ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

讃岐うどんが好きコミュのこちらにこられる方は絶対にしないでくださいね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日に琴南の谷川米穀店に行ったんですが
(うちらは車でしたので申し訳ありませんが
 大きな道の信号先の川のほうの少し広い場所に
 路駐していきました)
谷川から大きな道に出る交差点の停止線の場所に
いわきナンバーの赤いビートが止まっていました

遠目に見て判らなかったんですが
どうやら停止線の所に止めて米穀店に行って
うどんを食べていたようです
私は気がつきませんでしたが
うちらは10分前に前を通過して
行列が少なかったので再度谷川に来たのですが
友人によると その10分前から止まっていたようです
私たちが並んでいたら どうやら食べ終わったらしく
車に乗り込んで出ていかれましたが
(多分私たちが並んで あの車何かんがえてんだって
 しゃべってるところを横を通過して車に戻ってると
 思います)

道の脇に邪魔にならないように避けてるのならいざしらず
堂々と停止線のところに止めて行列に並ぶという行為





ありえません




大きな道に出る交差点ですから
谷川のある集落から出て行く車もあり生活道路として
使われています
こうゆうことが多々あると
ついこの間移転の為に閉められた 池上のような
ことにならないとも限りません
最低限のマナーというか 正直道路交通法規を逸脱した
行為です

こちらにこられる方はほんとに讃岐うどん好きだと思うので
絶対にこのようなことはしないで下さい
そして私たちみたいに文句言ってるのではなくて
ちゃんと注意する(正直110番通報してもいいと思います
確か交差点内の違法駐車は点数高いので下手すると一発免停だと
思われます)
そして絶対にこのようなことが無いようにしていきませんか?

実際に行動を起こしたことがある とか 
皆さんはこうゆう事に遭遇したことありませんか?

コメント(17)

元、池上のそばに住んでます。
○ヨシさんにはほぼ毎日、クルマで買い物に行ってたんですが
あからさまな池上目当てのクルマの迷惑駐車には閉口してました。
さらに県外ナンバーの私のクルマは、ガードマンさんに常に
マークされてました。いつも来る客のクルマぐらい覚えろっつーの!!(笑)
・・・というのは冗談です。
○ヨシさんにも平和が戻って来ました(´∇`*)

うどんとは関係ないんですが、交差点の違法駐車、本当に頭に来ます!!
よく通る信号のない交差点で、大通りに出る時、交差点にぴったり
付けてる違法駐車のために視界がゼロって事、年中あります。
頭出してる時に当てられても、違法駐車車両の責任ってないんですよねぇ?
私は県外ですので、詳しい店の場所等はわかりませんので店の近辺がどういう交通事情かはわかりません。
しかし、止め方が良くないのもご尤もですが、道交法を気にされるようなら路駐をしている時点で大差無いかと思います。
せめて交替で食べに行くなどして車内に誰かが残り、すぐに動かせるようにしてはいかがでしょうか。
その方がずっと皆さんに迷惑の掛からないマナーだとも思いますよ。
香川を離れてもう何年も経ちますが…
「すぐ済むから、ちょっとだから…」ってのでは無くて、やはり駐車場とかあればそこに入れるって気遣い位は欲しいですね。
地元でも県外ナンバーでも、やはり「その地域の人間は……」と取られてしまいますし。
他の人がやってるから…ってのは大きな逃げ口上でしょうね。
「そんなお前からとりしまってやりたい」と言ってみたいです。
食したい気持ちは分かります。
でも、車で行って駐車場が空いてないなら、残念でしょうが次の機会にしましょう(^0^)
さもなくば、九平次さんの仰るようにするとか。
確かにそんな人いますね、私は運転に自信ないので停める所無いときは(泣く泣く)撤退してます。
もっとも平日に行くせいか撤退回数は少ないですが(谷川と田村とどこやったかな?)。
だから撤退した時は行く予定に予備の店作っといてそっちに回ります。
そのせいか1回の日帰り旅行で有名店は2・3件しか行かないですね…。
谷川は駐車場が無いから路駐も仕方ないかとは思いますが・・・
せめて迷惑かけないような駐車は心がけてます。

池上も少し離れたとこならコインパーキングありましたしね。
谷川さんに駐車場ちゃんとありますよ。

もちろんお客さん全部には、ぜんぜん足りませんけど。

道路交通法では、他の人のじゃまになる場所のみ駐車禁止のはずが、警察さんがみるみる禁止地域を増やしていき、全道路の90%以上が禁止になっちゃったんですよね。
その際、担当大臣は「じゃまにならない車は取り締まらない」と言明したのですよ。
もう、30年ぐらい前の国会答弁ですが。

その意味では、谷川さんに来ているお客さんの車の大半は、取締り対象ではありません。
山の中ですし。

信号の近所は、もちろん駄目ですけど。
それは、非常識ですね。



私は、たまたま谷川の傍に、たばこや食べ物を売ってるプチコンビニ?? で、谷川の場所を聞いた際に、隣の空き地みたいみ見える所だけど車停めていいよって言われました。 谷川の駐車場なのかそこのお店の気持ちなのかわかりませんでしたが、助かりました。

なんにせよ、ルール・マナーを守ってこそですよね。
池上に行った時ですが、大道路と反対に土手みたいなのがありますよね?そこをおりたところにとめたんですが、あそこは良かったのかな?
何台かとまっていて、別に迷惑になりそうではなかったので、、、
来月から新店舗ですので、もう関係ない情報ですが・・・

去年11月に行きましたが、やっぱり周りに注意の看板があったり、フェンスがあったり、異様な雰囲気でしたね。
うーん…こんな問題(他にも河川の汚染問題等も含め)が起こりえると予想してたので、20年近くネットやってるけど昔は讃岐うどんの美味さを県外者(…って私も香川が父の郷里で本籍だが在住は県外者ですけど…^^;)に大々的にネットで教えずに本当に親しい人にだけ口コミしてたんですよね…。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

讃岐うどんが好き 更新情報

讃岐うどんが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。