ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アニソンバンド 『M-Lab 』コミュの【1/24】チェンジマン構成検討

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1/29、KGさんは言いました。

-----------------------------------------------------
チェンジマン
イントロ 
 KBがリード。KGがブラスの音をカバー。
(最初の2小節の和音の下りなど)
Aメロ
 KGが 『 ん  っちゃ っちゃ ん  っちゃ っちゃ 』
と刻み、KBが F→F#→Gm あたりで音を厚くかぶせる

Bメロ サビ
 KBが自由に遊ぶ??遊べる??
------------------------------------------------------

>KBが F→F#→Gm あたりで音を厚くかぶせる

 是非OD+ダブルチョーキングで。
 ブラスのブリッジはダブルか二人でチョーキングとか?(可否確認)

その他思ったところ:
・サビ
 ”Oh!Yes!勝利への〜♪”の部分は、
 ○Gm○Gm○Gm○Gm(”○”=四分休符)
 くらいのブレーク作って次へのメリハリ出すほうがいいかもしれない。
 検証しよう。

中奏とか特にない分、メリハリつけないと淡々と進みそうだね。
ちょっとそこら辺を実際に演りながら詰めていきましょう。


では皆さん、レスよろしく。

コメント(4)

KGです。

サビのコード G は間違いないが・・・
Gm○Gm○Gm○Gm

全部Gm? 後半はG7 か? それとも全部G か?

 今、音源が手元にないので後ほど確認します。

この曲は構成よりもノリと勢いを情熱で乗り切ろう!!
TMRベース、ジャンプジャンプジャンプだよ!楽しそう!!
持っているピアノ譜によると、

G        
Oh! Yes! 勝利への

G7
闘い

となってました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アニソンバンド 『M-Lab 』 更新情報

アニソンバンド 『M-Lab 』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング