ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイサイ金城(きんじょう)さん!コミュのさて。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人になったのはいいけれども、何をしていいのか分からない。

とりあえずトピックを一つあげます。ご参加よろしく。

金城という名前で得した事もしくは損した事ありますか?

ぼくは金城という名前のおかげで、アメリカ人には発音しやすく(Kinjoというのは確かに発音しやすいらしい)覚えてもらえやすい。日本人にもすぐに「金城さんって沖縄?」とすぐに判別できるらしく、話の取っ掛かりが出来やすい。


ところでまた話は違いますけど、http://www.kinjo.com/ って知ってました?ヨーロッパのファイル共有サイトらしいんですけど、ヨーロッパにもKinjoって名前あるのかなあ…

コメント(11)

へー結構声掛けられるんだねー。
ぼくは一度こちらのタクシーの中で(NYです)、いかにも南米系の兄ちゃんが運ちゃんで、暑い日だったのでお互い暑いねーとかおしゃべりしていました。ヒマな時は結構おしゃべりするほうなのでw
で、ぼくは彼のプレートが見えるので名前を呼ぶのですが、たいてい話が弾んでくると向こうも名前を聞いてきます。「キンジョーだ」と言うと(これから先は結構不思議なんですけど)、大概の人が「あーオキナワンか」といってきます。
そう、南米には沖縄からの移民が多いので、キンジョーという名前もそう珍しくないのです。しかも日本人ではなく、沖縄人として認識しているというのが面白いところですね。

「オレの知っているキンジョーは陸軍大将だ。」だって。

なんか、すげw
金城湯池!!


金城湯池
(きんじょうとうち) 金屈のように固く牢固、鉄壁を誇る城、万全の守りを固めていること。湯池は濠の水が熱湯のこどく沸きたぎり、熱くて近寄れぬこと。

(出) 『漢書』かい通伝
(類) 金城鉄壁、難攻不落。


すげー!りょんさん、ありがとう。また一つ賢くなったよw
金城は中々覚やすくて助かってます〜
外国人にはKING JOEと呼ばれてます・笑
近上ってよく間違われますねぇ・・・
うみんちゅ金さん

そうそう。アメリカ人にも分かりやすく憶えてもらおうと思うと自然とKINJOと自己紹介します。すると、Mr.Joeといわれたりするのが玉にキズw

前の天皇さんの“今上”もありますね。

ところでニューヨークは中国系の人や街も多く、あらゆるところに漢字を見つけられます。

1. 長島鉄道
2. 金城銀行
3. 皇后大学

さあ、わかるかな?
あっという間に答えですw

1. Long Island Rail Road (LIRR)

2. Golden City Bank

3. Queens College

以上全てニューヨーク市クイーンズ区にあります。
損した話ならあります。
今、神奈川に住んでるのですが、
バイトの面接のために電話したら
金城って名前のため落とされました。
電話した店の名前は『キングジョージ』
冷やかしの電話だと思われた模様。
私は親がどっちも沖縄の人なんやけど
親戚が95%ぐらい沖縄生まれ沖縄育ちで、
「沖縄出身?!いいな〜☆」と言われた後に
「自分だけ大阪生まれ大阪育ちです…笑」
と言うのがすごい悲しい考えてる顔

でも金城って名前は昔から大好きですハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイサイ金城(きんじょう)さん! 更新情報

ハイサイ金城(きんじょう)さん!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング