ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一昔前のBOONを語る!!コミュのとりあえず雑談トピ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつ頃読んでた!!とか。
○○が表紙の号をまだ持ってる!!とか。
カッコマンで出た事ある!!とか。

よろしくです。

コメント(140)

そして管理人自ら、100ゲット。
参加していただいてる皆様、ありがとうございます。
参加人数が増えたり減ったりのコミュですが、これからもよろしくお願いします。
キングさん>
雑誌だけでなく、なんに関しても捨てるのが下手なんです。。
でもそのおかげでできたつながりもたくさんあるので、
この性格には感謝してますよ!
別冊計もあれやこれやありますよ!!
BOON EXTRA、HOT SPIN、スニーカー完全読本等々…
これからも後世のために残します。。

ゆうすけさん>
100レス達成オメデトでっす♪
自分はつい最近からの参加なんで、あまり貢献できてませんが。
もっぱら当時は自分も裏原系もとい、ファミリー系もしくはノーウェア系。
ほら、GOOD ENOUGH着てりゃカッコいいみたいな。
APEのカウチン懐かしっすね!
UCは有刺鉄線柄に脳みそやられましたよ、さすがジョニオって!
asayanのLAST ORGYにかなり刺激を受けた世代っすよね…自分ら。
ゆうすけさん>
はじめまして。
ホントですか!?海外にはこういった雑誌ないんですかね。
自分もクールのHFページ切り抜きだらけですよ!
壁に貼ったりしてました。
というかまだ貼ってあります。
かなり日に焼けて茶色くなってますけども。。

SUGAR MAGNOLIAさん>
わかります!自分ももったいない病で昔の物たくさんとってあります。
おかげで部屋やら物置が凄いです^^;
リーバイスの季節ごとのカタログとかもありますからね。
はじめまして!ヴィンテージ全盛期の頃、買ってましたよ!
別冊系はいまだに資料として保存してます!

フリマとかよく行ってましたよ!

当時よかヴィンテージ系の相場は安くなってるけど、当時のStussyとかパタゴニアとかのレギュラー品が、今やヴィンテージ扱いですからねぇ。

今の古着屋の店員さんは、当時を知らない世代も多かったりするんで、店員より実は詳しかったりしません?

あ、TOPページの号買った覚えが!
いつの間にやら200人突破しました!!

地味〜な活動しかしていないこのコミュニティに、参加していただきありがとうござます。
これからもよろしくお願いします。

古いBOON発掘作業再開しないとなぁ…。
はじめまして!!初書き込みさせてもらいまっす!!

BOONは中〜高校と読み漁ってましたワ〜!!当時大事にしていたハイテクスニーカー(笑)コレクションのフットスケープ緑×黄とエアマックス95青の2足ありまして、まったく同じ2足を広末がBOONの誌面で私物として載せていたのが記憶に残っていますね〜!!あと、カッコマンの憧れまえちゃんのSRが盗まれたとかね〜!!クールトランスには、浜ちゃんやアムロちゃんも出てたもんな〜!!ゲットオンも同時期に買ってたなぁ〜!!しかしみなさんまだ雑誌が残っているとは(驚)すごいですね〜!!俺も処分せんかったらよかった(悔)
今月のBOONの白黒ページに、20周年特集で、歴代の表紙がズラーっと載ってましたね!

表紙だけだけど、酒の肴に。。当時の話で盛り上がりましたよ。BOONすげえ。
今から六、七年前のものだと思うのですが、藤原ヒロシさんや古田ふるひこさん(だったかな?)らの冬春の着こなしが載っているものを探しています。

その号に載っている蛇柄オールスターを履いたスタイリストさんの名前が知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>三角コーナーさん
藤原ヒロシが、パタゴニアの真っ赤なカットソーで、古田さんがノースフェイスのダウンベストを着てませんでした?

実家にあるので、正月まで待ってもらえれば調べます…。
>>ゆうすけさん
そうです! そうでした!!
ありがとうございます。正月どころか、来年の干支が変わっても待ちますよ!
>>三角コーナーさん
お待たせしました。
実家の本棚から発掘した1999年3月号です。
こちらのスタイリストさんでしょうか?
蛇柄のオールスターを履いています。

というわけで、細々と活動してるこのコミュを今年もよろしくお願いします>>参加者の皆様
>YSK@帰省中さん

ありがとうございます。
1999年… もうそんなにも昔なのですね。
 
この男クサイ感じがたまらないです。

良いものは色褪せないなあ、と。
はじめまして。
こんなコミュがあったとは。
BOONは、14歳から、26歳の現在まで、ずっと買い続けています。
激レア、鬼レア、即ゲット!っていうのが印象に残っています。
来月からブーンが大きくなりますね。
メンズノンノと同じ判で、クールトランスやストリートジャックより大きく!

十数年親しんだ者としては、かなり違和感ありますが…。
今月号のBOON読んできました。
大きくて、BOONを読んでいる気がしない…。
自分もさっき買ってきましたがイマイチです。
これを機に卒業かな。。
服のテイストも、若干大人な感じになっているような…。

まあ今更『レアモノゲット指令!』『KING OF カッコマン決定戦』とか言ってる場合じゃないでしょうけどw
今の若い人達のファッションの流れ的に変わらざるを得ないんでしょうね…

やっぱり一昔前のBOONですね♪

当時のBOONを読んでた方はたぶん今30を越えてると多いと思いますが、みんなFree&Easy購読してないですか?
ああ、Free&Easy好きですねえw
かつてBOONにあったコレクター魂やカタログ感覚はFree&EasyとLightingに受け継がれてるのかもしれません。
遂に300人突破!

最近はイマイチなBOONですが、よろしくお願いします。

ちなみに今日は格好はスラッシャーのTシャツにグラミチの短パン、PumpFuryのトリコにグレゴリーのリュックです。
一昔前と格好変わってねぇ!
うわ。特集と目次を見るだけでワクワクしてきますね。

Back to 90's
今でも買える!アイテム大図鑑
あの時のあの服は今いくら?
ヴィインテージ鑑定団

コミュ参加者は買いに行くべし!!

ちょっとダサめのBROSロゴは、POPEYE創刊号が元ネタかな?
でも昔のブーンは過度なプレミア感を加速させすぎて
服の合わせ方とか、文化をないがしろにしている雑誌であった気もします
古いからいいってモノでもないでしょう
過去のビンテージも『ブーム』ですし
僕はこれを読んで、デニム好きに加速がつきました!!

・永井秀樹(元清水エスパルス)

・石塚啓次(元ヴェルディ川崎)

・松田直樹(横浜マリノス)

・柳沢敦 (鹿島アントラーズ)


この頃のJリーガーは、カッコよかったな〜。
Jリーガーつながりで、忘れちゃいけないのが、
やっぱり『前園真聖』
この頃の前園はカッコ良かった!!

まさに、『前園さんの言う通り〜』
ちょっと話題にするが遅れましたが、今月から更にBOONが様変わり。
なんと私達が20年近く慣れ親しんだ『BOON』ロゴが無くなってしまいました!!
本屋で発見し辛くなっている気がするのは気のせいでしょうか。

肝心の内容は、迷走してるのかなぁ…というのが正直な感想です。

カムバック90'sブーン!!
今月号で廃刊だそうで…

2003年くらいまではよく読んでいたんですが
最近は全く見てなかったなぁ…
ゆうすけさん

先日はどうもでした!
ゆうすけさんの資料ヲタっぷりに脱帽しましたw
ぜひ今度うちの店に、BOON見に来て下さい!

このコミュ、僕ら世代にはたまらなくストライクなんで、
今後とも盛り上げていきましょう♪

今後ともよろしくどうぞ!
はじめまして。

自分がファッション誌(Boon等)を買い始めたのは、98年頃
(今23才なんで、相当、生意気なガキ…)です。
当時のはほとんど処分してしまいましたので、写真左にある98年4月号を
わざわざヤフオクで購入しました。最近のファッション誌はつまらないです、
正直。確かに10年前は、今のチープ思考よりブランド思考で、あまりいい
イメージはないかもしれませんが、私は、情報誌として十分価値があったので、
当時の方が好きです。
載ってる人は、髪型やサイジングで、確かに微妙に古っぽいですが、そんな
今と変わりはない気がします。あくまで男性に関してですが(女性は
今だと…うまい!98年は男女問わずヴィヴィアンが流行ってた気がします。
当然当時私は買えませんでしたが…)。
他に、
今:レプリカジーンズ→昔:クラフトジーンズ
今:シュプリーム→昔:スプリーム
と呼び方に違いがあり、興味深いです。
97、8年は、501・ナイキ・Gショックから、エイプ等の裏原への移行期のような
気がします。あくまで雑誌上での話ですが。
Boonに限らず、GetOn、streetjack、cooltranceの後ろの方の通販では、偽●が
アツいですね。私もいくつか騙されてしまいました…恥ずかしながら。
アディダス3本線ジャージ・ラルフカーデ・STUSSYのTシャツは偽●の鉄板
アイテムだと思います。
若輩者の駄文、申し訳ありませんでした。
写真左は97年4月号の広告からです
(当然悪いことはされてない方ですが目は隠させて頂きました)。

98年頃はまだ大丈夫ですが、97年頃のは自分的にないかなぁ〜
と思った内容でした。97と98年で大きく変わった気がします。
この頃は、男性ファッション誌も増えた時期だと思います。

メインは、66より安い赤耳(RLと表記)を買えと、505の変遷
でしたね。あと新作MAX98について。

一番の見どころは、ゴローズ情報。この頃は赤ビーズ売ってたんですね。
写真で見ると一杯売ってるように見えます。
そして、ゴローさんの娘さんも写ってます。

今更ですが、TOKYO TRIBE3ってやってるんですね。
約1年前からオーリーで連載されているそうですが、全く知りませんでした笑
一昔前のBOONファンとしてはかなり気になります。
コミュニティー開設したんでよろしくお願いいたします。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5134764

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一昔前のBOONを語る!! 更新情報

一昔前のBOONを語る!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング