ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄養と料理コミュの12月号 鶏肉と甘栗、きのこのクリーム煮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
p124

甘栗を さつまいもと里芋にかえ

乾燥ボルチーニ、モリーユ などを 乾燥しいたけに

シナモンスティックを シナモンパウダーに変えて、

マッシュルームを しめじに変えて

作りましたが。

もう きのこの味 ぎゅーって感じでめちゃくちゃおいしいです。
スイスの山頂で食べたきのこのスープを思い出しました。

コメント(6)

ケーキに続き、クリーム煮ですね。
材料をすっかり変えて、まさにオリジナリティとバイタリティ(?)あふれるお料理、すばらしいです。

わたしもスイスの山頂気分になりたいです。
そのためにはまずは、12月号を買わないと。
…もう店頭にはないかしら…
トリさん
自分的には大満足で、これ おしゃれなフランス料理なーんて感じでだせると思うんですが、
シナモン味が すると 結構いやがられそうです。

でもでも めちゃおいしいですー
よく考えてみますと、乾燥ボルチーニはかすかに聞いたことがあるような気がするものの、モリーユにいたっては、それが食べ物かどうかもわかりません(笑)。

わたしの住む大分県は、しいたけがたくさん取れるところですので、わたしにもしいたけがぴったりのような気がします。

シナモンは本当、意外ですよね。わたし、シナモンさんにはちょっと遠慮してもらっとこう。

作ってみたらどこかでご報告します♪
トリさん
ナツメグをいれるなら 超ふつーな ホワイトシチューですし、食べやすいでしょうから つぎはナツメグでおとなしくしてみます。(笑)

作ってみてくださいね。
日曜日に作り、すでにオナカにおさめました(笑)

里芋とさつま芋というのはなかなかよい考えだと思いました。おいしかったですもん。
それから、しめじは、生クリームにぴったりですね!
わたしはマッシュルームと、さらに豚ロースの角切りをソテーしておいて入れました。
ここまで来ると、もとものとだいぶ違ってきますね…(笑)。
シナモンはナツメグに変え、ローリエの葉が目についたので入れ、ホワイトシチューだけどブラックペッパーを使いました。
鶏さんじゃない、トリさん
うおー。。ずいぶん 応用編ですが 良いアイデアですね!
里芋やサツマイモいいでしょ!!
それとしいたけの乾燥のもどし汁と生クリームのハーモニーたまりませんよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄養と料理 更新情報

栄養と料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング