ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界陸上大阪ボランティアコミュの走り高跳び代表の青山幸選手は西淀川区在住です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
吹田市の中学校現役教諭で西淀川区在住の走り高跳びの青山幸選手が世界陸上に出場します。

地元大阪の代表です。みんなで応援しましょう。


大阪市の長居陸上競技場で開かれる世界陸上大阪大会に、大阪府吹田市の市立第一中教諭の青山幸(みゆき)さん(30)が出場します。

夙川学院高校、甲南大学で活躍した逸材も教員の仕事に追われ一時は引退も考えたが、日本選手権で優勝。
八月二十五日開幕の世界陸上大阪大会の代表になりました。

 青山さんは大阪市立淀中時代に走り高跳びで全国を制し、夙川学院高ではインターハイ2位に。
甲南大在学時に「走り高跳びの指導者が少ないので私がなろう」と決意し、保健体育の教員免許を取るため中京女大大学院に進み、日本学生対校選手権を三連覇した。

 二〇〇三年に教員になったが世界への夢は捨てきれず、授業や部活動が終わった夜に走るなど無理を重ね体調を崩した。「もう限界」と校内で隠れて泣いた。
それでも日ごろ「夢をあきらめるな」と教えている生徒に「ごめん、先生もうやめるわ」とは言えなかった。

 悩んだ末に「走り高跳びは集中力。
練習時間が少なくても記録は伸びるはず」と考え方を変えた。
陸上部員と一緒に体を動かし、休日に跳躍の練習をする。
短時間で集中して練習すると再び記録が伸び始めた。

 〇四年に自己最高の1メートル92を跳び、〇六年に日本選手権を初制覇。
今月の大阪選手権では三年ぶりに1メートル90をクリアした。

 初出場の世界陸上は地元大阪が舞台。
「先生は日本一走り高跳びが好きやから、日本一になれたんやで」。
生徒にそう話せるようになった青山さんの脳裏には、教え子の声援を受けて跳ぶイメージができている。


コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界陸上大阪ボランティア 更新情報

世界陸上大阪ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング