ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の森博物館コミュの3月のぶらりサロン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月のぶらりサロンはヒメザゼンソウの株数調査から始まりました。笹狩りをしてもらって調査するエリアもありましたが、最終的に3240株で昨年より約500株少なくなりました。原因はいろいろあるようですが、少しでも環境を整えて増えてほしいと思います。

管理事務所の前にコスミレが咲いていました。

ニワトコの花芽も膨らんでいました。

コメント(6)

オオカマキリの卵がありました。

何のマユでしょうか?小さな枝に付いたものがありました。

トンボの湿地でマツモムシがいました。網ですくいました。
アカガエルの卵は小さなオタマジャクシになって泳ぎ始めていました。

ヒメカンスゲの花も終わりかけていました。

フモトスミレの葉が展開していました。
ミチタネツケバナが咲いていました。オシベが4本が標準のようですが、5本のものもありました。

コブシの花が咲いていました。

春蘭の花芽がありました。
ヒサカキの花が咲いて、独特の香りをふりまいていました。

ウワミズザクラの葉が芽吹いていました。

テングチョウがあちこちで飛んでいました。
アオゲラに久しぶりに出会いました。

西久保の田んぼにダイサギが飛んできました。

コオニタビラコが田んぼに咲いていました。春の七草のホトケノザはこの花。
田んぼの中にサリガニの巣という土の党がありました。

ルリハムシのカップルがいました。

ムラサキハナナがたくさん咲いていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の森博物館 更新情報

緑の森博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング