ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家造り体験談。家造り相談室。コミュのキッチンレイアウトが決まりません・・・ 意見を聞かせてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キッチンのパターンが3つあり・・めちゃくちゃ悩んでいます。

希望は 娘が二人いるので 
キッチンを囲んだ生活がしたいー

ダイニングテーブルで
勉強したり
本を読んだり
仕事をしたりー と みんなの集まる場所にしたいー
です。

A・B・C どれが良いですか?

ちなみに2階リビングで、窓の向こうは
見晴らしがいいです。 (北面・東面ともに)

どうぞ宜しくお願いします。

コメント(12)

右側の茶色い部分って棚かな何かですか?
Bがいいかなーと思ったけど、なんか後ろがせまくなる?!
まぁ無難なのはAかなー。
冷蔵庫・シンク・レンジが3角形で動線よさそう。
(って混乱させるような意見でごめんなさいね。)
コメントありがとうございます。

追記ーー 茶色は造作棚です。
Cのは 作業台とダイニングテーブルです。

まだまだ意見くださーい
私なら右上の配置が良いです右斜め上
(記号が見えなくて、ABCのどれかわからなくてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗))

私は片付けが苦手なので丸見えになる左上は駄目ですね涙
子供の様子が見たいので、下の配置も無しかなぁもうやだ〜(悲しい顔)
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コンロに向かってても流しに向かってても
料理をしながらリビングダイニングに目が行き届くし
後片付けの流れも効率がよさそう!!

うちの嫁さんが云うにはBだそうです。『皆が楽しくしてるのになんで自分だけ後ろ向いて料理せなならんのじゃぁ』なんだと・・・┐(-。ー;)┌
みなさん いろいろ意見をありがとうございます!!
やはり 壁向きのcは人気がないですね・・・・
工務店からは 排水の関係で(2階リビングなので)
壁付けのCが一番いいといわれていますが
どうしても・・・対面にこだわりたく・・・・

でも やはり AかBが私も好きです。
後悔しないように 良く考えます
どうもありがとうございましたー
うちは、コンロの位置が若干違いますが、まさにBです(o^^o)
我が家はほぼCです。料理をするってことが第一条件なら使い勝手はいいですよグッド(上向き矢印)シンク前が窓っていうのも私はこだわっていたのでぴかぴか(新しい)でも団らんが第一条件なら私はAです。家族の様子も見れる位置だしシンク、冷蔵庫、コンロ、作業台の位置がまとまっているし窓からの光・風景も指でOK
新築し、まだ1年経たないのですが、家我が家はBです家
とても気に入ってます。
設計事務所勤務してます。
Cが良いです。

理由は、
冷蔵庫と流し台、ガス台への生活動線が使いやすいのと
リビングからも冷蔵庫への動線もいい。
東側の棚の上は窓なんですよね?
Bもそうなのかな?
であればBもアリかな〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家造り体験談。家造り相談室。 更新情報

家造り体験談。家造り相談室。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング