ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホワイトピアたかすコミュのおしえてください(アクセス)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よろしくお願いします。
(既出だったらスミマセン。誘導・削除、お願いします)

数年前まで関西在住で、
ホワイトピアを、ほぼホームにしていました。
関東に越してきて、信州・白馬のほうが便利がよく、遠ざかっていましたが、
今シーズン、以前の友人と合流するため、久しぶりにホワイトピアに行きたいと考えています。

が、
☆関東からホワイトピアのツアーバスが見当たらない。
☆車(パジェロイオ)は4WDですが、最近、スタッドレスを購入していない。
 (以前のものは劣化してしまい、その後、必要性がなかったので。購入予定もなし)
の2点の理由から、どうやっていこうか迷っています。

自分で考えているのは
?名古屋まで車で行き、名古屋からの日帰りバスツアーに参加する
 → 前泊で3時には帰る友人と現地で重なる時間が短い。
?タイヤチェーン(購入)利用で、自分の車で行く
 → ノーマル&チェーンの経験がない。巻き方とかは購入して練習すればなんとかなると思いますが、どのタイミングで巻くとか、雪道のカンジとかがわからず不安。
?名古屋か岐阜あたりからレンタカーを使う
 → パジェロ乗りつけて、2WDのスタッドレスに乗り換えるのってかっこ悪い?とか、それなら乗りなれた4WD&ノーマル&チェーンのほうが強い?とか。それでもやっぱり安全?とか。


???でオススメとか反対意見、ほかの方法など、
アドバイスをお願いします。

コメント(9)

早速、ありがとうございます。

雪の様子がわからなかったので、ありがたいです。

川島SAも考えたのですが、
自分がそのあたりに行けるのが22時以降になりそうで、
友人たちだけなら20時頃には通過できるらしいので、
2WD(セレナ)&スタッドレスの友人(小さいお子さんもいるあせあせ(飛び散る汗))を
2時間も待たせるのも気が引けるなあと思ったりしています。
…20時と22時(高鷲につく頃は21時か23時かってことですよね)では、
凍り具合が全く違う気がします。


自分は、雪の降る地方に住んでいたこともあるし、
そうじゃないときも関西方面から岐阜・福井あたりには
運転していったこともあるのですが、
(だから、4DW&スタッドレスが当然と思っていて、
今までノーマル&チェーンの可能性を考えたこともなかったんです。
やっぱ、キビシイんですね)
友人家族は、雪道運転にあんまり慣れてないんですよね。
少しでも、気温が下がる前に到着してほしいです。


?を却下して、もう少し作戦立てて見ます。
信州あたりのスキー場も好きなんですけど、
岐阜あたりの、パワーのあるカンジもすきなんですよね。
懐かしいです。

ありがとうございます。
引き続きアドバイスお願いします。
どうもですウッシッシ
ノーマルにチェーンでもイケますあせあせ(飛び散る汗)自分はノーマル(なんちゃってオールシーズンタイヤ)で行ってた時がありました!
時と場合によってはチェーン無しで登りあせあせ(飛び散る汗)帰りはチェーン?非金属を装置して帰ったりしてたあせあせ(飛び散る汗)ほとんど着けてはなかったけど、オススメできません。
したがって、チェーンを必ず着けて走ってください

ホワイトピアから、やまびこロードに出る手前の直線下りはスタッドレスでも時々滑りますげっそり気をつけ


この先、使う予定が無いならチェーンでも大丈夫です
ただしスタッドレス同様、過信しないでね!


ホワイトピアに来たら『伝説のお好み焼き』もヨロシクお願いします。コミュもあります(笑)

Byアホ管理人(笑)


付け加え

ETC利用なら、ひるがの高原PAがオススメです
>♪やっさん♪さん

ありがとうございます。
2WDでもだいじょうぶですか。スタッドレス優先ってことですね。
レンタカー、探してみます。
>いっしーさん

ありがとうございます。
ひるがの公園PA、使ったことはあるのですが、
高鷲とどっちが雪が多かったかなあ?って考えていました。
ひるがののほうがよさそうですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホワイトピアたかす 更新情報

ホワイトピアたかすのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング