ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュのレンジでスグに作れるお弁当のおかず【冷食ではないもの】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同棲してる彼氏にお弁当を作っているのですが、朝めちゃめちゃ早いためどうしても冷凍食品に頼りがちで...。
なんだか味気ないお弁当になっちゃいます。
そこで、例えば「◯◯と△△を混ぜてラップをかけてチンすると一品出来上がり!」みたいなレシピを知っている方がいたら是非教えて頂けませんでしょうか?
今、毎日卵焼きを作ってますがレンジで卵焼きが出来る...なんて話も聞いた事があって、知りたいな〜と...。
どなたか知ってる方、お願いします〜!

コメント(72)

レンジ使って一品。

1、茄子とトマト(プチトマトでもオッケー)を一口大に切ります。
2、耐熱容器にいれて、塩こしょうをパラリ☆
3、蓋をしてレンジでチン☆材料がやわらかくなればオッケー!

さっぱりしていてよいですよ☆
カップに写して、とろけるチーズを乗っけてトースターでチンでもよし。
余熱でチーズを溶かすでもよし。

水気が多いのが難点ですが、美味しいのでよくいれます♪
初めまして☆
キャベツと人参のサラダです(*´∇`*)
人参とキャベツを千切りにして、和風ドレッシングをかけてチン♪
おわり。冷めたら詰めてください。

ウチの妹がたいそう気に入って、最近ではでかい皿に作って夕飯にも出しちゃいます笑

簡単なのでw
『さつま芋のサラダ』は色合いも良いし簡単ですよw

コロコロに切ったさつま芋を水につけておく。
ボールにさつま芋を入れラップをして、様子を見ながらレンジでチン!!
全体に柔らかくなったらバター(マーガリン可)塩コショウ、マヨネーズで味付けして出来上がりw

子供が大好きな一品です♬♫
冷凍インゲンをポキポキ食べやすい大きさに折って、
油揚げの刻んだやつ(自分で刻まなくても、刻んでるの売ってます)
だし醤油、みりん、味の素少々を入れてレンジでチン。
簡単おひたしです。
インゲンじゃなくても、茹でたほうれん草とか、アレンジできます。
 私は、3時半起床でお弁当作ってますm(*TωT*)m
旦那のお仕事が5時からなので。
 簡単に作られるようにと、自家製冷凍が多いですね。
何でも冷凍しておいて、朝は温めて詰めるだけにしてます。

 冷凍かぼちゃ・砂糖・バターを器に入れ、レンジでチン。
それをスプーンでつぶして混ぜて、ラップで茶巾にしぼります。かぼちゃ茶巾の出来上がり。
かぼちゃでなく、サツマイモですれば、サツマイモ茶巾です。
簡単ですよ♪

 後は、ちくわを縦横半分に切って、溝にマヨネーズを入れて焼くだけ。ちくわのマヨネーズ焼きです。
それだけでも美味しいです。
皆さんの意見、すごく参考になります。
私がよく作るのは
・キャベツをチンしてゆかりと混ぜる。
・短冊切りした人参をチンしておかかと混ぜる。
・ブロッコリーにとろけるチーズを乗せてチンする。
どれも超スピードメニューで彩りもいいですo(^-^)o
春雨(水で戻す前)を器に入れて、水を全体が浸る位にかけてレンジでチン。簡単に戻ります。

あとは、お好みの野菜やハムなどを混ぜて、中華ドレッシングをかければ春雨サラダの出来上がりです。
調味料や具を変えれば、酢の物なんかもできますよ☆
白滝のタラコ和え

◆白滝は食べやすい長さに切ってから、ペーパータオルを敷いた耐熱容器に入れ、穴を開けたラップをして1分ほど加熱。

◆タラコふりかけをマゼマゼして出来上がり(・∀・)

胡麻油を少〜し入れて混ぜると風味もイイですよ(・∀・)

普通にほぐしたタラコでも、辛子明太子でもかまいません。

白滝がピンクに見えてカワィィです(・∀・)
彩りに、万能ネギを散らしてもぃぃかもです!
>あ〜さん

さつまいも茶巾、かぼちゃでやってみました★
甘くておいしーーー

デザート代わりになりますね!
チンじゃないけど・・・作り置きをしておくと便利ですよ〜
例えばポテサラ、かぼちゃサラダなんかは夕食のときに作ったものをアルミカップに入れてタッパに入れて冷凍です。
サツマイモを潰して蜂蜜と混ぜたり、「あ〜さん」のような巾着も、カップに入れて冷凍しておいたら、朝出して詰めるだけ。真冬でなければ自然解凍で平気です。
冷凍庫で一週間はもつのでけっこう重宝しますよ〜。
写真はサツマイモの甘露煮(砂糖、みりん、ダシ、醤油)をマッシュして丸めたものです。
こんな感じでタッパにいれジップロックに入れて冷凍しています♪
私のお薦めは【にんにくの芽ともやしの豆板醤和え】です。

もやしと、適度な長さに切ったにんにくの芽に、
ごま油・豆板醤・塩各少々を混ぜてかけ、レンジで1分位チン。
仕上げにもう一度混ぜたらできあがりです♪
フライパンでやっても香ばしくて美味しいですが、お弁当の時はレンジ頼みです(。-∀-)

>akamaruさん
キャベツのゆかり和え、超簡単なのに主人にも大好評で本当に助かりました(人´∀`)甘ーくなるんですね♡
毎朝4時半起きで弁当作りなので、これくらい簡単なレシピは本当に涙ものです(笑)
ありがとうございました♪
>みえちゃんさん
春雨の種類や量などにもよると思いますが、緑豆春雨で2分弱くらいですよ。
>ねこむすめ☻さん
 かぼちゃ茶巾作ってみたんですね。
おかずというより、デザートになりますよね♪
サツマイモやカボチャの茶巾は中に一口チョコレートを入れると本当にデザートになって美味しいです!!
レンジでチンすできる環境にあるならオススメです♡
今日作ったのですが、
“カレーカバブ”お弁当にも、おもてなしにも!
レンジで簡単に出来ちゃいます!

詳細はこちらに
→http://blog.so-net.ne.jp/love-lilo/2007-02-24
酸っぱいものが好きならお勧め!

ブロッコリーの芯(捨てるつもりのところでOK)を
細めに切って粉末の梅こぶ茶をかけてレンジへ。
少し固さが残るくらいが美味しいです。
いくらでも食べられますよ☆
うちも朝早く3時半とか起きて作ってるよ〜!!

だからお弁当用の肉まきとかキンピラとか大量に作って冷凍してるよ(❝ฺ_❝ฺ)

後シャケに適当にお酒ふりかけてレンジでチンして
大葉にくるむのよくやるよ♪.。.:*・゜
大葉が好きなら是非ためして☆
玉子を使ったものなら、レンジ対応の器に 
なんでもあまった野菜を細かく切っていれ、にらがあるとベストだけど なければ ごま油を少々,酒、みりんも少々、中華味の素、玉子を入れてガ〜っと混ぜて ラップしてチン!!
ほぐしてお弁当箱へ・・・
どぉかな??   私は好きです。
→いちょむすさん
カレーカバブの材料の分量教えてください☆
私がよくやってたのは、もやしやえのきのゆかり和えです。
もやしとかえのきをレンジでチンしたら、
ゆかりゴハンのモトをちゃちゃっとふりかけるだけ。
簡単梅和えみたいなもんだと思ってもらえれば・・・w
色もちょっぴり赤くなってお弁当に映えると思います。

あとは、ミックスビーンズのマヨ焼き。
ビン詰めのミックスビーンズをマヨと少量の塩胡椒・酢で和えたら
レンジでチン。暖かいうちに溶けるチーズを少量乗せて溶かせば完成。
夏の間、暑くてコンロはメインのみにしてレンジでチン!チン!連発していました。
このトピしばらく休眠状態だったみたいですが、皆さんのアイデア伺いたいです。

ちなみに私の超簡単レシピです・・・
◆ピーマンのおひたし
ピーマンを細切りにして1分ぐらいチン!
おかかを加え、醤油で味を整えます。

◆しいたけのウマウマ和え
しいたけを薄く切って1分ぐらいチン!
塩昆布を和えて出来上がり。

それぞれピーマンやしいたけの代わりに適当な野菜でもOK。
水が出る野菜は少し冷めてから水を切ってから、味をつけてます。
1cm角に切ったりんごに砂糖をまぶし、レモン汁を掛けて水分が出るまで待つ。
その後ラップをしてレンジで一分チン。即席コンポートの出来上がり。

