ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DOPPELGANGERコミュのDOPPELGANGER 1XXシリーズ(16インチ) ※旧FDシリーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ないので作ってみます!

ドッペルギャンガー 1XXシリーズ (※旧FDシリーズ)にお乗りの方。

改造や工夫など、もちろんFDシリーズに限らず流用情報なども。

あとは輪行の方法についてですね。実際「走れる折り畳み」としては限界の16インチ、18,20インチにはない小ささを生かした輪行方法とか、うーん。

とりあえず俺はこんなことやっています→http://www.eonet.ne.jp/~ef-bird/sub41.html

〈 ――――― 以下、管理人による補足・追記 ――――― 〉

 101 stream
http://www.doppelganger.jp/product/101_stream/

 102 primitivo
http://www.doppelganger.jp/product/102/

 103 progressivoII
http://www.doppelganger.jp/product/103/

 104 blackbullet?
http://www.doppelganger.jp/product/104_blackbullet/


『「改造」に関しては当コミュニティが推奨するものではありません。
日本の法律の範囲内及び、個人の責任においてお願いします。』

 このFDシリーズも20という新しい機種が加わりました。
トピが不必要に増えるのも判りづらくなる要因ですので、現状は16インチの話題はこのトピでお願いします。

コメント(123)

変態がまた一人光臨w(誉め言葉)
FDトピは濃すぎるwwww


ふむ、シートクランプ用のクイックが折りたたみのとこに使えるのは考えませんでした。
色変えたりして、ちょっとしたオサレパーツにできますね^^
 たっ・・・確かに濃すぎw
ゆめさんがまともに思えるからすげーww
つか・・・このコミュで発言するのは変態?ばかりでつか?www
しかし、62Tなんて有るの知らなかった^^;
クランク周りだけで車体価格を超えてるのは確か?ですね(笑)

 ってことで宜しくです^^
>nekonekonさん
>敬

ちょっとまてーー(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻
>ゆめ

 んっ?あに?www
だっておいらのFXはまだフレームとフロントフォークとホイール(←此処が大事w)がノーマルだもん(笑)


※トピズレ失礼しました^^;
nekonekonさん:
いやーすばらしいです。
私も62Tにしたいなぁ。62Tは60Tを注文した直後に見つけてしまって。
トータルでまとまっているのがかっこいいですね。
16インチHE用のアルミストレートフォーク作ってくれるか探してたけど、もしかしたら大阪のほうでやってくれるかもしれません。見積もり取れたら載せてみます。
(´・ω・`)
そういえばカプレハブ、リアにつけてる人は削る人おおいんかな、スペーサ。
(´・ω・`)俺は2時間かけて削ったけどw。むたくた硬い。あのスペーサ
(´・ω・`)はじめまして昌 さんのそのヘッドパーツは丹下のカラーヘッドですか?kingの2nutで探してましたが日本ではカラー版が流通してないので、わたしも丹下に使用かと思ってます。
そうなんだよねぇ。コラム長が多分これ足らんだろうと思ってそこはデフォのまま残してたんですが。やっぱフォーク決まるまでいじらんどこうかなぁ。。
でも手回しで閉めこむ玉押しはすぐ緩むし、ヘッドスパナで締めようおもてもゴム手で玉押し押さえてても上のナット回すと一緒にまわってしまうので、決めた位置で十分に閉められない。どうしよっかな。。(;´ω`) KHSのステムポールが到着したら考えよう。。;
私はブルホンスキーなので、普通のロード以外は全部低位置平ブルホン。
この位置のストレート部は登りやちぢこまって踏ん張るのに、ちょうど力がはいるんですよ。
ドロップインハンドルで下側ストレートにガッツリ強度のあるのどこかで作ってくれないかな。向かい風の中を踏ん張るにはあの位置が一番力でるけど、ふにゃふにゃしてイカン。
去年どこに在庫しらべても見つけることができなかったKENDA KWEST 16インチ1.25のハイプレッシャータイヤが、やっと日本に流通再開したようです。
さっそく私も一セット購入しました。
さっき数キロ走ってみたけど確かに転がり抵抗は軽く加速も良いですが、振動はやっぱコメットにくらべてかなり拾いますね。
コメットはもう手に入らないしなぁ。(;´ω`)
KHSのポストがやっととどきます。(´・∀・`)ニヤ

ついでにダンシングするとミシミシいってたブルホーンをオーバーサイズにして、変速レバーもXTにし接合部をアルミで自作するです。
比較的製作時間短く作れそうなディスク型フルカバー泥除けも設計中(´・∀・`)
XT変速レバー取り付け金具つくりました。(´・∀・`)
4000番台のアルミをしこしこ金やすりで削りだしです。
これでがっちりトップレバーに取り付けできます
KHSのクロモリポストが来ましたよ(´・∀・`)

で、新しいハンドル周りを仮組みです。
スレッドアヘッドコンバータで取り付けることとなります。
ずこっとコンバータをぶっさすと根元まで入らない。コラムが短すぎる・・・

コンバータの臼当りをたたっきってズコる。
写真1
この高さでハンドルつけてもなんかかっこよさそうだw

で、仮組みのKHSポスト付ハンドルを合体。
今までにもまして愛い奴となりました。(*´Ρ`)ホレボレ・・・

今気づきましたがいくらしめても緩んでくるヘッドセット、このコンバータで上から圧かけて蓋すればヘッドセットの緩みも食い止めます。
われながらエエ組み合わせを思いついたものだ。
上椀止めナットとの段差が気になるのでアクセントとして赤いスペーサを入れてオサレに。


つかれたからご飯くって、も寝よ。
外で作業するには涼しくちょうどいい日だったので組上げました。

KHSのコラムポストにしたおかげで、パタンとたたんだ時に出っ張ってしまうハンドルも、
ズコッとコラムごとクイックで抜くことができるおかげで、すばらしくコンパクトに畳めるようになりました。

シートクランプはポストとフレーム側2箇所で固定するタイプに変えました。
フレーム側を緩めて抜いてもポスト側にくっついて取れ、フルに畳んだとしてもシートの位置決めをすばやく再設定できるすぐれもんです。

これで輪行機動力も大幅アップ。
新しく買ったハンドルは、力が入りやすいように先端のくぼみにコルクとラバーを当てて握力がかけられる形状にしました。
バーテープまくと独自の流れるような3次元的な形状があらわれ、なんともかっこよくなったと思います
(´・∀・`) 根元がウイング状にひらべったい部分も握りやすくて手のひらへの負担も少なくなって実に都合いいです。

これでまた仕事の打ち合わせ時、客相手に話題作りで事欠かなくなりそう。(´・∀・`)
雨降ってひまだったので、かねてからちょっと気になってたことを改善するために、こんなの作った。

ゴムの部品。

エンド部に両面テープで装着。

折りたたみ時、調度クイックレバーが当たるので、この位置でバンド固定すればびくともしなくなる上レバーに傷がはいらない。

普段の電車輪行では、この状態が持ち運び楽。
多分、誰もやってないと思いますが、101(FD11)のギアクランクの46Tを52Tに変更しました。
締め込み部が縁に寄ったため、スペーサーをかまして補強しました。
チェーン引き金具(R型)を追加しないと落ち着きが悪そうです。
若干、使い込むとチェーンの伸びが、丁度いい感じになりそうです。
*若干かために張ってあります。。。
うわー久しぶりに覗いたら

そっかー、続いてたんだ(無責任)

ずーっと別のことにあれこれ浮気して、しばしドッペル号に手をかけることもなく放置してしまっており、何の記事更新もなく申し訳ございません。

今まで、たまに乗ったり乗らなかったりって日々だったんですが、やっぱり最近乗ってみて、いいなぁ楽しいなぁなんぞ思ってしまい、再び覗いた次第。

ちょいと今度は派手にやらかそうかと模索中。

皆さん、生きてます?(お前が言うなっつーの)
ようやく、101 streamが販売開始しましたね。
同じ販売価格なのに、一挙に豪華装備です。
最近、101 vaperを購入した方はかわいそうですね。。。。。
16インチ乗りは濃い〜人が多いので控え目に覗いてます♪
チェ−ンホイ−ルをPowerToolsの60Tにしたら1速にするたびにチェ−ンがはずれてます手(パー)
わざとJKの集団の前で1速に入れたりして(笑)
BB換えないとライン的に無理があるねコレは…
西荻さま

なぬーっ、調子こいて60T買ってしまいました。(例により再び全バラ、軽量化中)その後対処されました?

わたしのはビンボーチューンなので、中古部品やら純正加工で乗り切って十グラム単位の軽量化でセコくいじっています。

16インチカテが濃いのはそもそも私のせいかもしれません。

現在軽量化の見直しと、直進安定性の見直しをば。
フロントフォークは純正が重すぎるのでMTBのクロモリフォークを切断加工してワンオフしました。ついでにキャスターも多めにつけて。
今日は肉抜きでフレームを30グラム(笑)ダイエットしました。


はっきりいって、危険。
こんにちは、しつこく続けてようやく完成。

前述のフォークから約一ヶ月、ばらしたついでにフレームを軽量化&塗装、チェーンリングを60Tに、タイヤを1,25に変更、今回はアルミパーツの肉抜きを中心にやってみましたが、約900グラムの軽量で、ついに10キロをきりました!

目標達成。

そんなわけでおおよそこのプロジェクトは終了するのですが、また皆様に触発されてばらしているかもしれません(笑)

ホームページのほうもちゃんと更新しなきゃいけないんですけどねぇ


うお−魚10kg以下!素晴らしい!
ワタクシもいつまでもチェ−ン外れてばかりでは人間失格になると思い、ヤフオクで軸長の短いBB Sugino Model CBBF-103をゲットし、アサヒさんで交換してもらいました手(パー)
7速にすると外側へ流れるという掟破りのチェ−ンラインながら快適なギアチェンジハート
ロ−ド並のスピ−ドとどんな坂もスイスイ登るこのドッペル。最高でやんすクローバー
では高円寺阿波踊りに行ってきますヒ−ハ−♪自転車=3=3
皆さんほど濃い改造では無いのですが、
ようやくFD15のパーツ交換をしたので書き込みさせてもらいます。

・リアスプロケットを交換(DNPの7段のヤツ(11-28T))
・リアハブベアリングのグリスアップ
・ボトムブラケットを交換(RACE FACE SRX-ボトムブラケット)
・チェーンリングを交換(ドッペルのDC01 56T)
・ペダルを交換(Wellgo FP-7 ブラック/シルバー)  ←レッドが欲しかったけど生産終了泣き顔
・チェーンを交換(YBN マジックカラーチェーン レッド)

ただ、シフターが6速のままなので、まだ7段はフルに使えない状態。
個人的には2〜7速が使えればいいんですが、
リアディレイラーのネジ調整だけでは上手く調整しきれず、
今使えるのは1〜6速って状況です涙


ワイヤー自体も調整しないとダメかな?
それともちゃんとシフターも交換しないとダメ?
ディレイラーも交換必要だったりするんでしょうか??


自転車いじるのは今回が初めてなのでこの辺まだよくわかってませんあせあせ
現在、持ってる雑誌にはこの辺の改造について載ってないし・・・
インターネットでも探したんですが、シフター6速のまま、リアスプロケだけ7速化する
なんてオカシな改造しているHPは見つからず・・・

やっぱりシフターとリアディレイラーも変えなきゃダメですか?
教えてください。<m(__)m>


そんなわけで完成はまだ先ですが、ここまでの作業の様子は
フォトアルバムにupしたのでよかったら見てください。
↑の続きです。

ワイヤと調整ネジをあーでもないこーでもないと弄り倒して
試行錯誤の結果、こうなりました。

シフトレバー リアスプロケ
   1       1
   2       3 ←変速がアヤシイ
   3       4
   4       5
   5       6
   6       7 ←外れはしないけど、たまにコマトビする

そんなわけで、現在まともに使えるのは4−6速あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

この後、自転車屋に持って行って聞いてみたけど、
やっぱり6速のシフターで7速のスプロケの2〜7速を
使うように調整するってこと自体、無理があるよーです。

そんなわけで、素直に7速のシフターに交換することにします。


ちなみに、56Tのチェーンリングにトップ11T、16インチタイヤだと
トップでもペダリングにはまだ余裕が・・・
20インチに乗り換えちゃおうかって余計な考えも出てきました(爆)
でも、フレームのデザインと重さを考えると・・・う〜む。
↑の続きです。

シフターとリアディレイラーを7速用に交換しました。
ついでにブレーキレバーも4フィンガーに変更。

最初、説明書のリアディレーラーの調整の作業図にチェーンが書かれてなかったので
チェーンを掛けずに調整しようとしてロー側が上手くいかず悩みましたが、
ちゃんとチェーンを掛けてからやったら無事できました。
(自転車弄るの初めてだしー・・・、一つ勉強になったあせあせ


2→1速の変速がちょっとスムーズじゃないけど、
1速なんてほとんど使わないからOKってことに(笑)


レボシフト→レバーシフトに交換したこともあり、右のグリップ長が合わない。
付けるとまた外すのがめんどくさいので、
気に入ったのが見つかるまで、グリップレスで(爆)


使ったパーツ
・SL-TX50-7R シマノ シフトレバーターニ− R 7スピード
・RD-FT30 シマノ ターニー 6/7速用
・TEKTRO モデル不明 4フィンガー


あとはグリップとサドルかな。
はじめまして!
先月パナソニックの電動アシストを盗まれ、再度買うお金も無く折りたたみ自転車をネットで探していて一目惚れで”103”を購入しました。
自転車初心者ですが仕事柄機械いじりは得意なので、皆様のディープな話題、非常に興味深く拝見させてもらってます。
ところで質問があります。私の住んでいるところは別府市で非常に坂が多く、皆様の改造のような最高速は必要ありません。その代わり坂道楽々になるようにいじるとしたらどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
>寅さん様

ノ−マルのままで登れない坂はほとんどないと思うんですけど、前のギアの歯数を下げて後ろの歯数を上げればよいのではないでしょうか手(パー)
でも平地ではかなりの亀自転車になってしまいますよあせあせ(飛び散る汗)
> 西荻 丸男さん

ありがとうございます。一昨日届き、乗ってみました。そのままで結構坂道登れました。
それよりやはり最高速が少し不満です。
でもデザイン気に入りました。
うおっと!

進んでた・・・いつの間にか。

すんません。アレからほとんど進捗なしなんで放置してた。乗ってはいるんですけどね。

に、しても、キャスターつけて直進安定性上げたからといっても、やっぱ高速は怖い。特に下り坂は、何かのきっかけでぶっ飛んでいきそうで、いや、マジでコケたらただでは済まないような気がする。だって、ウチの家から下る坂、何もしなくても50キロぐらい出るんだもん。

16インチの限界見たり、か。

かこさん、寅さん、泥沼にようこそ。

それ以上前に進むかどうかはあなた方次第ということで(笑)
はじめまして
104を購入して2ヶ月。

シートポストとハンドルグリップ+バーエンドはすでに交換していましたが
今回初めてのオフ会&2日目のミニオフで見事に変身しました。

リアスプロケが7段にとなり、規格変更のためリアディレイラーとシフトレバーを交換…
して貰いました。

いつかは自分で覚えないといけませんね
とうとう泥沼に片足突っ込もうとしていますexclamation ×2坂道ばかりの別府在住のため、皆さんの改造の方向と逆行しますが、shimanoのMF-TZ30のメガレンジのスプロケット買っちゃいましたわーい(嬉しい顔)目指すは電動チャリ並に上り坂スイスイ103です。
昨日部品が届いたんでメガレンジつけましたexclamation ×2案外簡単にできました。さっそく坂道で試走、別府の坂道にはバッチリわーい(嬉しい顔)今度はフロントを2速にしようかな・・・(泥沼に両足突っ込みそうです)
こんな変な改造する人いないと思いますが、スプロケットはshimanoの専用工具で簡単に交換できました。チェーンの長さを心配してましたが、純正のままで大丈夫でした。
・shimanoTL-FW30ボス抜き工具
・shimanoのMF-TZ30(34T)
コミュニティ全体は盛り上ってるのにここだけ過疎ってますね。
1年前に貼った自分のコメが同じページにあるとは・・・


あれからずいぶん変態しました。

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DOPPELGANGER 更新情報

DOPPELGANGERのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。