ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中日ドラゴンズが好きな人達コミュの待ちに待った北陸シリーズ!ですが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北陸300万人のドラゴンズファンの皆さんこんにちは。
今年も6月末に富山と金沢で1試合ずつ公式戦が開催されます。(福井は岐阜とセットで7月開催)非常に楽しみですね。
が、Yahooの週間天気予報を見ていると、試合当日の降水確率が30、40、50と日を追う毎にアップしていくではありませんか。6月に入ってから無駄に天気が良くてクソ暑い日が続いていたというのに、なんで肝心なときに限って天気が崩れるのか。できるかどうか微妙な天気でなく、カラッと晴れて試合をやって欲しい。去年の富山の疑惑の中止みたいなのはもういやだ。
まあ、自然が相手なので特別に解決策もないのですが、北陸在住でドラファンのみなさん、一緒にこの不安感を共有しませんか。

コメント(25)

おお、懐かしい。

学生時代金沢で過ごしていた時、毎年この時期になると金沢県営球場(だったかな?)で、ペプシの売り子をしてました。
バイトのおっちゃんと仲がよくなって、いつも試合があるちょっと前に電話がかかってきて、「コーラ売るか?」と誘われたものです。

なかなか割りの良いバイト(日当10,000円位)で、その上5イニング目ぐらいでほとんど売れなくなるので、それ以降はこっそりジュースの中に混ぜておいたビールをもらい、バックネット裏で観戦してました。

その当時ヤクルトの伊藤がセリーグの奪三振記録を達成しながらサヨナラホームランを打たれた試合も見ておりました。

おっと、言い忘れるところだった。
名古屋生まれなので、当然ドラゴンズファンです。

雨、降らないといいですね。
私は岐阜出身で、富山にきて5年になります。5年間、金沢では中止も無く勝率も良いんですが、富山では負けか中止しかないんですよね。今年も受難は続きそうな雰囲気ですが、兎にも角にも試合はやってほしいです。水不足に悩むみなさんには申し訳ないですが。
僕は石川県に1年ほど住んでたんですが、巨人ファンだらけ!松井に押され小松選手をもう忘れてるみたいです。
>TETさん
>北陸在住でドラファンのみなさん、一緒にこの不安感を共有しませんか。

ほんとそうですよねえ(笑)
毎年毎年、不安感にさいなまれますよねえ。
ひいきのチェン投手が一軍に上がったので、がぜん盛り上がってるんですが、なんだか曇ってきましたね。たしかにひと雨ほしい今日この頃ですが、悩ましいです。
富山は正力松太郎の出身地ということで読売ファンが多いですが、中スポ販売エリアで毎年公式戦やってることもあってドラファンも結構います。ただ、やはり地元民より東海地区から来た人のほうが多いですね。
で、現在の降水確率は金沢80%富山40%です。てゆうか今週は全部雨か曇りの予報です。なんなんですかこれは。正力松太郎の呪いか?ほんとうに許せんな読売め!(八つ当たり)
北陸地方、梅雨入りですね!
わっはっはっは(笑)。。。笑うしかない...
雨は嬉しいけど、なにもこんな北陸シリーズ直前にねえ。
毎年毎年、裏方さんも大変だろうに、なんでこういう日程組むがかね。
>hotaruさん
入梅ですね。明日の金沢は雨でしょう。しかし私は行きます。もう明日の午後半休も取得済み。いまさら後には引けません。試合の開催を信じて、そして(確か)2000年の野口の完封劇の再現を信じて、私は行きます!
まあ中止になったらなったで、ここで愚痴でもたれて気を落ち着けましょう。
>野口の完封劇
そうそう、2001年ですね。
観てました観てました。あれは凄かった!阪神戦でしたね。
阪神から大豊さんが帰ってきた年だったのに、
二軍に落ちてて、北陸シリーズには来なかった苦い思い出が
蘇ってきました。。。
TETの友人umeです。
東京から乗り込みます。
雨だろうが乗り込みます。
だから試合してください。
お願いします!!

外野にお集まりのみなさん。
雨にもマケズ、声出して応戦しましょう!!
私は行けませんのでumeさん、応援よろしくね。そろそろ連勝してもらわないと、気持ちが落ち込んじゃって、食欲もなくなりそう。
この間の土・日広島球場で応援したのに連敗をしてしまったのでこの北陸シリーズは是非連勝をしてもらわないと。

北陸シリーズはまだいった事がない。 平日が多いんだよね。
来年ぐらいに時間を作るようにしよう。 
がーん。北陸は大雨警報が出てしまいました(泣)
明日もだめかなあ。がっくり。。。
umeさんもお疲れさまです。

北陸シリーズ狙いで遠くから来られる方は、そーとー覚悟いりますね。中止の場合、サクっと切り替えて観光するつもりぐらいのほうがいいみたいですね。

来月は福井で試合がありますが、わたくし愛知万博に出かけておりますので欠席です。残念。
涙涙涙

北陸にたどり着くこともできず。
新潟県内の大雨で上越新幹線から移動する手段がなし。
望みをつなぐべく、TET氏に長岡まで車での応援を頼むも
柏崎市内の冠水により途中で断念。
その分、今週末の神宮では燃えまっせ。

あと、明日は無事できることを東京の地から祈ってます!!
umeさん、TETさん、うわー、それはお気の毒さまでした(泣)
神宮、頑張ってきて下さい!

わたしも去年、真夏のナゴヤ球場でファームの試合を観た帰り、尾頭橋駅のみどりの窓口で「金沢?福井の大雨で電車止まっとるでよ。」と言われ、呆然とした思い出が。あの福井豪雨の日だったんです。なんとかその日のうちに無事帰れましたけど、大変でした。

ところで今朝の中スポに広島→金沢の移動が大変だったと書いてありましたが、4時間半で広島に行けるなら近いなあと思って広島観戦に行ったわたしって一体...
umeさん、お疲れさま。ほんとに残念でしたね。
>hotaruさん
>わんわん物語
ありがとうございます。
地方球場愛好家としては、こういうの比較的慣れてるのでいいんですが、
それにしても梅雨時期に地方球場を組むのは考えてほしいものです。
すでに過去、富山まで行って見ずに帰ってきた経験アリ。
確かに夏休みはドームで稼ぎたいっていうのも分かりますが、
もうちょっと考えてほしいです。
年に1回の北陸での試合じゃ、ファンも増えないですよ。
東海北陸というくくりで言えば、ドラゴンズしかない。
福井に押し寄せる阪神ファンや石川県の松井秀喜ファンを
なんとかウチのチームの魅力に気づかせるためにも、
地方での試合を増やしていくことが、
全体的な裾野を広げる1つの手だと思うんですが。
まあ、収支を考えるとなかなか難しいんでしょうけど。

ちなみに梅雨入りで今週末の神宮も危ぶまれることに気づきました。
なんとかやってくれー!欲求不満になっちゃうよ。
柏崎から帰還したTETですこんばんわ。いやー、柏崎は大渋滞でしたよ。そして新潟県内は小さな川も大きな川も水位が限界まで上がっていました。8号線の脇の田んぼに頭から突っ込んだまま放置してあるトラックもありました。
もう自然が相手だからとか言ってられません。みんなで龍の神様に祈りを捧げてください。そして全国各地で雨乞いしている集団を見かけたら一時的に妨害してください。あと今日の金沢の中止で悔しい思いをしたみなさん、是非富山に集結してアルペンスタジアム連敗伝説に終止符を打ちましょう。私は明日は有給休暇なので、朝から球場に行って祈ります、多分。
祈りが通じたっぽいですよ。中止の可能性は限りなくゼロに近いでしょう。あとは勝つだけ。エース憲伸が必ずや富山で6年ぶりの白星をもたらしてくれることでしょう。でも中スポは一面に一昨年の悪夢とか不吉なことを書くのをやめてください。
スライドで野口がいいなあ
憲伸は慣れた神宮で投げればいいよ。
雨降ってきたらしいですね。
ふらふら状態の憲伸ですが、
なんとか先手先手で点を取って行きたいです。
雨の中おつかれさまでしたー。ヨカッタヨカッタ^^
来年こそはカラッと試合を行ってほしいですね!
おめでとうございます!
北陸のドラファンの方々。
ついでに遠征していったドラファンの方々も。
ウッズの逆転弾には泣きそうになりました。

う゛〜。行けばよかったぁ。
来年こそは見に行けて勝てるといいなぁ。
できれば平日はやめてほしいな。
やりました。頼みの綱の憲伸が崩れ、危うくアゴにしてやられるところでしたが、四番の人がライトスタンドに白星を運んでくれました。
いままでの日照りが嘘のように天気が崩れ、東京から来る予定だった友人も新潟の豪雨のために北陸へたどり着けず、これ以上ないほどヘコんだ状態で臨んだ今日の試合。でも、こういうときにドラゴンズは勝ってくれるんです。
改めて、これからも気合を入れて応援していきたいと思います。そして、北陸の天気を心配してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
と、いうわけで福井でも勝ちました。地元出身、北陸の星・高橋聡文投手もいいところで登板してきっちり責任を果たした感じです。
これで今年の北陸の試合は終わり。2戦2勝(中止1)という上々の結果でした。
名古屋や関東のみなさん、あとは任せた!と言いたい所ですが、今年はあと明日の岐阜と再来週の山形にも行く予定です。地方球場大好きなんです。みんなで頑張って阪神追撃しましょう。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中日ドラゴンズが好きな人達 更新情報

中日ドラゴンズが好きな人達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。