ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たのしい特別支援教育研究室コミュの【健康診断・歯科検診】歯科検診に歯ブラシを持ってきた歯医者さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕の勤務している学校は「特別支援学校」・・・つまり障害を持っている子どもたちが通っている学校です。

4月は保健行事がたくさんあって怪我や病気でもなくても保健室に行くことがよくあります。

今日は「歯科検診」がありました。

「歯医者さん」って聞くだけで足がすくんでしまってなかなかお医者さんの前で口を「あーん」と開くことが難しい子どもがいます。僕の担任しているクラスのTちゃんもそんな子どもの一人です。

友達と一緒に順番を待っていると、待っている間にも不安感が募ってくるので一番最初にさっとすませてしまおうということで一番最初に保健室に入りました。

ちょっと前に進みましたが、すぐに後ずさりをしてしまいます。

だって、あの「歯鏡」とかいうなにか得体のしれない器具がいっぱいあって何をされるんだろうって思ってしまうんです。だけど、今日はちょっと違ってました。なぜか、お盆の上に「歯ブラシ」が10本ほど一緒に並んでいたのです。

お医者さんはTちゃんの様子を見ると「歯ブラシ」を手にとって、
「ちょっと歯磨かしてよー」
って言って、ちょっとTちゃんが口を開いた隙に、

「1斜線、2斜線、3から6まで斜線・・・・・はい、終わり」
ってあっという間に検査をしてくれました。

この様子を見ていて僕は、
「さすがに特別支援学校の校医さんは違うなあ。」
って関心してしまいました。

歯医者さんが怖くて検診を受けにくい子どもがいたら「歯ブラシ持参」で行って歯医者さんに「歯ブラシで検診」をしてもらうとスムーズにできるかもしれませんよ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たのしい特別支援教育研究室 更新情報

たのしい特別支援教育研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。