ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熊本ペットアロマを楽しむ会コミュのアロマやマッサージは最高のコミュニケーションツールです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はもともと人間のアロマセラピストで、仕事が終わって帰宅する私の体はアロマの香りでいっぱいだったのです。そんな私の腕をぺろぺろしたり腕枕にして寝てしまったり、生後3ヶ月ほどのモモは大変なやんちゃな時期でしたが、香りによりとてもおとなしくなるので、ペットのアロマもありだな〜なんて思い始め、それまでうちにあったペット用の消臭剤をすべて捨ててアロマライフが始まったのです。

ここでもうひとつ、この頃の私はモモに対して育児ノイローゼでした。ラブのパピー時代は恐ろしくやんちゃですよね。こんなはずじゃなかった、本当にこれからどうすればいいの・・・・・と悩んだ時期でもあったのです。

初めて飼った犬でしたので関わり方が分からずにいた私は、これでコミュニケーションをとるきっかけをつかんだのでした。


まずは、直接からだにつけるということではなく、まわりの環境をアロマで仕立てていきました。まだおしっこのしつけがうまくいってなかったときには、拭き掃除にアロマを使い、ハウスの手入れなどもアロマでやっていました。

触れてあげるときはまず自分の手をアロマで手入れして、その後うっすらと香りが残る状態で行いました。

アロマを通して、コミュニケーションが取れ始めたとき、どんどん愛情が増していきました。
今は、完全に親ばかになってます。
香りのマジックで作られたペットとの関係をしつけやコミュニケーションのとり方で悩んでいる皆さんに発信したいと思いそれから独学での勉強は始まりました。

この続きは、また日を改めて・・・・・

わんこのための日々のケア
お散歩の前と帰ってきてから使うアロマスプレー

モモのお気に入り
ローズウッドとサイプレス、ゼラニウムという精油のブレンド。

いつも100CCくらいのスプレーを作ってます。
これをお出かけの前に足元からお腹にかけて
しゅっしゅっとやっていきます。

そして帰ってからは肉球から体全体にかけてブラッシングを開始です。
足元の殺菌消毒にもなるし、体には優しいし万能のスプレーなのですよ。
このスプレーはまだまだ他にも使い道があり、ハウスに入れている敷物にファブリーズのようにかけてお日様にほすとまたまた殺菌されていい感じです。どうぞお試しあれ!!

コメント(4)

アロマ全くの素人なので、分量教えてくださいm(_ _)m
いちごみるくさんようこそ。

お水が100CCでしたら、私の場合は6滴から10滴の精油を使っています。ブレンドはその時のわんこの状況を見て。。。
3〜4種類。

よかったら私のHPもご覧下さい。参考になるかもです。

また、気軽にお店にも遊びにみえてください。お話の中に得られる情報もあるかもですよ。
ラブのパピー時代は悪魔ですよね(笑)
今のコンパニオンドッグのゴハン(♀mix)も、ものすごい悪魔っぷりでした。
耳や足のお手入れを嫌がるので、マッサージをしてリラックスしたときにやったら嫌がらないのではないかと思うのですが、どうでしょうね?
セミナーが楽しみです。
hokakoさん

そうなんです悪魔でした。でも今は天使です。妖精です。
ブラックエンジェルとかブラックフェアリーと言っています。

手を嫌がる子は多いですね〜。昨日も二匹のキャバリアのお手入れに行ったのですが、手はイヤイヤ言ってました。

耳は痛みがある病気とかは考えられませんか??熱を持っていないかとかチェックをかねたマッサージが出来るといいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熊本ペットアロマを楽しむ会 更新情報

熊本ペットアロマを楽しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング