ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超初心者CCNAコミュの初心者歓迎!挨拶用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
挨拶用です。コミュニティーに参加してくださった方はまずこちらに書き込みをお願いします。

コメント(93)

> 多読野郎ノリ
それはかなりの気合が必要ですね。
試験に受かるための効率の良い勉強法が必要と言う事ですね。

とりあえず、サブネットと、ブロードキャストについてですが、サブネットに関しては、
?2進数、10進数、16進数の変換が出来る
というのが前提でありまして、
?IPアドレスのクラスを理解する。
?クラス毎のネットワーク部、ホスト部について理解する
?サブネットの意味について理解する
という流れがあって、サブネットを切るという事ができると思います。下記のサイトはすごい解り易いと思いますので、一度見ていただけたらと思います。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/21.html
そして、ブロードキャストですが、種類があるんですよね。何種類か。3種類でした。
?フラッディングブロードキャスト:ローカルネットワーク内の全ホスト
?ダイレクトブロードキャスト:特定のサブネット内の全ホスト
?全サブネットブロードキャスト:特定ネットワーク内の全サブネット内のホスト

質問の答えになっているでしょうか。
できれば、わからない部分をもう少し詳しく書いてくれると助かります。
初めまして!!今年ネットワーク関係の学校に
入学しました。たんなるPCが好きで、実際は
まだネットワークの知識がありません。今は、
基本的なことから勉強で次の学年でネットワー
クを勉強していくと思うのでよろしくお願いし
ます。
はじめまして☆

私もネットワーク系の仕事に就きたくてCCNAの勉強を始めました。
黒本をひたすら読んで勉強してましたが、第三章目から英語(コマンド)が出てきて、読むのが憂鬱になり始めてきました…

特に、実技の意味が良く分かりません…
『ルーターとPC繋いで、ハイパーターミナル立ち上げて、コマンド打つ』って、何を打てばいいのかが分からないです。。。

そんな感じですが、今月中に試験を受けたい!!って目標があるので、よろしくお願いします。
>Telnetさん
おお!専門的に学んで行かれるですね。羨ましいです
今は使われていない技術とかもCCNAの範囲に多く含まれていますから、そういったものはどうしてもムリヤリでも教え込まれないと覚える気がしないんですよね。色々教えてくださいね!宜しくお願いします

>あゆさん
確かに英語多いですよね><てか、全部英語ですね…。やりこめば慣れてくるものなんですかねぇ

実技っていうとシミュレーション問題の事でしょうか。それとも実機を触っていらっしゃるのかな?

初めて実機をノーテックさんに触らせて貰った時は嬉しくてただ特権モードとか、グローバルコンフィグモードとかを行ったり来たりしていたものですなぁ・・・。
あれから一年。今ではラインコンフィグモードやルータコンフィグモードに行ったりする事もできるようになりました。やはり日々進歩しているんだなぁ。

今年中ですか!何やら情報によりますと11月で試験制度改正とか聞きます。
もう一ヶ月早めてなんとか11月中に食い込める計画も考えてみてはいかがでしょうか。

>7878さん
俺も、っていうか俺こそが超初心者です!!
俺のほうが宜しくお願いします!!

図書館て勉強させてもらえなくないです?俺中学の時とか図書館て試験勉強するトコみたいな感じだったのに、最近はいい顔しないみたいですね。めげずに頑張って下さいね!これからも宜しくお願いしますm(_)m
CCNAアカデミー続報です。

 シスコと契約しているところが生徒を集めて行っているようです。私のケースは、大学で学生と一般人公募で毎年開催しているようです。

 シスコのCCNA本と、Web教材を教材に、セメスター1から4(本と同じ)まであります。
 Webで科目ごとの試験があって、各課の最後には総合オンライン試験(70点以上取りように講師さんは言っています)
があります。今のところセメスター3までで、94点、81点、72点できています。
 それから、セメスター2からは実機試験というのがありまして、セメスター2ではルーター2台でのルーティング設定、セメスター3では、スイッチにVLANを設定して、さらにルーターをつないでVLAN間ルーティングの設定でした。

 今週は、セメスター4の後半+オンライン試験+実機試験です。

初めまして。仕事を転職してCCNAを取得になりました。
CCNAの効率よい取得方法等経験上の範囲で勿論結構ですので
お伺いできたら幸いです。
正直、少ない時間の中で予習復習というのが持久力として
続くかと言うのが今後の課題と言った所で、
精神面の部分でも、非常にシビアになると言う事ですが
その辺りもお伺いできればと思います。
どうもはじめまして。

ネットワークエンジニアになるべく仕事を探しながら、勉強していこうかと思っています。
みなさんの勉強法を参考にしてがんばりたいと思います。

よろしくお願いします。冷や汗
はじめましてメリークリスマス!
CCNAを来年取得する予定の新人エンジニアです。
今後のため、CCNAを取得する予定なのですが、
そもそもCCNA自体どうゆうものかわかってないので、
情報を共有できたらと思っております!
どうぞよろしくおねがいしますっ!わーい(嬉しい顔)パンチ
はじめまして。

今まで、まったく異業種にいたのですが、転職をきっかけに、
勉強の目標にCCNAの勉強を今月から始めました。

あせらず、確実に理解し取得することを目標にしています。

よろしくお願いします。
はじめまして。

業務系のエンジニアをして3年目のものです。
業務をやっていて、ネットワーク系のトラブルに弱い事に気付き、
資格勉強を通して少しでも知識を増やせたらと思っています。

宜しくお願いします。
はじめまして

現在試験にむけて学習中です

宜しくおねがいします
はじめまして!

ネットワークに興味を持ち転職したのですが…

全くの素人なので頑張ってCCNAを取りたいと思っています。

宜しくお願いします。
 
はじめまして!
 
ケーブルテレビ局で働く34歳です。
 
スキルアップのためCCNA取得を目指します!
 
mixiもCCNAも初心者ですが気軽に絡んで下さい。
 
どうぞよろしくお願いします!
はじめまして。

そろそろCCNAを勉強しようと思い、CCNA無料セミナーを探しまくっております。

今日、初めて無料セミナーに行ったら


講師から…




危機感持ったら有料の講座受けに来てねウインク
と言われました。



二度と利用するか!!と思いましたぷっくっくな顔
それと同時に独学で受かってやるという気にもなりましたわーい(嬉しい顔)


よろしくお願いします。
はじめまして、僕はIT系の会社に転職して、12月1日から入社し、研修が始まりました。その研修が1ヶ月でCCNAの資格を取得する研修です。最初の5日間の研修が終わって、実際問題分からないことだらけで、どこを質問してよいかが分からず、どうすればいいのか不安です。また、平日は家に帰っても、なかなか勉強をする体力や時間もないですし、土日もどう勉強してよいかが分かりません。誰かコツみたいなのがあったら教えてください。よろしくお願いします。
はじめまして!
勉強に本腰を入れ始めました。好きな飲み会も自分から断り、マジで腰を据えて勉強します。
目標を3月頭に合格すること!

どうしても試験日が多い試験だと、ターゲット日への緊張感が足りないので日まで決めました。
ちなみに自己証明のために、パスポートを作らないといけないらしいです。
これだけは非常に無駄な労力なのですが、今どき自分をちゃんと証明できるものがない自分もどうかと思いますので。

がんばります。お互いがんばりましょう。

はじめまして!

新年早々ネットワーク・サーバー管理のチームに
送り込まれたのですがさっぱりです、、ふらふら
パソコンについてもまだまだの知識なのにたらーっ(汗)

そんなわけでCCNAを勉強したらということを周囲に言われたので
頑張って勉強してみようかと思います。

宜しくお願いします電球
はじめまして!
昨年CCNAに落ちてしまった主婦です涙
でも、一応800点はいったので勝手に自己満足してますあっかんべー
やっぱ40代には独学、素人にはなかなか難しい!です。
普段はCAD/CAMオペレータやってます。
5歳と7歳の娘もいるので、育児、家事、仕事でなかなか勉強時間がとれませんげっそり

CCNAよりmixiがもっと初心者ですのでよろしくお願いします。
はじめまして。
何かネットワークの資格を取ろうか考えておりまして、CCNAが目につつきました。(以下)分かる方教えて頂けますかぁ。
・試験は年に何回あるのでしょうか?
・だいたい何ヶ月間の勉強が必要ですか?(ネットワーク系初心者です。)
・独学で取得したいと思うのですが、分かりやすい参考書などありますか?
質問が多くてすみません。よろしくお願いします!
はじめまして。
近々CCNAの勉強をしようか検討している者です。
スクールに通うと思いますがおすすめとかあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
はじめまして!
CCNAを目指し頑張って勉強しております。
いかんせん独学なもので、難航しております。
アドバイスを求め、書き込みすると思いますが
その時はヨロシクお願いします!
こんにちは!
座学だけでは難しい資格のようなのですが
横浜近辺で実際に機械をいじらせてくれる専門学校ってありますか?
中区か西区で探しています。
こんにちは!!
専門学校でCCNA取得を目指しています!!
はじめまして。 簡単に自己紹介です。


会社倒産に遭って以来、現在失業中です。

現在、再就職活動しながら、ITベンダー資格であるCCNAの勉強をがんばっている状況です。

IT関連資格は現在、ございません。

主に、黒本教科書、Ping-tサイト、シスコアライド実機で学ぶサイト、CC Study サイト、3分間ネットワーキングサイトを利用して勉強しています。


今年の2月中にCCENT、3月中にCCNA合格を目標にしています。

こうして皆様とこのコミュの場で私と一緒にCCNA(CCNPも含む)合格を目指している、もしくはCCNA(CCNPも含む)取得済みの人と楽しく情報交換できればと思い、このコミュニティーに参加させていただきたいと思っています。


不況はまだまだ続きますが、
お互いに体調だは十分に気をつけて楽しく過ごしていきましょう。


余談ですが、
景気回復を祈って、ちょっと一句、

【ビジネス絶好調】と書きまして、

【洋菓子が美味しい】と解く

その心は





◎【景気(ケ―キ)が良い証拠です。】

お粗末様でした。

一つよろしくお願いします。
はじめまして。あめみやと申します。

この度コミュニティに参加させていただきました。

情報提供・情報収集に活用させていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。
はじめましてexclamation 山田太郎です。

新卒で取得を目指してますが、まだまだ初心者です。

わかってないことの方が多いんで、いろいろ教えていただけるとありがたいです手(パー)

よろしくお願いしますバッド(下向き矢印)ほっとした顔バッド(下向き矢印)
CCNA勉強中です。
東京都中央区在住です。
どなたか山手線圏内で、一緒に勉強できる方いませんか?
カフェや区民館あたりで、勉強できたらなと思います。

一人で勉強するのが、あまりにもつらすぎるため
誰かメッセージください。

ログインすると、残り66件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超初心者CCNA 更新情報

超初心者CCNAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング