ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日記ロワイアルコミュのある特定の条件下なら格好良さでキムタクにだって勝てる。オヤジってのはそんなもん。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


『作業服のカタログモデルは何故か九割が外人である。』

〜蛙〜



芸能人には華がある。それは誰もが認める所だと思う。故に芸能人に憧れを抱いている人も多かれ少なかれいる事だろう。

そんな芸能人も当然テレビの裏や舞台の裏では苦労しているハズだ。そんな舞台裏は一般人には見せないんですけどね。

もし。

「私の父親は芸能人です」
って言ったらのなら羨ましく思ってくれる方は結構多いのではないでしょうか?

では。

「私の父親は土木作業員です」

って言った場合は?

多くの方はあまり羨ましくは思わないと思う。大変ですねー。とは思っても。

だって…ねぇ。華やかじゃないもんね。服だってドロドロやし、汗臭いし。
「キャーー(≧▽≦)!!」みたいな黄色い声援とかが聞こえる事なんてまず無い訳ですよ。

しかし!しかしですね!

独身の俺ですが一言、伝えたい。

「昼間、仕事してるお父さんはムッチャ格好いい!」って。

正直な所、残念です。働いてるお父さん達はこんなに格好いいのに働いてる所見せる機会が無いんですから。その点、芸能人はヤッパリ羨ましい。そりゃ大変でしょう、ただね…仕事してる所を家族に見せられるのはデカいですよ。子供だって「お〜。オトン、浜ちゃんに頭シバかれて頑張ってんな〜ww」とか見てくれる訳じゃないですか。

現場のお父さんは誰にも働いてる所見られないですからね。基本的に一般人立ち入り禁止の所で仕事してる訳ですから。誰にも知られずに汗水垂らして仕事してるんですよね。


なんでこんな事、書いてるかと言いますと。

職場のオッチャンがね。娘さんと喧嘩したらしいんです。良くある話です本当に。

服一緒に洗うな〜!
臭いんじゃ〜!
格好悪いんじゃ〜!

みたいな。


分かるw汚い!そりゃ一緒に洗って欲しくないわ。洗っても全然機械油とか取れないし。

臭いのも分かる!そりゃ帰って来たらクッサイw俺かて自分の体臭だと認めたくないニオイがしてる時がある。


ただ。格好悪くは無い。

服がキッタナイのも汗臭いのもお嬢ちゃん育てる為。
誰かて服汚したくないし、汗かいて働きたくないよ。

お嬢ちゃんのお父さんが昼間どれだけ格好いいか!
難しい高所の作業だってヒョイヒョイ登ってアッという間に終わらせてしまうんやで?ワシがそっち持つからお前こっち持て。って自分の足場の方が不安定なのに重い方を持ってくれたりするんやで?

どんな危険な事をしても賞金も出ないし誰も応援してくれない。
けど、お嬢ちゃんのお父さんは毎日そんな事ばっかりやってる。昼間のお父さんは本当に格好いいんだ。


上の例じゃちょっと分かりにくいかも知れないので、もう少し分かり易くしてみましょうかね。


ドラゴンボールって漫画ありますよね。え?ドラゴンボール知らない?あ、じゃあ上の例で頑張って分かって下さいスイマセン。

ドラゴンボール知ってる方はこっちの例の方が分かり易いと思います。

主人公の孫悟空が格好良く見えるのは読者や視聴者が孫クンの闘いっぷり、ワクワクして来たぞっぷりを知ってるからだと思うんです。その辺の事情を全く読者や視聴者に説明せず、ドラゴンボールという漫画を孫クンの息子である孫悟販が主人公の学園ギャグマンガみたいに描いた場合、俺らの反応は

「てか悟飯のオヤジって職業謎すぎるww」

「ちょ、オヤジの髪型www」

「なにあの服。」

「オヤジ、腕の筋肉ヤバすぎワロタww」

「なぜ次のコマでいきなり金髪ww」

みたいに散々な事になると思われる訳です。実際、作品中でも同じような事がありましたよね。

そうです。

魔神ブウ編での【地球のみんなが元気分けてくれなくて大ピンチ事件】ですね。
孫クン達の活躍を知らない戦闘力たったの5。ゴミが!な人達が全然手助けしてくれない。事情を知ってる読者や視聴者はかなりイライラしたと思います。今まで孫クン達がどれだけお前ら助けて来た思とんねんッ!て。

で、結局ミスターサタンに良いとこ持ってかれる。
アホかッッ!何が

サータン!サータン!サータン!サータン!サータン!サータン!

やねん!ナッパに「くんっ!」ってされとけッッ!


…ぁ。ちょっとスパーキングしちゃいましたね。

結局、何を伝えたかったかと言うと

『お父さんの仕事っぷりを知らない娘さんや息子さん=地球人』

『芸能人などのある程度世間に仕事っぷりが認識されてる人=ミスターサタン』

『なんか仕事から帰って来たら服が汚れてて臭いオッサン=孫悟空達』

『服が汚れてて臭いけど仕事してないオッサン=ヤムチャ』

だと考えて貰えればいかがでしょうか。え?余計分かりにくい?


うん。やっぱり文字だけでは伝わらないですよね。


なんとかしてお父さん達が仕事してる姿を見せる機会はないもんか。そうしたら家庭内のお父さんの地位も少しは上がるんじゃなかろうか。

犬より下の地位なんて可哀想過ぎるじゃないか。


無い頭を捻って考えてみました。

「仕事参観日を作ってみる」

てのはいかがだろうかと。

あ。説明要ります?


えーとですね。
最近は中学生が職業体験として何日かバイトみたいな感じで仕事しに来る事ありますよね。

確かにそれも良いと思うんです。「働くってのはこういう物なんだな」って体験するのは。それをもう少し変えて、自分の親父さん、お袋さんの職場に行ってみちゃどうかと思うんですよ。

や、個人的にそうやってる人も居るかも知れないですけどね、分単位でアッチコッチ飛び回ってるやり手の営業マンなんてそんな事出来ないですよね?

なので学校行事として親の職場見学ってのをやってみたらどうかと思うんです。
そうしたら普段、家でゴミのように扱われてる親父さんの隠れたダンディズムが見えるかもしれないし、家庭を省みず仕事している父親の忙しさ、孤独さ、責任の大きさが痛い程分かるかもしれないし、お母さんの手がなんであんなにガサガサなのか分かるかも知れないし、近所の人にはムッチャ偉そうで、俺んチの父ちゃんコエーだろwとか威張ってた池谷君ご自慢、般若組構成員のお父さんが実は事務所では無茶苦茶パシりみたいに扱われてるのが分かっちゃって、なんか次の日から池谷君が大人しくなって、将来、僕はあんな風にはなりたくないから今から勉学に励んで学者さんになります。ってなるかもしれない。


俺はそんな可能性を秘めている【子供がする親の参観日】があっても良いんじゃないかと思っています。

この案どうでっしゃろ?

コメント(85)

一票 お父さんに冷たくして申し訳ないや
一票

社会人目前になってやっとそういう事に気づきだした(>_<)
親って偉大(^_^)
一票!!!(^q^)ナイスアイディアだと思います!
帰って来た彼氏に臭いって言っちゃった…がく〜(落胆した顔)

一票
現場作業員って実は世間からブルーシートで覆われて見えないのですが

初めて先輩の仕事を見た時は感動したな〜
トピ主さんのおっしゃる通りです。

毎日高所で命の危険もあるし身体を張っての手作業は完成後、感慨深いモノがありました。

美大の工事なんてしていると学年によく先輩が被写体にされていました。
でも家では家族に、、な、先輩でした。

ドラマなんかよりよっぽどリアルな感情が湧き上がってくると思います。私はブルーシートの中の職人で映画が出来ると思います。
一票。いいですね。子供達に見せたい。私もみたい。
一票です。
うちの中学生の息子は父ちゃんの職場に体験に行きましたよグッド(上向き矢印)
将来、父ちゃんの会社に勤めたいのだそうです。
旦那…
嬉しそうです(^-^)

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日記ロワイアル 更新情報

日記ロワイアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。