ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

感動の接客コミュの感動のサービスが読める本!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん初めまして!
元マクドナルドのSTARのナナコと申します♪
実は、みなさんにお知らせがあって書き込みをさせていただきます〜!
25年間マクドナルドで働き、国内・海外から最優秀店長などで表彰され、今はマクドナルドを卒業されて独立されている鴨頭嘉人さんが、ご自身のマックの体験エピソードを綴った本が新潮社さんから9月18日に出版されます☆彡
素晴らしいサービスとは、素晴らしい人間とはというものを考えさせられる感動的な本です!
題名は『人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった』
涙なしには読めない本なようなので、興味のある方は是非読んでみてくださいね♪
http://kamogashira.com/amazon/(9/18キャンペーン開催☆彡)

コメント(2)

 他のトピに書き込んだ前例の有るマクド関係者が、他社コミュで散々クレーム誘導トピを乱立していますが、、、


 で当人の言い草根本が、他社はフランチャイズチェーンだから接客の質が悪いと。

 確かにマニュアル接客の場合は、有る程度の標準まで接客レベルを引き上げる事は可能です。

 しかし当の水準まで達する事でスタッフが満足してしまい、それ以上の積み上げが不可に成る、要は「出る杭は打たれる」要因に成り得ると。

 まあ、大手チェーン展開で考慮するならばマニュアル接客を導入するのは良いかも知れませんが、ソレに縛られるとは現場を抑え込むに至ります。

 として大量消費でのコストダウンには適していますが、ユーザーの細かい要求を吸い上げる事が不可に成るのですから、単価UPも適さないと至ります。

 安かろう悪かろうの典型ですね。

 
 まあどちらが正論とは言い切れませんが、本当に要求を満たしている飲食チェーンで有れば、広告宣伝を一切せずにも集客は可能なのは当然ですものね。

 そしてマスコミは広告収入媒体ですから、スポンサーへの問題定義はタブーに至って当然です。

 100円マックとか、ハッピーセットとか、典型的でしょう?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

感動の接客 更新情報

感動の接客のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング