ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の森博物館コミュの8月の観察会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暑い8月になりました。13人で、日影を求めて、外周道路からいつもの観察路の山の上へ合流し、西久保へ降りていきました。

クサギの花が咲いて良い香りを振りまいていました。よく見ると、雄蕊の先がきれいな紫色でした。

サルトリイバラの緑色の実がありました。

アリグモもいました。アリそのものに見えますが、糸を出してクモと分かりました。

コメント(15)

イチモンジカメノコハムシの成虫と抜け殻がありました。

羽に模様のあるホシウスバカゲロウに初めて出会いました。
何故か茎の途中で死んでいるハチやチョウ、ハエが固まって見つかりました。
ムカゴイラクサにむかごがたくさんありました。

サビムラサキホコロ、ウツボホコリが見つかりました。ウツボホコリはできたばかりで真っ赤でした。
クモノスホコリ、サナギタケ、ハナオチバタケなど菌類が色々見つかりました。
メヤブマオ、イノモトソウ(ヨクあり)、オオバイノモトソウ。
ナナフシ、サトキマダラ、ヒヨドリバナとマメコガネ。
モンキツノカメムシが卵を守っていました。すでに小さな赤ちゃんが生まれていました。

カメムシや 卵守りて 育つ子ら   竹とんぼ

この句は見たまんまですが、渥美清さんが小さな虫たちを読んだ俳句があることを没後20年のテレビ番組で知りましたので、少しご紹介します。俳号は風天です。

赤とんぼじっとしたまま明日どうする

テントウムシ指先くすぐりあっちへ飛んだ

ゆうべの台風どこに居たちょうちょ

またプロも認めた秀句が次の一句です。

お遍路が一列に行く虹の中

ヒグラシがクモの巣に捕まっていました。逃がしてあげました。

ムラサキシジミもあちこちで見られました。飛ぶと紫色の羽がきれいでした。
ツヤエリホコリ、ウルワシモジホコリが見つかりました。日差しの中で見るときれいな色が引き立ちました。

チュウガタコガネグモが独特の巣を作っていました。
ヤマトシリアゲがいました。

キベリホソバでしょうか?白いので羽化直後かもしれません。

クズの花も咲き始めていました。
トガリベニスジヒメシャク。羽の周囲が紅色のきれいな蛾でした。

緑色の筋のある蛾が二匹いましたが、未同定です。
脱皮に失敗したカメムシがいました。

寄生されたようなハエがいました。

イチモンジセセリもいました。
竹とんぼさん,緑森ブラリ便りありがとうございます。久しぶりで参加させて頂きましたが変わらずの活動は素晴らしいですね。今回は慣らし運転と言う感じでしたから竹とんぼさんのレポ−トが大変参考になりました。ギンヤンマが観察できなかったのは少々心残りでした。ハナオチバタケが印象に残りました。
>>[12] 観察会の前に北狭山谷でお好きなトンボの写真を撮りましたので、アップします。
ギンヤンマも飛んでいましたよ。

このところみどり森でも出会うことが増えたコオニヤンマとキイトトンボのオスです。
今年は野山に出ていないせいかコオニヤンマもキイトトナボも見ていません。やはに,夏はセミだけでなくてトンボを見ないと落ち着きません。
>>[11]
何匹か見られた「寄生されたようなキンバエ」は、「ハエカビ」のようです。
東京都側でもいくつか見られたようで、今年は当たり年なのかもしれません。
参考:散歩道さんのブログ→ http://blogs.yahoo.co.jp/murasakikomanotume/65885443.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の森博物館 更新情報

緑の森博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング