ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たのしい特別支援教育研究室コミュの 【社会】ベスト3について調べる (京都・大阪・兵庫について調べてみました)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【社会】ベスト3について調べる
(京都・大阪・兵庫について調べてみました)


≪「3」という数字≫
「3」という数は人間の脳みそがイメージを描きやすいようです。
例えば「ベスト3」「三大○○」・・・という感じで考えてみるとどうかなあと思って「三」という検索キーワードで調べてみました。
すると出てくるわ出てくるわ・・・あんまりたくさんだと覚える気にもなりませんが、「三大○○」というと「どんなものがあるのかなあ?」ってちょっと興味が湧いてくるから不思議です。

世界三大一覧 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7

日本を代表する三つのものについては「日本三大一覧」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7をご覧ください。

世界三大一覧(せかいさんだいいちらん)に示されている一部を紹介します。(あくまで、現状その言葉の意味として社会に流布している内容を記したものであり、具体的な数値に基づくランキングのトップ3と一致するとは限らない。複数説あるものは、《括弧》に入れてその旨を示す。)ごくごく一部ですので全部が見たい方はご自分でネットで検索してみて下さい。


自然・地形
世界三大河川 ・・・アマゾン川、ナイル川、ミシシッピ川
世界三大瀑布・・・イグアスの滝、ヴィクトリアの滝、ナイアガラの滝

構造物・建設物
世界三大図書館・・・アメリカ議会図書館、大英図書館、フランス国立図書館
世界三大がっかり ・・・マーライオン、人魚姫の像、小便小僧
2007年、イギリスで実施された、最もがっかりした観光地 (most disappointing tourist spot) に関する世論調査では、パリのエッフェル塔、パリのルーヴル美術館、ニューヨークのタイムズスクウェアの順であった。
世界三大秘宝 ・・・ツタンカーメン黄金のマスク、ミロのヴィーナス、モナ・リザ[20]
世界三大宗教空間 ・・・サン・ピエトロ大聖堂(カトリック教会)、パルテノン神殿(ギリシア神話)、法隆寺(日本仏教)

文化・芸術
世界三大歌劇場 ・・・ウィーン国立歌劇場、スカラ座、メトロポリタン歌劇場 《ガルニエ宮、バイエルン国立歌劇場》
世界三大美術館 ・・・メトロポリタン美術館、ルーヴル美術館、エルミタージュ美術館]
世界三大魔都 ・・・ロンドン(イギリス)、京都(日本)、上海(中国)
世界三大喜劇王 ・・・チャールズ・チャップリン、バスター・キートン、ハロルド・ロイド
世界三大ギタリスト・・・エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジ]
世界三大映画祭 ・・・カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭、ヴェネツィア国際映画祭《トロント国際映画祭》
世界三大交響曲 ・・・運命(ベートーヴェン)、新世界より(ドヴォルザーク)、未完成(シューベルト)
世界三大オーケストラ ・・・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 《シカゴ交響楽団》
世界三大発明・・・印刷、火薬、方位磁針


世界三大料理・・・中華料理、フランス料理、トルコ料理
世界三大穀物・・・小麦、米、トウモロコシ
世界三大珍味 ・・・キャビア、トリュフ、フォアグラ
世界三大嗜好飲料 ・・・コーヒー、紅茶、マテ茶 《ココア》
世界三大コーヒー・・・ブルーマウンテン、キリマンジャロ、コナ
世界三大都市 ・・・世界都市 - ニューヨーク、ロンドン、東京
巨大都市・・・ 東京、デリー、サンパウロ
世界三大経済都市・・・ニューヨーク、ロンドン、東京
世界三大金融センター・・・ロンドン、ニューヨーク、香港

宗教
世界三大宗教・・・キリスト教、イスラム教、仏教
世界三大聖人・・・イエス・キリスト、孔子、釈迦
世界三大聖地・・・エルサレム、バチカン、メッカ


≪「3」にこだわって考える≫
いっぱいありすぎるとどれを選ぼうかなあって考える気力もなえてきそうになりますが、「3つ選べ」と言われたら「3つなら考えてみよう」という気持ちが起こってきます。
例えば「近畿地方の都道府県と言えばどこが思い浮かぶか?3つ挙げよ」と言われたら3つならたいがいの人は挙げることができるのではないでしょうか?
「3」にこだわって「社会科の調べ学習のプラン」を考えてみたいと思います。

【近畿地方の都道府県】
【1】3つの度道府県を選ぶ。
1、「近畿地方の都道府県と言えばどこが思い浮かぶか?3つ挙げよ」
( ) ( ) ( )
2、クラスのみんなが選んだものを投票みたいにして「ベスト3」を決めます。
「おおーー、大阪リード!、二番手は京都だあ!!」とか言いながらみんなが投票したものを開票していくと楽しいかも。
3、ベスト3が決まったら、その中で自分が調べたい県を決めます。(調べグループを組みます。)


【2】調べるフォーマットを提示する。
「○○県(都道府)について」 調べた人・・・(     )(     )(     )
1、面積・・・(     )平方キロメートル
2、人口・・・(     )人
3、特産物・・・(     )(     )(     )
4、観光地(施設)・・・(     )(     )(     )
5、観光地(お寺、神社など)・・・(     )(     )(     )
6、○○県出身の有名人・・・ (     )(     )(     )
7、おみやげ品・・・(     )(     )(     )
8、○○県の花、木、鳥
   花・・・(     ) 木・・・(     )  鳥・・・(     ) 

【3】グループで調べる内容を分担して調べてカードに書いて模造紙に貼って一つにまとめる。

【4】発表する順番を決めて、グループごとに前で発表する。質問がある人は発表者に質問する。
その場で答えられることについては答え、答えられない質問には次回までに調べておいて回答するように準備をする。

京都・大阪・兵庫について調べてみました

【写真 参照】


≪授業の評価と感想文≫
【5】授業の感想を書く。(授業についての自分の気持ちを5段階で評価する)
(記入の例 たのしさ? わかりやすさ? 授業の感想・・・文章で)
≪たのしさ≫
5、とても楽しかった。
4、楽しかった。
3、普通。
2、あまり楽しくなかった。
1、全然楽しくなかった。
≪わかりやすさ≫
5、とてもよくわかった。
4、わかった。
3、普通。
2、あまりよくわからなかった。
1、全然分からなかった。

授業の感想・・・(文章で自分の感じたことを書きます。)

【6】授業の評価
「授業の値段は子どもがつける」(兵庫県の仮説実験授業研究会会員の西川浩二さんの言葉です)
それぞれの子どもたちがつけた≪たのしさ≫≪わかりやすさ≫が?または?をつけた子どもたちの数が9割以上であることをもって「授業が成功した」と評価することとします。
子どもたちが「とても楽しかった、またやって欲しい」と言ってくれるようなプランや教材を全国の仲間の共有の財産として積み上げていきたいものです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たのしい特別支援教育研究室 更新情報

たのしい特別支援教育研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング