ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我らの神童を陰ながら応援する会コミュの2日目〜神童昆虫記〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■3:00 カオサン通り■

バンコク空港に降り立ち、社員食堂に間違えて入って、激辛カレーを頂いた後に、我々はカオサン通りに寝床を探しに向かいました。

3時半頃に宿に着き、この日はおやすみ。
しかし、神童の購入した石鹸が半端無い異臭を放ち、
苛立つ安藤、浜田。

■12:00 ワット・アルン船着場■

カオサン通りから少し離れた王宮周辺に、
日本の皇居の様な存在があり、3人で見学。

水上バスで降りた船着場には多数の露店が軒を連ね、
神童がここで私たちに最初の奇跡を見せてくれました。

最初に目に付いた露店には、気持ち悪い昆虫の標本がところせましと並んでいました。
気持ち悪がる安藤、浜田をよそに、

「うぁーいいなぁー」

と興味津々の神童。

無視して、安藤、浜田はサンダル購入のため、値段交渉へ。
値切りにまぁまぁ成功し、振り返ると、

「どこ、行ってたのぉ!?」

とビニール袋をぶら下げる神童さまがいらっしゃいました。
ビニール袋の中身は、身の毛もよだつ気持ち悪い蛾の標本。

いくら?と聞くと、

「1600バーツ!」

・・・高すぎるでしょw

神童も我に返り、これはいらないものと遅まきながら認識。
さすが3浪。飲み込みが遅い。

しかも話を聞くと、
財布から勝手に金を取られ、元々1200バーツなのに、いらない象のキーホルダーを4つ入れられ、400バーツの値段アップ。やったね、神童。

安藤、浜田に交換したいから一緒に来てと懇願。
渋々承諾し、交換しに向かう。

浜田はカブトムシの標本を勧めるが、
昆虫の寄せ集め(トップの画像)を欲しがりだす。値段は2000バーツ。店員はあと400バーツ出せば交換してやると打診してきて、神童は快く払いました。

まとめると、
・いらない蛾の標本1200バーツ+象のキーホルダー4つ
=1600バーツ
・交換の際の差額
=400バーツ
・合計
=2000バーツ

馬鹿。
しかも、象のキーホルダーは後に一つ10バーツと発覚。

しかし、これは神童の伝説の幕開けに過ぎませんでした。

続く。。。

コメント(4)

象さんのキーホルダー欲しいですね☆
ください(・∀・)⊇

で、どうなったんですか?
象さんのキーホルダーは確か交換際に返却しようなww
ちなみに楽園のような南の島の,これまた素敵な軽いリゾートホテルの1泊のお値段3人で2000バーツ☆

=昆虫2000バーツ
昆虫とリゾートホテルが同じ値段ということは
昆虫は相当高価な品物なんですね(・д・;)

たぶん、像のキーホルダーは10バーツが相場なはず。。
大体の御土産屋さんでそのぐらいの値段のはず。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我らの神童を陰ながら応援する会 更新情報

我らの神童を陰ながら応援する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング