.amazon.co.jp/dp/4809410773/ref=as_li_ss_til?tag=boutreview0b-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=4809410773&adid=0QFVJV4BK9RTBC0S9MXE&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fwww.boutreview.com%2F2%2Ftopics%2Fbook%2Fitem_10878.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格闘クリニック 更新情報

格闘クリニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング