ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の森博物館コミュの1月の観察会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年1月7日日曜日、今年最初の観察会は快晴の寒い中、11人でいつものコースを回りました。

明日成人式を迎えるというおくさんの長男も久しぶりに参加してくれたので、エノキの葉で冬越しをしている幼虫探しも西久保と展望広場の二か所で行いました。オオムラサキとゴマダラの幼虫が見つかりました。

観察路に入ってすぐに、飛べないカシラダカがいました。原因は分かりませんが、枯草の中に隠れるようにしていました。

キイロスズメバチの巣は崩れ始めているように見えましたが、まだ大きさを保っています。

テイカカズラの種子が枝にくっ付いていました。

コメント(7)

チリイソウロウグモの卵のうが見つかりました。いつも卵のうは見ていますが、どんなクモなのかネットで調べましたので、合わせてアップします。

センリョウの赤い実は残っていました。
キッコウハグマは種になっていました。葉と種をアップします。

休憩所の倒木の下でゴミムシの仲間が見つかりました。
アカメガシワとリョウブの冬芽が見つかりました。リョウブはナポレオンハットのような形が特徴。

ヤママユの繭は穴が開いていました。鳥にやられたようです。
ウワミズザクラの幹はツルツルと教えてもらいました。

ゴンズイの実も枝先に残っていました。

ハトの羽が散乱していました。猛禽に襲われたようです。
西久保と展墓広場でエノキの葉で越冬しているオオムラサキとゴマダラチョウの幼虫を見つけました。ゴマダラチョウ6,オオムラサキ1でした。オオムラサキの幼虫からアップします。

赤いクコの実とオオカマキリの卵塊が近くで見つかりました。

ロウバイも咲き始めているというので、昭和記念公園で撮ったものをアップします。

息子共々参加させていただきました。
今年もよろしくお願いします。
一枚目は、飛べないカシラダカ、なんとか生き延びて欲しいです。
二枚目、田んぼの少し手前のところで見かけたガマの穂がバクハツしていました。風に乗って飛んでいきます。
三枚目、アオキの裏にウロコアシナガグモが卵を守っていました。どんなにスマホを近づけても逃げません。母は強し!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の森博物館 更新情報

緑の森博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。