ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィジカルコーチを目指す!!コミュの●シーズンの戦い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、管理人のひろです。

いよいよ高校サッカーのシーズンが始まります。
今年は選手、スタッフともに結果を出したいと考えています。
そこでみなさんの知識、情報を教えていただけたらと思います。

明日から1週間2試合(準公式戦を含めたら3試合になる可能性も)のペースで試合があります。
詳細は以下の通りです。

【1週間の予定】
月曜日:オフ
火曜日:TR
水曜日:リーグ戦
木曜日:TR
金曜日:TR
土曜日:TR(準公式戦が入る可能性も)
日曜日:公式戦(トーナメント)

このような日程が続く場合、どのようなコンディション調整を行っていくべきなのでしょうか?

コメント(4)

私も昨年度までは高校サッカーチームでリーグ戦を戦っていたので、同じような経験があります。
どちらのゲームをとるかにもよるとおもいますが。
おそらく今週の試合は両方とも落とせない2ゲームだと思います。
2ゲームともとりたいでしょうし、やはり半ばのゲームのあと3日間の疲労感の除去、けがなどのケア以外はないのでは?トレーニング後の超回復期間として位置づける感じで。

以前お世話していたチームは翌日にはアイシング代わりによくプールで泳いでいました。各自の体調に合わせてでしたが。選手は楽しそうでリフレッシュしていましたよ。
パセオさん、うこんさんコメントありがとうございます!

自分なりに1週間の流れを考えてみました。
【トレーニング計画】
月曜:オフ(完全なオフではなく、メニューを掲示して選手個人でアクティブレストとする)
火曜:アップで体幹とアジリティ系維持のトレーニングをやる
水曜:リーグ戦(ダウンを長めにする)
木曜:アクティブレスト+ウエイト維持
金曜:アップで体幹とアジリティ系維持のトレーニングをやる
土曜:調整
日曜:公式戦(ダウンを長めにする)

どうでしょうか?何かアドバイスをお願いします!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィジカルコーチを目指す!! 更新情報

フィジカルコーチを目指す!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング