ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

派遣社員の駆け込み寺コミュの年末調整の対象範囲について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、登録していた派遣会社なんですが、12月の就業の有無に関わらず年末調整は会社ではしてもらえず自身で確定申告をするように言われていました。
どうやらその会社では、自社で働いているパートさんも年末調整の対象から外しているようなんです。

短期のお仕事も多かったので、仮に百歩譲って、スタッフの年末調整をしないことには目をつぶるとしても、パートさんの年末調整までしないような派遣会社ってどうなんでしょう??

税務署に聞くと、年内最後のお給料を受け取る時に年末調整をするのは会社の義務のような言い方をしていましたが、みなさんのところはどうですか??

半分愚痴のような相談になってしまってすみません。

コメント(4)

派遣会社に限らず、一般企業でもパートさんの年末調整をしない会社
結構ありますよ。
パートさんは扶養控除内で働いているので、毎月の給与から所得税を
取っているってことがほとんどないためです。
派遣会社は大手なら、1年を通して何社からもの収入がある場合でも
年末調整をしてくれるはずです。
但し、あくまでも12月にその派遣会社で勤続中の場合に限ると思います。
単発の仕事を紹介する派遣会社ではやってもらえないと思いますけれど。
税務署の言う「年内最後のお給料を受け取る・・」という話については
「12月に給与の支払いが生じる会社が」という意味では?と思います。

確定申告って、今はとても簡単ですよ。
インターネットで申告書を作り、郵送で税務署に送付するだけですから。
頑張ってやってみてください!



マミー さん


ありがとうございます。
年末調整は絶対に会社がやらなきゃいけない、っていう思い込みがちょっと
強すぎたみたいですあせあせ(飛び散る汗)
>えこお(echo) さん


面倒だからってのが多分ホンネなんだと思います。
こんなご時世ですし、払いすぎた税金があるのであれば、しっかりと取り戻しますパンチ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

派遣社員の駆け込み寺 更新情報

派遣社員の駆け込み寺のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング