ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

†イエス・キリスト†コミュの世界のコロナウィルスが癒やされますように祈りましょう(その3)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石澤さん不在のため、私(なしゃ)がこのトピックを作成します。

このトピックでは、コロナウイルス関連の書き込みを中心としてください。

※※※※※※※※※

世界のコロナウイルスが癒やされますように祈りましょう
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=93569137&comm_id=185639

世界コロナウィルスが癒やされますように祈りましょう(その2)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=185639&id=96840871


↓↓↓石澤さんのポスト0を引用↓↓↓
ルカによる福音書/ルカの福音書 5章12節〜13節(ツァラアト/規定の病/重い皮膚病をイエスが癒す)

新共同訳:
イエスがある町におられたとき、全身重い皮膚病にかかった人がいた。この人はイエスを見てひれ伏し、「主よ、御心ならば、私を清くすることがおできになります。」と願った。イエスが手を差し伸べてその人に触れ、「よろしい。清くなれ」と言われると、たちまち重い皮膚病は去った。

聖書協会共同訳:
イエスがある町におられたとき、そこに全身規定の病を患っている人がいた。イエスを見てひれ伏し、「主よ、お望みならば、私を清くすることがおできになります」と願った。イエスが手を差し伸べてその人に触れ、「私は望む。清くなれ」と言われると、たちまち規定の病は去った。

新改訳第三版:
さて、イエスがある町におられたとき、全身ツァラアトの人がいた。イエスを見ると、ひれ伏してお願いした。「主よ。お心一つで私をきよくしていただけます。」
イエスは手を伸ばして、彼にさわり、「わたしの心だ。きよくなれ」と言われた。すると、すぐに、そのツァラアトが消えた。

新改訳2017:
さて、イエスが町におられたとき、見よ、全身ツァラアトに冒された人がいた。その人はイエスを見ると、ひれ伏してお願いした。「主よ、お心一つで私をきよくすることがおできになります。」
イエスは手を伸ばして彼にさわり、「わたしの心だ。きよくなれ」と言われた。すると、すぐにツァラアトが消えた。

改訂版リビングバイブル:
イエスがある村におられた時のことです。そこに、ツァラアトに全身を冒された男がいました。彼はイエスを見るや、その前にひれ伏し、額を地面にこすりつけて頼みました。「主よ。お願いでございます。どうぞ私の体をもとどおりにしてください。お気持ちひとつで治るのですから。」
イエスは手を伸ばして男に触り、「治してあげましょう。さあ、もう大丈夫です。」と言われました。すると驚いたことに、ツァラアトはたちまち消え去り、あとかたもなくなったのです。


新共同訳/聖書協会共同訳:(C)日本聖書協会
新改訳第三版:(C)いのちのことば社/日本聖書刊行会
新改訳2017:(C)いのちのことば社/新日本聖書刊行会
リビングバイブル:(C)いのちのことば社/Biblica,Inc.


これは聖書において、旧約聖書の時代に、創造主の天罰による疫病をイエスが奇跡で癒やしたものです。
かつて「ツァラアト」や「重い皮膚病」や「規定の病」を、かつては『らい病』と誤訳していた。
しかしながら、現在の「規定の病」は、コロナウイルスである。
コロナウイルスが癒される事を願っております…。。。

コメント(834)

激減しても健康で長生きできればよかったり。
健康で長生きしてるから、、?
医療というか、美容関係が増える?健康?
という
意味ではなく?
医療関係者が激減するから、長生き出来ます。
癒されませんように、という、べてるの家のお祈り?


なかったことになりませんように。

忘れない
リメンバーコロナマスク、
エアータオル?
意味なくなくなくない?
コロナワクチンで癌が増加

https://twitter.com/teteatete2021/status/1518044434834763776?s=21&t=hF4XHj05tE2Wx6m-PTclgg
(ワクチンが原因です。)
(ワクチンが原因です。)
(なにが?)
(因果?)
(縁?)
(デマもまざってなくない?)
後藤厚労相、ワクチン廃棄「実態調査も回収もしない」

5/17(火) 10:11配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/768fcc6bd027e588ddd03b0c88e14b3e29a4121a

後藤茂之厚労相は17日の閣議後の記者会見で、全国各地で使用期限切れとなった新型コロナウイルスのワクチンの廃棄が相次いでいる問題について、「現時点では接種にあたる医療現場の負担となるため、廃棄の実態調査は行わない。有効期限に合わせた回収もしない」と述べた。

そのうえで、「各自治体には十分な量を配送しているが、既に配ったワクチンを回収し、海外に向けて配るといったオペレーションは難しい。各自治体には接種を促進し、できるだけ有効期限に近いワクチンから有効活用をお願いしたい」と要請した。
屋外マスク「会話ほとんどなければ不要」 専門家組織が見解

5/19(木) 20:52配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8bf2236d028b23cfd0c3ebb28a367e9a0b5cc3

 新型コロナウイルス感染症対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」は19日、マスク着用について、屋外で周囲との距離が十分に確保できない場合でも会話がほとんどなければ「必ずしも必要ない」とする見解をまとめた。対策の緩和を求める声が上がる中、引き続きマスク着用の重要性を確認し、不要となる場面について改めて整理した。

 政府は専門家の見解を受け、マスクが不要な場面や未就学児には推奨しないことなどを20日に発表する。  見解では、ワクチン接種が進む中でも、マスク着用を含む基本的な対策が重要だと指摘。屋外でのマスクについて、周囲の人と十分離れていれば従来通り不要とした。具体的には、散歩やランニング、自転車での移動、家族など一緒に生活する人同士で過ごす――といったケースを例示した。周りと十分に離れていなくても、徒歩で移動中など会話がほとんどなければ必ずしも必要ないとした。  一方、通勤や通学などで多くの人が利用する公共交通機関では引き続き着用を促した。屋外でも人混みや会話する場面ではマスクをし、屋内に入った際には持参したマスクをすぐに着用するよう勧めている。  政府は新型コロナの流行以降、屋外でのマスクは必ずしも必要でないとし、夏を迎える前には熱中症予防のため、周りの人と離れていればマスクを外すことを推奨してきた。屋内外を問わずあらゆる場面でマスクを着ける行動様式が定着しつつある中、専門家が改めて見解を示した形だ。  専門家は、オミクロン株の拡大を受けて2月以降、一時的に着用を推奨してきた2歳以上の未就学児については「一律には着用を求めず、無理に着用させない」とする従来方針に戻すことを「考慮する時期だ」とした。小学生以上の児童についても、登下校時や体育の授業、外遊びの際はマスクの着用は不要とする考えを示した。その際は人と人との距離を空けることや、体調不良の人は参加しないよう確認することが必要としている。  ABはこの日の会合で、全国の感染状況について「直近1週間の新規感染者数は減少傾向で、大型連休前の水準よりも低くなっている。GW(ゴールデンウイーク)による数値への影響もあるため、注視が必要だ」とした。【金秀蓮】
屋外マスク「会話ほとんどなければ不要」 専門家組織が見解

5/19(木) 20:52配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8bf2236d028b23cfd0c3ebb28a367e9a0b5cc3

 新型コロナウイルス感染症対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」は19日、マスク着用について、屋外で周囲との距離が十分に確保できない場合でも会話がほとんどなければ「必ずしも必要ない」とする見解をまとめた。対策の緩和を求める声が上がる中、引き続きマスク着用の重要性を確認し、不要となる場面について改めて整理した。

 政府は専門家の見解を受け、マスクが不要な場面や未就学児には推奨しないことなどを20日に発表する。

 見解では、ワクチン接種が進む中でも、マスク着用を含む基本的な対策が重要だと指摘。屋外でのマスクについて、周囲の人と十分離れていれば従来通り不要とした。具体的には、散歩やランニング、自転車での移動、家族など一緒に生活する人同士で過ごす――といったケースを例示した。周りと十分に離れていなくても、徒歩で移動中など会話がほとんどなければ必ずしも必要ないとした。

 一方、通勤や通学などで多くの人が利用する公共交通機関では引き続き着用を促した。屋外でも人混みや会話する場面ではマスクをし、屋内に入った際には持参したマスクをすぐに着用するよう勧めている。

 政府は新型コロナの流行以降、屋外でのマスクは必ずしも必要でないとし、夏を迎える前には熱中症予防のため、周りの人と離れていればマスクを外すことを推奨してきた。屋内外を問わずあらゆる場面でマスクを着ける行動様式が定着しつつある中、専門家が改めて見解を示した形だ。

 専門家は、オミクロン株の拡大を受けて2月以降、一時的に着用を推奨してきた2歳以上の未就学児については「一律には着用を求めず、無理に着用させない」とする従来方針に戻すことを「考慮する時期だ」とした。小学生以上の児童についても、登下校時や体育の授業、外遊びの際はマスクの着用は不要とする考えを示した。その際は人と人との距離を空けることや、体調不良の人は参加しないよう確認することが必要としている。

 ABはこの日の会合で、全国の感染状況について「直近1週間の新規感染者数は減少傾向で、大型連休前の水準よりも低くなっている。GW(ゴールデンウイーク)による数値への影響もあるため、注視が必要だ」とした。【金秀蓮】
小学5年男児が持久走後に死亡
運ばれた時“あごにマスク” 

NHKニュース
接種済みのほうが感染しやすい!?厚労省コロナ統計の「致命的ミス」

6/22(水) 6:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3643addd94eff22c8fdc587b7adf92ee23627fd

接種済みなのに「未接種」に

経験や勘で政策を決めるのが、これまでの日本の政治の常識だった。しかし海外では、“思い込み”ではなく、科学的なデータや統計によって政策を立案する「EBPM」(Evidence-Based Policy Making)が主流になっている。

最近では日本政府もこのEBPMに力を注ぎ始めているのだが、今年5月上旬、その前提を揺るがす「大事件」が起きていた。 厚生労働省が公表した新規陽性者とワクチン接種歴についてのデータに、致命的な誤りが見つかったのだ。EBPMは日本語にすれば「証拠に基づく政策立案」となるが、そもそも“証拠”となるデータが間違っていれば、科学的に政策を立案することなど不可能だろう。 いったいどんなミスがあったのか、詳しく見ていこう。 厚労省は、10万人あたりの新規陽性者数を「ワクチン接種済み」「未接種」といった区分で、定期的に公表している。このデータの元になっているのは、新型コロナ患者を診察した医師による聞き取り調査だ。医師は新規陽性者を診る時には、「ワクチンを打ちましたか」「いつ接種しましたか」と尋ねる決まりになっている。 問題が起きたのは、医師が記入する報告データの「日付欄」だった。ワクチン接種日がいつだったかを患者が思い出せなかった場合、医師は接種日を「未記入」で厚労省に送信している。 ところが厚労省側は、本来は「接種済み」となる人でも、日付欄が記入されていないと「ワクチン未接種」という扱いで処理していたのだ。 専門家が気づいた異常データ その結果、何が起こったのか。たとえば'22年4月4~10日分の公表データでは、10万人あたりの新規陽性者数はどの年齢階級でも、「未接種」が「接種済み」を遥かに上回っていた。厚労省からすれば、「ワクチンを打っていない人は新型コロナに感染しやすい」という主張の根拠となるデータである。 しかしこれに対し、一部の専門家からは「データが異常ではないか」という指摘が上がっていた。実は今年1月頃から流行していたオミクロン株に対しては、ワクチンの感染予防効果が低いことがすでに判明していたからだ。 指摘を受けた厚労省はミスを認め、4月11〜17日分をまとめた公表資料からは、適切な処理がなされるようになった。「ワクチン未接種」の陽性者数は大きく減って、従来とは正反対のデータも公表された。いくつかの年齢階級では、10万人あたりの新規陽性者数について、「未接種」の方が「接種済み」よりも少ないという結果も出ている。 「ワクチンを打っていない人の方が、むしろ感染しにくい」というデータが出てしまえば、接種推進に水を差しかねない。筆者は単純ミスだと思うが、今回の件については「意図的な統計不正」ではないかという憶測も飛び交っている。 確実に言えるのは、政府がEBPMによる政策立案を重視するのなら、今回の厚労省のミスは許されるはずがないということだ。統計データは、我々国民が適切な意思決定をする基盤だ。単なる処理上のミスと侮ってはいけない。政府は常に正しい情報を公表する必要があるだろう。 「週刊現代」6月25日号より ドクター Z
ファイザー製薬が75年間発表しないと言っていた中のワクチン後遺症のひとつに
Autoimmune blistering disease(自己免疫性水疱瘡症疾患)がある。
これが、今回のサル痘の
国内感染11万人、過去最多 2日連続10万人超 東京1万8919人・新型コロナ

7/16(土) 16:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4732e486f470e35690d93fd85f509fecf872855

国内では16日、新たに11万675人の新型コロナウイルス感染が確認され、1日当たりで過去最多(10万4168人、2月5日)を更新した。 10万人を超えるのは2日連続で、オミクロン株の派生型「BA.5」の広がりを背景とした「第7波」とも呼ばれる感染拡大が続いている。重症者は前日比7人増の114人、死者は20人だった。 東京都では、新たに1万8919人の感染が確認された。前週土曜日の約1.95倍で、9203人増えた。死者は2人確認された。 都によると、新規感染者の直近1週間平均は1万4106.0人で前週比209.1%。都基準による重症者は前日から2人減って14人だった。 このほか大阪で1万2351人、神奈川で7638人の新規感染が判明。青森、宮城、静岡、愛知、福岡、沖縄など14県で過去最多となった。
ワクチンが原因です。

あなたは打ってなかったのでは?

残念ながら?、それではありません。

詐欺対策?
?水際?

国内感染7万6199人 東京1万2696人、神奈川で最多 新型コロナ

7/18(月) 16:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3aee1e45cbf32388beb49053b2176c4029f1a8

国内では18日、新たに7万6199人の新型コロナウイルス感染が確認された。 1日当たりの新規感染者は前週月曜日の2.05倍となったが、4日ぶりに10万人を下回った。重症者は前日比15人増の144人、死者は19人だった。 東京都では、新たに1万2696人の感染が確認された。新規感染者は前週月曜日の2.03倍となり、7日連続で1万人を上回った。新たに確認された死者は1人。 都によると、新規感染者の直近1週間平均は1万6216.4人で前週比201.3%。都基準による重症者は15人で前日から2人増えた。 神奈川県では、過去最多となる9445人の感染が判明した。
あ。

げ?

アゲアゲ?
y.ishizawaさん、元気かな?

色と文字がごっちゃな脳トレみたいな、説明にとらわれず?

お祈り、脳の病気かも?
茶番でみっくかも?

それを言っちゃ、、おしめえかもしれない。

かも?
でてくる、かも?

車の免許、更新講習、、
口臭が気になるから公衆でも。マスク外さなくてもよいかもしれない、

ひげ、すっぴん、身元バレ対策、マスク外さなくてもよいかもしれない?

マスク合法化、法律ないけど、

アベノマスクのおかげかもしれない、

かもしれない、最強かもしれない?
○○○かもしれない、
あくまでも、可能性の話を言ってるのであって、、

ほんとではないかもしれなくない?

考えたらアウト?
考えないアホになったほうが、、抜けるかもしれない?

助かるには、異言、、それっぽいけど、よくわからないけど、気にしてないならスルーされるふつうのことばで、、なにかしてるのかもしれない、

とぴずれかもしれない?
続きは、どこかの別トピで?
805?

コロナ前なら、熱中症もそんなに取り上げられてなかったかも?

減ってるならコロナのおかげかも?
風邪も減ったらしい?
病院に行かなかっただけかも?
寝てれば治るレベルなら来るな、?

最近は『コロナ終了のお知らせ』トピばかりが上がるので…。

このトピも、アゲ。

※※※※※※※

年末からの風邪(?)は、まだ治らない。

咳が続いているし、声もオカシイ。
死んだら後悔するリスト、とか、紙に書いてる?

雑談?
世界が癒されますように、
ヒール。ホイミ、ケアル、
キアリー?
キアリク?

頭痛、?血が流れるから?
薬?血管狭める?
遅くなる?

知らんけど?
痛みに耐えてよくがんばった。

なおさない。
?解決しない。
ただ話を聞くだけ?

ローマ13:14
着なさい?
自制?忍耐?敬虔?兄弟愛?愛?
信仰?徳?知識?
今日(2023/01/14)、いつものクリニックを受診した。

主治医と、年末年始の体調について話をした。

2週間経っても声が元に戻らないこと、最高で38.7℃の熱が出たこと。

今となっては検査できないけれど、主治医は「コロナだったのかもね」と言っていた。

年末年始で、やっている病院が少なかった。

やっていても、「かかりつけの患者さんだけ診ています」とかだった。

結局、家に余っていたカロナール(解熱鎮痛剤)を飲んで寝ていた。

そんな話をしたら、

「病院がやっていたとして、検査はできたかもしれないけれど…。その後の対応は、『薬があるのなら、それを飲んで寝ていてください』だったと思うよ」とな。

「こうして、潜在的感染者ができあがるのだろう」と思った。
潜在的免疫獲得者がいるから大丈夫だったり、、?、
大きな病気、過労、疲労、、老化?、、
問題、?
院内感染から守られますように、
殺処分、とか、なりませんように、?
リハビリが必要、とか、

声が元に戻る、戻らない、
癌が再発?したとか、しないとか、
コロナウイルスが?
インフルエンザウイルスも?

働き手が送られますように?
うつ、うつつ、、
目標と現実と、?
免疫、アトピー、喘息、牛乳?母乳?

>>[818]

ひとまず重症化しなくてよかったですね。

実はいま私はコロナウイルスに罹り、自宅で療養しているところです。

11日の夜に発症したので、18日まで外出を控えるように医師から指示されています。

私は単身者なので「一切の外出はまかりならん」と言われても、それは事実上無理というもので、それと現在、自炊できるほどの元気はないので、病院を受診した帰りと今日の昼の2回、やむを得ずスーパーに買い出しに行ってきました。

「自分だけはコロナに罹るまい」と高を括っていた高慢さが今となっては恥ずかしいです。
>>[820]

ただの風邪、またはインフルエンザですってば。
>>[820]

コンビニの宅配とか、Uber Eatsでもコンビニの商品を取り扱っていますよ。

スーパーも、宅配をやってくれる所がある。

外出先でウイルスを撒き散らすのは、撒き散らす側も嫌ですよね。
メンタルヘルス

賃上げ、、減税?

上げろ上げろ?

支援物資?カップラーメン?

もっと違うのがいいとか、、

ココア?
、、よくわかってなかったっぽい、税金のむだではない、にしても、?
賃上げ、、しわよせ?

しあわせ?

コロナウイルスの陽性反応反応が出たっぽいので、?
感染者として認められて、保証も?

そもそも?
大半の、。ただの風邪で、家でじっと、、
去年は?
インフルエンザが減って、減った?
風邪対策?
マスク?
めろん?
経済対策?

羊飼い?みつかい?

救いがありますように、
、?
きょう?
あなたがたのためのすくいぬしが、
コロナだと、いつまでも長引くイメージ。

インフルエンザもコロナも、高熱が出るよね。

ただの風邪だと、そこまでの高熱は出ない気がする。
コロナは薬が悪影響?
主反応なイメージ。
もっとこじれる、?
原因?

自然に治るまで待てないのか?
という、。イメージ?
熱は出したほうがいい、なんで下げる、?
誰がきょかした?
勝手にさげるな、?
甘いけど、カロリーのない、人口甘味料のような、体の中、大混乱?

>>[826]

熱が上がると、頭痛や関節痛が出たり、悪寒がしたりに、身体がきつくないですか?

不快感を軽減する目的で、解熱鎮痛剤を使います。

あと、あまりにも高熱だと、脳や内蔵にダメージが…。

子供の頃に高熱を出して、精巣がやられて種無しになるケースとかも。
高血圧だと切れるのが心配だけど、
詰まる人の方が多いとか。

アツが足りない、のかも?
固まらない、とか、不自然?
どーなんだろ?
?、
36.5、、くらいから?
癌が、、消える?
高熱すぎる、とは、


40度くらい?
一度、出たらしい、
気温?体温?

水温?
くすり、やく、がい?
癒されますように。

マクドナルド、値上げ?

あんまり食べないけど。
貧乏なので。?

アメリカに住んでいる友人からLINEが入った。

どうも、年末年始にコロナに罹っていたそうな。

キットを買って陽性だったので、別のキットを買って、やってみたのだとか。

見事に、2つ目のキットでも陽性が出たのだとか。

陽性になったキットの写真を送ってきた。

※※※※※※※

日本でも、ドラッグストアには判定キットが売っているらしいね。

サンドラッグに行けば手に入っていたのだろうか。
マスク、検査キット、、とか、
わかる人は次も儲かる説


にしたんたんたん?
しかり、

うーばー?

経済音痴、なんとかならないと、
なんとか、

なおるかな?
40度くらい出たというのは、
?子供の頃?とき?
何度か、?
風邪、
何度か?
気温?
混ざった異言。
無視してどうぞ


アメリカで病気、、やばい、イメージ、

なにが?
なぶぁい?やゔぁい?
ぶわい?ぃ?
とりあえず?
癒されるように祈りましょう、というトピなので、
グーグルで症状をぐぐるな、という、


どちらにせよ、
集団ストーカー犯罪者達は、
この世にすらいらない。
どちらにせよ、
病癒えて健やかになれ

ログインすると、残り794件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

†イエス・キリスト† 更新情報

†イエス・キリスト†のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。