えのき一袋に酒・みりん・醤油を各小さじ2〜3杯掛け、ラップをして一分チン。
一日置いたら多少粘りが出て来る。自家製ナメタケの出来上がり。

…楽ですね、大半のレンジレシピは。(^^)
ぴかぴか(新しい)もやしと豚肉のさっぱり和えぴかぴか(新しい)

耐熱ボールにもやしを入れ、その上に薄切りの豚肉をのせ、軽く塩コショウをしてレンジでチン電球

火が通ったら、ポン酢(わたしはゆず風味が好きなので、ゆずポン酢をよく使ってます)で和えて出来上がりです。

さっぱりした味付けですが、意外とご飯にも合いますし、応用利きますょぴかぴか(新しい)
私も3品ほど…どんぶり

?マヨしいたけ:裏返した生しいたけにマヨネーズ塩コショウをかけてトースターでチン♪ぴかぴか(新しい)

?マヨちくわ:ちくわを縦半分に切り溝にマヨネーズをのせてトースターチン♪
         トッピングに刻みのりをのせて風味UP★ぴかぴか(新しい)

?マッシュじゃが:?じゃがいもを小さく刻み耐熱皿でラップをかけてレンジでチン♪
           ?取り出してスプーンで潰しバター塩コショウであえる。
           ?最後にアルミカップに入れマヨネーズをかけトースターチン♪ぴかぴか(新しい)

マッシュじゃがは家族もかなりお気に入り(*^-^*)揺れるハート
私も朝昼とたべちゃいました★わーい(嬉しい顔)
時間がないときは前夜にアルミカップまで仕込み翌朝マヨネーズをかけてトースターチンで時短です★うまい!手(チョキ)
皆様のご意見参考になります。

私は【野菜の肉巻き】をレンジを利用して作ります。
ニンジン・インゲンなどをちょっと固めにチンし、
しょうが焼き用の幅の広い薄いお肉に塩胡椒して
クルクル巻いてラップで巻いてチンします。

私はお肉の脂が苦手なので、
ササミを観音開きにして作っています。
彩りがよくて簡単でよく作ります。
♪タマゴレシピ♪
冷食のエビしゅうまい1コをレンジでチンして、それを小さく刻む。割りほぐしたタマゴに入れて、ラップなしでレンジで20秒。一度取り出して、かきまぜて再びレンジへ。エビ入り簡単スクランブルです。
ワタシは、忙しい朝、全てをキッチンハサミでチョキチョキしてしまいます。これなら、まな板や包丁を洗わずに済みますヨ。

あと、ソースやケチャップが、お弁当箱のフタにべちょっと付くのが好きではないので、アルミカップなどの底に、ケチャップなどを敷いてから、おかずを入れるようにしています。

主旨と外れるかもですが、シュウマイ、ブロッコリーをラップでチン。
お弁当箱のスペースが埋まります。
トピ主さんへ。

レンジでスグできるナスのソテーです☆
ソテーじゃなくても、かつぶし&醤油とか
味付けも色々変えられます☆

基本的に、フライパンで火を通したり
お鍋でゆでたりするものは、レンジ加熱で大丈夫ですよ ^^)
前日に仕込むといいかもしれませんが、私はレンジで煮物を作ったりしまするんるん
青い蓋のタッパーに出汁と食材を詰めてレンチン(まずは2分)
一旦取り出してかきまわして再び二分加熱で、出来上がりるんるん
このタッパーはダイソーなんですが、
蓋をしたままレンチン出来る優れものexclamation ×2
別のタッパーに入れ直して蓋して蒸らす(このタッパーで他のおかずを作りたいから別タッパーに入れ直してます)
冷めたら冷蔵庫へ〜るんるん
次の日のお弁当に入れられまするんるん
晩御飯のおかずをお弁当用に
取り分けて冷凍することが
ほとんどですが、休日にこうやってお弁当用に作ったりします(о´∀`о)
久々に…ぴかぴか(新しい)
シリコンスチーマーに市販の肉団子と
ニンジンとピーマンを入れてチンるんるん
肉団子のタレのおかげで野菜にも
しっかり味がついて、
野菜を入れることで彩りも良く…ぴかぴか(新しい)
明日のお弁当に入れますヾ(*゚ω゚)ノ

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング