ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaia・ガイア 動物の世界コミュのスナドリネコ・フラットヘッドキャット(マレーヤマネコ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●スナドリネコ(漁猫、英名:Fishing cat、学名:Prionailurus viverrinus)は水辺に棲む中型のネコ科の一種である。インドシナ半島から中国南部やインドにかけて、またスリランカ、スマトラ島、ジャワ島に分布。川、沼地、沿岸のマングローブに生息する。和名は英名の訳で、漁をするという意味の「漁(すなど)る」という言葉をあてはめたもの。
大きさはさまざまで体長57〜86cm、尾長25〜33cm、体重5.5〜8.0kg。インドの個体は体長80cm、尾長30cmほどあるが、インドネシアの個体は体長65cm、尾長25cmほどしかない。体色は地色が灰褐色で黒褐色の斑点がある。指にはわずかな水かきがある。またネコ科の動物の中では珍しく、カギ爪を引っこめることができない。これは爪を引っ込めるさやの発達が悪いからである。同様の特徴をもつ種にチーターやイリオモテヤマネコがある。汚染、干拓、人間の移住などによってスナドリネコの住処となる湿地が減るにしたがって、個体数が減少している。
■生態
泳ぎが上手く、カエルやザリガニ、魚類、貝などを捕って食べる。陸上でもネズミ類を捕らえて食べる。
妊娠期間約63日。野生では4〜6月に出産し、一回で1〜4子を産む。
■亜種
P. v. viverrinus(F. v. viverrina) インド、東南アジア、スマトラ島
P. v. risophores(F. v. risophores) ジャワ島、バリ島

-----------------------------------------------------------------------
●フラットヘッドキャット(Flat-headed Cat)は南西アジアに棲息する中型の野生の猫である。別名マレーヤマネコ。体長はおよそ45cm、尾の長さは15cmで、肩高は40cm弱、体重は2.5kgである。ネコ科の中でもっとも小さい種の1つ。毛皮は濃い茶色で喉と脚に黒い斑点があるが、全体的には無地である。脚は比較的短く水かきがある、耳は小さく丸い。頭の形は猫としては珍しく、平坦で鼻が長い。

フラットヘッドキャットは爪を引っ込めることのできない4種の猫の一つである(他の3種はチーター、スナドリネコ、イリオモテヤマネコ)。
熱帯雨林の水辺の平地に生息する。夜行性でカエル、魚、ザリガニなどを食べる。この種については分かっていないことが多いが、スナドリネコのように水に適応していることは分かっている。
フラットヘッドキャットは絶滅の危機に瀕している。1985年には一度絶滅したとみなされたが、1995年に再発見された。現在はマレー半島やスマトラ島などのごく限られた地域に生息している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaia・ガイア 動物の世界 更新情報

Gaia・ガイア 動物の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング