ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

備後の歴史を歩くコミュの高御調八幡神社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高御調八幡神社 尾道市御調町丸河南に鎮座する。

祭神は譽田別命と息長足姫命の二柱が記される。応神天皇と神功皇后の八幡神だ。八幡神社をはさんで東の雲雀城主池上因幡守と西の丸門田村丸山城主三次丹後守が祭事を共催し競馬が盛大に行われたと伝わる。境内社として水分神社(神社誌には竜王社)が鎮座し、雨乞い行事の「みあがりおどり」が奉納され、これは県指定無形民俗文化財である。また、桜の名所でもある。

社殿は寛文5年3月(1665)大檀那林三郎佐衛門吉久が再建したものを天明2年12月(1782)に再建した。現地由緒書きには昭和41年4月に移転増築とあるが、詳細は不明。参道の石段は全部で201段。A☆KIさん曰く「足のすくむ激急斜角の石段.....県無形民俗文化財みあがり踊り(?)だったかな? 鉦、太鼓を鳴らしながら、ここを上がるそうです。高所恐怖症の人はとても下りれないような凶悪な階段です (-_-;)」

今は車で上がることが出来るらしい。

写真(A☆KIさん)
左:拝殿
中:本殿
右:石段

地図

http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E133.8.5.310N34.29.51.607&ZM=9

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

備後の歴史を歩く 更新情報

備後の歴史を歩くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング