ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超初心者CCNAコミュのCiscoシミュレーターを揉みほぐすの巻

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Ciscoシミュレーター

http://www.cisco.com/warp/public/10/wwtraining/certprog/testing/simulation/demo_sim.html

試験前に一度は触れておいて下さい。(英語ですが)
簡単に問題の説明をしておきます。ウィンドウの一番左の0から9までの四角は問題の番号。その右側に英語で問題が出ます。

問題0では、ネットワークの構成についての説明のみで問題自体はありません。このトポロジーは画面左下の『hide topology』で隠れ、『show topology』でいつでも表示できます。その事は実際の試験でも同様らしいとの情報もありますのでこのサイトを見た際に必ず一度は操作をして下さい。終わったら下の1をクリックして問題1に進んでください。

問題1はIPアドレスに関するインフォーメーションで問題自体はありません。2に進んでOKです。

問題2 特権モードへ進め。
問題3 グローバルコンフィグモードへ進め
問題4 ルータのホストネームを『Lab_A』に変更しろ
(大文字とアンダーラインに注意)
問題5 ルータのイネーブルパスワードをシークレットパスワードで『class』に設定しろ
問題6 イーサネット0のポートのIPアドレスを192.5.5.1に設定しろ。サブネットマスクは、サブネット化しないように設定しろ。その後、インターフェースを有効にしろ
(IFコンフィグモードに移らないと設定できない事に注意)
問題7 イーサネット1のポートのIPアドレスを205.7.5.1に設定しろ。サブネットマスクは、サブネット化しないように設定しろ。その後、インターフェースを有効にしろ
(config-if e1に移らないと設定できない事に注意)
問題8 シリアル0のポートのIPアドレスを201.100.11.1に設定しろ。サブネットマスクは、サブネット化しないように設定しろ。クロックレートは56000に設定しろ。その後、インターフェースを有効にしろ
問題9 ユーザモードへ戻れ

コメント(1)

問題9に誤りがありました。正確には以下の通りです。

問題9 ランニングコンフィグのデータをセットアップコンフィグに書き込んでからユーザモードへ戻れ。

です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超初心者CCNA 更新情報

超初心者CCNAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング