ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シュタイナー言語造形ことばの家コミュの今日の言語造形 企業研修にて 2012.11.8

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ(小学生が通う塾)での企業研修(http://kotobanoie.seesaa.net/article/299953599.html)は研修とは言っても、
ここ数年、いや、特にこの一年、
言語造形が面白いという人、言語造形をやってみたいという人、
もしくは、
自分の仕事のなんらかの面に役立たせたいという人が、
自主的に集るようになってきている。

これも、この研修をコーディネイトしてくれている方の尽力のお陰である。

研修といえば、社員たちへの上からのお達しであろうから、
仕事の時間の中で、スケジュールをみながら、
皆さん身体を運んでこられるということが多いのではないだろうか。

ここでの研修ではだんだんと、
仕事の休みの日にわざわざ出てきて言語造形に取り組み続ける人たちが出てきた。

そんな人たちは、来るたびごとに成長されているのが分かる。
ことばを話す、語る、ということにおいて、意識とからだの使い方に、回毎の成長が見られる。

こういう人たちは、
すぐに仕事やキャリア・アップのために役立つものを得られることが、
学びでもなく、教育でもないことを知っている。

大人であっても子どもであっても、
教育の場における学びは、
その人その人の意志と意欲の力にその成否が懸かっている。

単なる知性において処理されうる学びではなく、
こころとからだの深いところにまで降ろされるべき学びにおいては、
意識的な反復練習こそが歩まれていい道であって、
近道などない。

このことを、子どもの教育に当たる人たちが我が身を通して知っているということは、
本質的な意味で、仕事における深い強みになるのではないかと思う。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シュタイナー言語造形ことばの家 更新情報

シュタイナー言語造形ことばの家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。