ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『日刊暴露』コミュのある意味日本の財産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 太平洋のミクロネシア連邦チューク諸島(トラック諸島)で第二次大戦末期に沈没した旧日本軍の給油船「宝洋丸」から、積み荷と思われる油が流出していることが、米国の環境NGO(非政府組織)「アースウォッチ」の調査で判明した。流出量や船内の残存量は不明で、ダイビングスポットとしても有名な世界最大級の環礁地域に海洋汚染が広がる恐れがあると警告している。【毎日新聞】

 調査は、オーストラリアの海洋考古学者、ビル・ジェフリー博士らがチューク州政府の協力を得て7月から実施。8月31日、チューク環礁の海底に沈む宝洋丸の船底中央から油滴が漏れ出し、海面に長さ5キロにわたって漂っているのを見つけた。宝洋丸の約5キロ南東に沈む旧日本海軍の潜水母艦「りおでじゃねろ丸」からも小規模な流出を確認。近く州政府に報告する。

 沈没から60年以上たって流出が確認されたのは、船体の腐食が進んだためとみられる。今後、ダイナマイトを使う地元漁法などで船体に穴が開けば、残る油が一気に流出する可能性もある。

 宝洋丸は大戦中、海軍に徴用され給油船となったが、米軍の攻撃で1944年2月、水深数十メートルの海底に沈んだ。最大積載量は1万5000キロリットル。チームによると、環礁内に52隻と推定される沈没船のうち3隻は日本の給油船で、積載量は最大で計3万2000キロリットル。

 アースウォッチは「この海域はマンタやウミガメ、サンゴなど多様な海洋生物の宝庫。観光や地元漁業などへの影響も懸念される」と指摘する。25カ国政府でつくる「南太平洋地域環境計画」(本部・サモア)の調査によると、南太平洋には3852隻の船が沈んでおり、その86%は日本船だという。

 ◇海洋汚染の恐れ政府が責任を 

 NPO(非営利組織)の油濁防除研究会(東京都)の中田博三理事の話 燃料用重油は粘度が高く、温めたり海流で船が揺れない限り、沈船内に長くとどまることが多いが、今後、腐食が進めば一気に漏れ出す可能性がある。特に油送船はまとまった量の油が残ったままのことが多い。海洋汚染は原因者負担が国際法の原則。日本政府として責任を持って調査し、危険度に応じて処理すべきだ。

コメント(4)

特設潜水母艦(とくせつせんすいぼかん)は、海軍が商船を徴用し潜水母艦とした特設艦船のこと。

実際の設備としては、士官の個室、乗員の休息場所、潜水戦隊司令部の収容設備などが設けられた。当時の潜水艦には風呂の設備がないため入港時にお風呂をもらいに行ったという話が残っている。また食糧や衣服の補給のため糧食庫、冷蔵庫、被服需品庫などが設けられ真水、重油の補給も行った。武器、弾薬の補給も出来、潜水艦の最大の武器である魚雷についても魚雷格納所と魚雷調整所が設置された。例えば「平安丸」の場合、魚雷150本格納、39本が同時調整可能となっている。その他工作設備として機械、木工、鋳物、電気の各工場が設置されていた。また潜水艦への物資補給時に必要となる艦載艇も搭載されていた。
南太平洋に沈んでいる艦艇3852隻の86%は 日本の船籍..........
3312隻が日本の船.............。
とてつもない海運国だったのだね 戦前の日本。
国際貢献の立場からも はやくトラック島に製鋼所と製油所をつくって 
引き揚げた船を資源化したほうが よいのではないだろうか。

日本はサルベージの技術大国でなかった?
海の底にはそのままで使える石油が こんなにあったのだね......... 
環礁というからには浅いのだから そこからまず手をつけるべき。
パイプもしくは大きな耐油性の袋で 油の比重をいかせば
無駄なエネルギーなしに海底の重油を引き揚げることができよう。

この事業 ぜひ参加したいです。
 夢のある話ですね。一石五鳥ぐらいになります。

1. 或るFC さん、ご指摘のように「重油」が確保できる。
2. 或るFC さん、ご指摘のようにサルベージ技術を世界に宣伝できる。
3. 海洋汚染防止に役立つ。
4. 歴史的事実が、明らかにされる。
5. 。。。

でも、3312隻が日本の船とは、凄いですね。硫黄島の件といい、こういうことは歴史の教科書に、しっかりと載せていただきたいものです。
>3

南太平洋の海底調査 大手をふって行えます。
海底資源、海底地図なんか 作れそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『日刊暴露』 更新情報

『日刊暴露』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。