ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日記ロワイアルコミュの恋がしたい、恋がしたい、トイレしたい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1日は24時間あります。

そのうち、おおよそ1/3にあたる時間を
人間は「寝て」過ごしています。

そう考えると、人生の1/3を
人間は「寝て」過ごしているのです。

そう、寿命を81歳と考えると
「27年間」寝ている計算になります。
今28歳の僕は「生きてきた時間=人生の睡眠時間」なのです

1/3というのは、そういうとてつもない「時間」なのです

なぜ、こんな話をしたかと言うと
私は「1年の2/3」が「下痢」なのです。

その「2/3のすごさ」が「1/3」でも伝われば
僕の「純情な感情」は満足です。


私のお腹は変なのか

「あ、下りそう、、、、」とかいう「予告」みたいなのは一切なく

いきなり
「あ、漏れそう、、、、」という「地獄」なのです。

もう「ドン・キホーテ」で漏れそうになった時は
ドンキ内で見つけにくいトイレを探すか
一度でて近くのコンビニに行くか、、、
まさに「行くも地獄、戻るも地獄」でした


健康な人は、やはり
ある程度の順序を経て「脱糞」に至るのかと思います。

「便意を感じる」→
「トイレに行く」→
「気合いを入れる」→
「残便感を感じながらも、まぁ良しとする」→
「ウォシュレットが一発で直撃してビクってなる」→
「トイレットペーパーでお尻を拭く。ウォシュレット後は予想以上に濡れてるので多めに取らなければいけない」→
「水で流す」

人生に例えるなら

「プロポーズ」→
「相手の実家に行く」→
「気合いを入れる」→
「もう少し独身エンジョイした方がいいかと思いながらも、まぁ良しとする」→
「不況の波が一発で直撃してクビってなる」→
「ティッシュペーパーで涙を拭く。リストラ後は予想以上に濡れているので多めに取らなければいけない」→
「酒で流す」

トイレに神様はいませんでした。
あるのは「人生の縮図」です。


普通の人はこうでしょうが、


私の場合は

「便意を感じる」

この項目が既にないのです。


感じるのは「便意」を通り越して「殺意」です。


汚い話ですが
脈絡なく突然うんこしたくなった自分のお腹に



「え?何?死ねってこと?」って言いたくなる時がこの人生で多々ありました。



そこで、今一番気になっているのが
「ライオン」から出ている「下痢止薬 ストッパ」です。


あの「CM」や注意書きを見ていると



「ライオン社」が想定している「危機感」と
私が直面している「危機感」に温度差があるように感じます。

まず気になるのが
・突発性の下痢に水なし1錠で効く
・電車、車での突然の下痢に

と箱に書いてあります。

「水なし 1錠」なのは確かにありがたい話です。
(正直「赤玉」の1回「15錠」にはウンザリしていました)


気になるのは「電車、車での突然の下痢に」ということです。

ライオン社の考えている「突然の下痢」は
最初の流れの「便意」の事ではないだろうか??
それならなんとか止まりそうな気もします、、、、。



ですが私の言う「突然の下痢」というのは

既に「足をクロスさせて立っていて、顔はひょっとこのよう口先をとんがらせ、やや深い呼吸をしていて、眉間にしわが寄っている」状態です

心の声で
「つり革を離したら最後だ、つり革を離したら最後だ」と
全神経を「括約筋」に集中させている時です。


こんな状態に「ストッパ」を飲んで

CMのように「効いたぁ〜、よかったぁ」ってなるのでしょうか??
おそらく無理だと思います。

もし、僕の「便」が「ツイッター」をやっていたら


「出口なう」と


つぶやく状況です。


どうして、僕のお腹は「予告」をしてくれないのでしょうか?
野球でさえ「予告先発」があるというのに、、、。

いつも、突然なのです。

「ときめき★メモリアル」の「館林さん」くらい突然なんです。

驚きの連続です。

、、、、、これ以上、私の思い出話を記述するとタイトルが

「トイレの神様に裏切られた男」とか
「28歳のトイレ事情REAL」とか
「ゲレンデがとけるほど○○○したい」とか
「MK5〜マジで○○でる5秒前」とか
「下痢とYシャツと私」とか
「愛しさと、切なさと、お腹痛さと」とか
「ブラッティ・マンディ〜痔〜」とか
半自伝的なお話にしなければいけなく

物語の終わりは
「思えば、恥の多い人生でした」という
人間を失格しそうな日記になってしまうので
このあたりで今日はペンを置きます。



もし「ライオン社 ストッパ下痢止め」使用したことがある人はぜひ感想をお寄せください。

コメント(182)

ストッパは一度下痢ってから、次の余波は止められますよ

一票
けいこの旦那氏まさおも
365日中350日はゲリラな男です。
けいこは30年の人生中20回もゲリラ起こってない何とも平和な腸です!
その変わり、悪阻未経験ながらも悪阻級に嘔吐したことはあります。
一票☆
ちょっと わかる〜(*´∇`*) なりやすい場所があるのよね。京王線は 危ないぜ。
大学受験のときストッパ3錠飲んだけど途中下車したのもいい思い出です。わたしもお腹弱いからわかります(笑)一票
一票


赤玉の多さにゎうんざりしますが、赤玉効きますexclamation ×2
一票手(パー)

作曲法で学校の講義中に下痢になったときのことを曲にしましたが…きっとあなたからしたら穏やかな曲になるんでしょうかね(・・;)

ログインすると、残り154件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日記ロワイアル 更新情報

日記ロワイアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。