ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カラーエディットこだわり隊コミュの雑談しようトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談系トピです。
新作、旧作などに思うことをあれこれ語りましょう。

コメント(35)

さて、再来週にはやっと餓狼BA2が発売しますね。
カラエディする者にとっては待望の新素材です。(RBS、RB2)

稼動当時は○学生だった事もあり、さしてやり込んだわけでもないので
キムで鳳凰天舞脚連発していただけと初心者丸出しの行為でプレイしてました。

その当時から比べると今は多少コンボなり立ち回りなり理解したつもりでいますが、
まともな対戦経験はほぼ皆無なので果たしてどれだけ通用するんだろうか^^;

サターン版RBは友達の家に集まってやったっけ。
拡張カートリッジの接触に苦戦しながらw
メルトンさん確か、『龍虎の拳〜天・地・人〜』を
持ってるんですよね? 『龍虎2』はカラエデを
各キャラ4パターンずつ保存しとけますか?

『KOF98』の4年も前に出た『龍虎2』が、
各キャラ4色有るんですよね。多分ネオジオ初。
龍虎2は4色保存できますよー。
同じくデフォ色が5色の剣サムなんかも5色保存できます。

この分なら、KOF98も4色保存できそうですね^^
コメントどうもでした。

『BA2』はカラエデが顔グラなどに
反映されませんか? …とか言って、
eg.nttpub.co.jp/news/20070222_08.html
のピンクテリーの画面を見ると残念ながら
期待出来ませんが…。

ワタシの日記ですが、
http://www.geocities.jp/ral95/shuki/zakki58.htm#57
『94リバウト』は良かったなぁ。
RB1のここだけは反映される様です。
他は多分ムリかも。

オロチ編とかは2Pカラーでやると中間デモも2Pカラーになりますよね。

確かにあんな感じにできればいいですね。
キャラグラフィックと中間デモはパレットが違うのかなあ?
『ガロスペ』での色黒ギースと『96』の
ボスチームを貼り。録画してから写真撮影。

『龍虎2』は、『オロチ編』でいうところの
サブパレットが無くてメインパレットが4つ
並んでるとかって事ですかね?
>Heroさん
やっぱ自分の作ったカラーが画面に大写しにされると嬉しいですよね。
最近のゲーム(XIとか)はイラスト取り込みで表示されてるから、
デフォルト以外のカラーが出てこないのが物足りないです。

ゲージ脇の顔くらいはドットの方がいいなあなんて思ったり^^;


>レさん
竜虎のカラエディはこんな感じですー。
まあ、おっしゃるとおりですね。
ちなみに龍虎1はゲージ脇の顔もカラエディが反映されるんですよ。
これはいい感じ。

でも2Pカラーは同キャラ対戦じゃないと拝めないですぜorz
おぉ、写真どうも。色違いキャラを任意に
選べナいんですね…w

『BA2』のカラエデ画面は確かにキャラが
大きくて驚きでしたね。
メルトンさんの95紅丸の赤ズボン緑髪って、
『カプエス1』での色ですよね? 他作品の
色をコンバート?するのも楽しかったりw
あのゲームも通対対応かつカラエデ機能付き
でしたね(元祖かも)。http://ga-cen.com で
カラエデやりたいなぁと強く思いますよ。
レさんに言われて、カプエス攻略本見て確認したら
確かにかなーりソックリでした。

・・・でも、コンバートしたつもりは無かったり^^;
どっちかって言うと、いろいろ弄ってるうちに
「あ、なんかルガールっぽい配色になるなあ」と感じたくらいでw

コンバート(というかイメージ)したものといえば、リョウはケンと豪鬼です。
ケンイメージカラーは単なる赤い胴着っぽくなってますが、
一応金髪は明るめにして区別をしてます。
あ、XIのリョウカラーってケンのイメージだったんですね!
どおりで見覚えあると思った。
そして昨晩のRBテリーは餓狼2色でしたな。
…全敗した(涙)。
あとRB2ギースは現状では色見せる為だけに
やってますが、supraさんとやってる時に足袋が
配色ミスしてる事に気付いてやり直してました。

脚な腕などの内側を濃くして外側を薄くすると、
クリオネみたいになりますねw
『KOF98』のカラエデ、ラルフやクラークや
チャンはサブパレットが有るだろうから4パターン
残せるか不安になりましたが、自分は2パターンも
作れれば満足かもw 『95』に4パターン欲しいw


↓を見付けたので、関連コミュに加えてみては?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=880486
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1172214181/l50
とかをコミュの説明文に追加希望です。
>レさん
>18を説明文に追加しました。

返信が遅れましたが、>17については
コミュの趣旨が若干こちらとは違うように見られるので現状はリンクは致しません。
カラエデのやり方について、関連コミュになって良さそうな
通対コミュで熱くなって語っちゃいました…。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=3&comm_id=897104&id=19210617
の59と
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=4&comm_id=897104&id=19210617
の61です。

59と60ならばURLは前者のみで済んだのに、60は文章の
間違いに気付いて削除w
>>3
色は各キャラ2パターンずつでしたね。オンコレ旧作の
コピペ移植とはフォーマットが違う影響かな…。

他、長々と↓で語りました。
http://www.geocities.jp/ral95/shuki/zakki76.htm#512
>>レさん
98はXIと同じフォーマットのようです。

キャラセレ画面に戻るとカラーのコピペ状態がリセットされるので
エディット画面から移動しなくちゃならなくてちょっとメンドイですね。
>>薙さん
個人的にはグラデーションは自分で作るのがなかなか難しくて
あると嬉しい機能なんですけど、使ってみると思うように機能しなくて使いにくいですね。

XIと違って飛び道具の色が2Pカラーになっても変わらないのでコピペも出来ない・・・。

トップの2chへのリンク直しておきました。
http://www.geocities.jp/ral95/shuki/img/coloredit2.htm
98UMキャラは1つだけですが、ここでは初公開の
カラエデ集。半年後には大幅に追加されてる…かなw
みなさんお久しぶりです〜。どうやら2002UMにもカラエディはあるみたいですね!
個人的な事ですけど98UMのようにボタン同時押しのEXカラーが存在するのか気になる・・・。
画像貼っておきますのでコミュの画像にでも使ってくだせい!あせあせ
『XI』で彩色してるんですが、真吾のエフェクトと
クーラの防寒着は対戦中どうすれば見れますか?
・真吾のエフェクトは毒咬みで稀に
・クーラ防寒着は対ウィップで
とわかりました。

真吾の服を不自然無く白くしたつもりが、必殺技を
ガードして体力尽きた時の膝突いて倒れるポーズで
色が変になり、調整を余儀無くされましたw
『ネオウェイブ』を買いました。
・エディットには標準の△と□の色パターンを犠牲に
・ゲーセン版AW−NETによる色パターンは無い
・エフェクトはいじれず
・コピペ機能なども無い

で間違い無いですかしら?
放置でスイマセンw

NWについてはそれであってます。
エフェクト変化はXIからなんで、付いてないですね。

弱Pボタンが1Pカラーになってないのは戸惑いますw
そういえば、94も□と△がエディットカラーだったなあ。
質問なんですけど、サムライスピリッツ六番勝負ってカラーエディットは6作品ともカラーエディットできるんですかね?どなたかご存知の方教えていただきたいす。m( __ __ )m
ある日、『XI』の庵をXII風にしようと考えました。つまり
襟を赤くする、伴って腰の垂れ物(?)と白目が連動する
わけで、白目を露骨に赤くするわけにいかず、いかに赤さを
表現するかが課題

…とオロチ編時代の感覚でいたら白目は白目だけでいじれて
驚いたのですが、あの垂れ物のせいでXII風に見えませんw



ネームレスのパレットって、K9999のパレットそのまま
移植出来るかが気になります。『02UM闘劇Ver.』が
MMBB対応なら嬉しいのになぁ…。
MMBBと言うかネオジオオンライン終了かOTL

K9999のカラエデの為、『ネスツ編』は安かったら買おう
と思います。オフラインコレクションになってしまいますが。
今はXBox360版『ネオジオバトルコロシアム』を
カラエデやりたさに始めましたとw

で、原色ロックのジャンパーの白い部分って、どっか他の
部分と連動してますかね?

海外サイト?で画像を見たら、標準12パターン全てで
白系になってるんで、濃くしたら不具合でも生じるのかと
思いまして…。その画像をコンパクトにして貼り。
エディット画面ではわかりませんでしたが、他の部分を
全て真っ黒にして実際に動かしてみたらわかりました。
片方の白目?と連動してるんですね。

庵も、オロチ時代みたく腰の部分が白目と連動してる…?
と思って同様に試しましたが無問題で安心しましたw

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カラーエディットこだわり隊 更新情報

カラーエディットこだわり隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング