ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安武ゼミコミュの懸賞論文とゼミ論文

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年度のゼミ生が、法学会の懸賞論文に応募して、入賞したとの情報を得ました。大変高い評価を得たようです。昨年度のゼミ生を誇りを思っている私としては、この結果を大変嬉しく思います。卒業式前に一度お祝いの飲み会を開催したいですね。

なお、それとは別に、忘年会が19日に開催予定のようですが、二次会は拙宅を予定していますので、ご都合のつく方はご一報下さい。

今年度のゼミ生も少人数ながら頑張っています。今、構想発表の真っ最中です。今年度のゼミ論文のテーマは次の通り。

「チーム安倍」の内情と問題点
大塩平八郎に見る陽明学と革命思想との連関
アウグスティヌスのキリスト教思想
明治憲法と天皇
アメリカの政教分離について
戦後における日本人論と文化ナショナリズム
ホームレスの現状と福祉

今年度は一年生向けの秋学期の演習(新学部)でマキアヴェッリの『君主論』を講読した後、自由テーマで報告をさせています。以下は学生が報告準備をしているテーマ。

ゆとり教育の現状と是非
東アジアの安全保障について
グローバリゼーション(「底辺の競争」)について
介護保険について
市町村合併につて
郵政民営化
原油高について
平城遷都1300年記念事業
食品偽装問題
国民年金
北朝鮮の拉致問題
ドメスティック・ヴァイオレンス
なぜ、少子化が進むのか?

なかなかユニークなテーマでしょ?

一年生のゼミでは1月末に六甲山荘で合宿(合評会)も開催します。
もちろん専門演習でも2月の入試後に合宿を予定しています。

どうなるか楽しみです。

コメント(2)

OB会、先ほど終了。Yさん、A君、N君に、遅れてKさんも二次会拙宅から参加。四方山話に花を咲かせましたね。皆さんもうすぐ卒業ということで、社会に出ることの厳しさをひしひしと感じているようでしたが、やっていくうちに路は開けるものです、皆さんの今後の健闘を祈ると同時に、よい新年をお迎え下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安武ゼミ 更新情報

安武ゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング