ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

備後の歴史を歩くコミュの『駅家今昔』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
駅家今昔 井上新一著

平成十二年八月二日に自費出版され、駅家公民館で希望者に無料配布された。新聞で知った私は急いで伺い、最後の二冊というところで一冊を無事にゲットした。駅家町万能倉在住の井上氏が、平成五年から平成十二年まで「福山城博友の会」や「文化財ふくやま」に寄稿されたものを一冊の本にまとめられたものだ。福山市図書館でもみかけた。

コメント(8)

無料配布物って貴重ですね
正戸山についての所が気になりました。
正戸山です

P236〜P245


236−238
昭和5年の大演習って凄かったようですね〜
どうりで立派な石碑が建ってるわけですね^^;
参考文献がまた、絶対押さえておきたい定番文献の参考になりそうですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

備後の歴史を歩く 更新情報

備後の歴史を歩くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。