ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「心理系大学院」情報共有の場コミュの教えてくださいm(・・)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は最近、
臨床心理士になりたいと夢を見るようになりました。

いまは社会で働いているのですが、
働きつつ大学院に行くことは可能なのでしょうか?

また、比較的楽に入学できる大学院があれば教えていただきたいと思っています。
(たとえば入試が小論文だけとか、面接のみとか・・・)

最後に、受験シーズンについてです。
ひょっとして、いま願書出願期間中なのでしょうか??

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。

コメント(18)

働きつつなら昼夜開講制か通信の学校になるでしょうか。でもやっぱり都合あわせたりとなかなか厳しのでしょうか…?m(__)m日曜などもあったりしますしね(u_u;)
入試は、社会人入試があるところの方が比較的楽なのでは?と思います。私の受けるところは、社会人も学生同等の知識を問うためか、社会人入試制度はなく同じ試験で競います。。
願書は受け付け中やらまだやら試験が終わってるとこなど、さまざまですよ(^-^)
大学院によっては、もう締め切ってるとこもあるみたいですよ。
働きながらだと、厳しいようなきがします。実習や自主的な
研究会での実践などもあるので、修士1年目の私の場合は
月曜から土曜まで、みっちり詰まってます。
日曜も講習やらなんやらでけっこう埋まります。

社会で一度働いてから心理職を目指すのは、とても良いと
思います。私も会社員やってから院に入りましたし。
でも会社辞めて、受験勉強に半年以上費やしましたよ。

楽に入れちゃうところがあったとしても、入ってからが
しんどいと思います。カンファレンスで当然のように交わされる
言葉ひとつひとつを調べるわけにもいかないですし。
学部レベルの知識(つまり一般的な院入試問題レベル)は
備えていて当然とみなされて入るところだと思っていただいた
方がいいような気がします。

夢ならぜひ全力で叶えてくださいね^^
臨床心理士をめざすとなると一種あるいは二種指定校大学院になりますね。


すでに院試が終了した大学、春に院試が実施される大学さまざまなので、少なからず大学院は限定されますが、受験自体は今からでも間に合います。

やはり、しおりんさんのおっしゃる夜間や通信制は実習など必修単位がありますから、3年制であったりします。

また、専門性が高く、臨床心理士の質の低下を防ぐ意味もあって、faustさんのおっしゃるように学部で習う程度の基礎心理学・応用心理学は身についた上で受験するのが当然かと思います。
私も、皆さんに同感です。
現在、心理系大学院に通っていますが、正直、入ったら基礎心理をやる時間がないと思います><
それに、実習も、学会もありますし、少しつらいかもしれません・・・
専門の知識だけではなく、研究計画、統計、英語もできないといけません。私は、今とても困っているので・・・
以前通っていた予備校では、親和をお勧めしていましたよ☆
社会人の方が、よく受け、合格率もイイみたいですね。

社会人の方のご苦労は計り知れません。
おそらく、うさこさんにとっては大きな決断になるのでしょうね。
私の同期にも、いったん社会に出られて大学院にこられている方がいらしゃいますよ☆
主婦の方もいらっしゃいます。
私は、社会に出たことがないので、働く中でストレスから鬱になった方や、子育てに悩む方のお相手を、将来的にしていくことになりますが・・・
それを経験したカウンセラーさんは、本当に武器になると思うのです☆
ですから、決して楽な道ではありませんが、頑張ってほしいなぁと思います☆
応援していますよ♡→ܫ←♡
はじめまして☆
私の通っている大学院は,クリニックを経営されている方と漫画家の方が院生にいます。
なので特殊なケースではありますが,職を持ちつつ学業もされている方もいますよ。
ただ皆さんがおっしゃるように実習,学会,研究等,過密スケジュールになります(*ノω<;)なので,それに対応できる職でなければ,自分に負担がかかり,精神的にも体力的にもきつくなるかと…

でも最後はやはり自分次第だと思います☆どのような形であれ,うさこさんが臨床心理士になるという夢がよい方向に進めることを願っております…゚.+:。(*´ェ`*)゚.+:。
はじめまして。
臨床心理系大学院を目指して予備校に通っている者です。

最初の問いに答える形になるのですが、どこの大学院だったかは忘れてしまったのですが、予備校の先生から社会人の入学者は仕事を両立できることを前提条件としているところもあると聞きました。

また、最近は社会人のために別枠を設ける大学院も増えてきているそうなので、社会人であることを心配する必要は無いと思いますよ。

むしろ、私見ですが、臨床心理を学び実践していく上で、その人の社会経験は大変有用性を持つものであると最近痛感しています・・・。

頑張ってください!
社会人を受け入れる大学院は、それなりにあります。大学経営が厳しくなるにつれ、現役学生相手だけでは経営が成り立たなくなりつつあるからです。ただ、社会人向けを謳っているところが、社会人にとって通いやすいところかは別問題です。蓋を開ければ、社会人にはスケジュール調整が難しいようなケースもありますし、大学、教員、双方の意識がどの程度行き届いているかにも左右されます。志す側には真摯な向学心であっても、正直、大学経営・運営は、そのものが仕事の一つに過ぎません。これは、社会を知っている人なら理解できる点だと思います。その点を加味しながら、期待をそこそこ裏切らなさそうな学校を選ぶことが、賢明だと思います。
書き忘れていましたが、以前、立命館に説明会に行ったとき、社会人ウェルカム!な雰囲気を感じましたよ(^-^)かなりアピールされてましたし(笑)ただ、学部がないので、学部の授業を聴講できないかなぁ…(・・?)
>しおりんさん

ありがとうございます☆
社会人入試ですね!参考にしてみます!!
>faustさん

やはり現実は厳しいんですね(>。<;)
恥ずかしながら、
私は心理学における専門用語はほとんど知りません。。。
まずはそこから勉強しないといけませんね・・・
目からウロコでした。ありがとうございます!
>しんいーさん

3年制の学校もあるんですね!
初めて知りました(>.<)
私は心理学とは関係のない大学に通っていたので、
まずは基礎から勉強しますね。
ありがとうございます!
>じゃんぴー☆さん

親和ですね?ありがとうございます☆参考にさせていただきますね!
働いた経験が武器になるなんて考えても見ませんでした!
なんだか希望が湧いてきました♪
>mayuttiさん

コメントありがとうございます☆
いろいろな職業の方がいらっしゃるんですね!
入学してからは本当に忙しい日々のようですね。
やはり私の場合、働きつつ・・・はむずかしいようです
(>.<)
>あきとさん

有力情報ありがとうございます!
社会人であることを武器にして、さらに入試に生かせるよう、
基礎から勉強してみようと思います(^▽^)
>ぴーちゅるるさん

大学時代に学校側の経営の都合で、
我々生徒が振り回されたことを思い出しました・・・。
確かに表では都合のいいことをうたっていても、
実際は不可能に近い、ということはよくありますね。
大学時代のような経験をせずに済むよう、
もっと色々調べてみようと思います。
また分からないことがあったら質問させてくださいm(..)m
>夏貴さん

詳しくありがとうございます!
私はまだ二年目なので、
経験不足と判断されてしまうかもしれませんね。。。
でも、がんばります!
関西系の大学も調べてみますね☆
みなさん、色々とご教授いただきありがとうございます。
じっくり考えた結果、私が実際に入試を受けるのは
当分先になりそうです。
とりあえず今は基礎学力をつけるべく、地道に勉強していこうと思っています。
そして今後、この社会経験が少しでも生かせるように日々頑張ろうと思います。
本当にありがとうございます(^^)v

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「心理系大学院」情報共有の場 更新情報

「心理系大学院」情報共有の場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング