ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

園田学園コミュの桜井博校長(8代校長)「瑞宝小」勲章をうけましたよ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
園田学園の中高の第8代校長だった桜井博先生が、この5月3日に、教育功労者として勲章を授章しました。ご夫婦で東京に行き、皇居で天皇から勲章を受けたそうですよ。
園田学園の関係者で皇居にいったのは伊達公子と桜井博先生だけ(ひょっとしてテニスの浅越さんとシンクロナイズドスイミングのシドニーとアテネの銀メダルの巽樹理さんもかな・・)だと思います。
 桜井博先生は、創立50周年の前から阪神大震災の頃の5年間園田で校長先生として赴任していました。伊丹や兵庫県の各高校で教員や教育委員会や公立高校の校長を歴任し、園田を退職後も、同志社やら私大の大学講師も昨年までしていました。
 あかるく、さわやで、ピカピカ頭でした。園田に赴任してきた時に、そのピカピカ頭に眼をつけて、中学放送部の生徒のためのNHKのテレビ番組コンテストの為に取材して創った「ピカピカの1年生」という作品も気軽に取材に応じてくれましたし、放送部が出品したサンテレビのキャンペーンCMコンテストでは、先生のピカピカ頭の笑顔アップのCMがグランプリをとり、半年間テレビでオンエアーされ、先生の多くの教え子などからも自宅にたくさんアクセスがあったそうです。現役高校教員時代では演劇部顧問として活躍し、今でも大ホールの照明装置の器機の操作ができるそうです。園田の校長時代には、東京でのテニス部の試合の応援にいったときも、武政先生が一人で引率していて、高校の有力選手の試合に立ち会いたいので中学生の試合の方に立ち会ってくださいと言われたそうです。テニス部の顧問等したことがないのですが、中学生の対戦相手が相当強かったようです。そこで先生は、中学生徒を呼び、「勝とうとおもわず、来たボールをとにかく確実に返しなさい!」とアドバイスしたそうです。そうしたら、生徒も気楽になって返してばかりいたら相手が根負けして試合に勝ったそうです。そこに帰ってきた武政先生のほうは高校生が負けたのに「えっ、あの中学生が勝ったんですかぁ!」と驚いていたそうです。
 公立関係の教え子達が、この8月26日に伊丹のシティホテルで祝賀パーティを企画して200人以上の教え子が出席したそうです。
 私にも案内が来ていたのですが、8月26日にぬけられない予定が入っていて参加できなかったので、私の家のすぐ近くに住んでおられるので、自宅を訪問して会ってきました。もと社会科の教員で県立美術館にもいたので色々美術談義をしてきました。今でも元気ですよ。
 桜井博校長先生との思出やエピソードのある方は、このミクシイで、お祝いの言葉や思出話を紹介してください。それを、私が先生にメールで届けますので、先生をご存知のOGの方はどんどんメッセージを送ってくださいね。

コメント(3)

キティさんへ
「鞭打ちか何かで首にギプス巻いて、学校前の整形外科に行ってるのを見たことがありました。」とありますが、そのとうりで、学校の校門の向かいにあるのは松本整形ですね。
キティさんの年齢ですと、あなたの卒業式は清明会館が使えずアルカイックオクトでしたのでは・・・?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

園田学園 更新情報

園田学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。