ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

突発性難聴コミュのめまいを伴う突発性難聴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てします。

私は9月13日の昼過ぎに突然右耳の聞こえが悪くなり、その日の深夜に激しい回転性のめまいを起こしました。
翌日も回転性のめまいは治まらず、近所の耳鼻科→市民病院へとまわされ、即入院しステロイドの点滴が始まりました。
しかし、ステロイドの点滴は1日だけですぐステロイドの内服薬に変わり、激しい回転性のめまいは5日ほどでおさまりました。メイロンというめまい止めの注射が効いたようです。

10日間ほど入院し、現在はアデホスコーワ、メコバラミン、イソバイドを服用し、頓服でセファドールをもらっています。ただし、イソバイドは飲み始めてまだ一週間です。

現在は高音域の難聴、耳鳴り、軽いめまいなのかふわふわした感じと頭の重い感じ、平衡感覚が悪いような感じが残っています。

そこで、難聴とともに激しい回転性のめまいを起こした方にお聞きしたいのですが、しばらくめまいのような症状は続きましたか?
またどのような症状でどのくらいの期間続きましたか?

車の運転もできず、長い時間歩くことができず、いつまでこのような状態が続くのか不安で仕方ありません。

コメント(23)

私は耳なりから始まり、耳が聞こえづらくなってきて変な感じだと思ってたら強烈な回転性めまいで嘔吐しました。発症して1週間近く自力で立ち上がる事が出来ず、発症から2ヶ月位はめまいの様なフワフワした様な感じでしたが、それからはたまにフワつく感じはあるものの、車の運転も仕事も元気にしてます。
私は4年前に発症、1ヶ月入院しました。
動けない程の目眩はたまに2年はありました。薬飲もうが注射しようが全く効果を感じず、針治療や温熱療法で少しずつ改善しています。

病院頼ってもダメでした、そんな私は耳鼻科系のナースでした(−_−;)
体質改善しか道はないと思っています。
>ふくりんさん
今でも改善されていってるのですか?温熱療法ってどんなのですか?
私は8年前に発症、かなりの重症で何をしても効きませんでした。
鍼もだめでした。 発症して年月が経っているので諦めていますが
ほんの少しでも楽になれるのなら・・・と突然質問してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
すみません。
3年前の今頃に発症。
夕方に左耳がみるみる聴こえなくなり、
耳鼻科の救急病院にいき
スケールダウンが判明。

翌日朝に市民病院のロビーで
突然の回転性の眩暈に襲われ
嘔吐の末に緊急入院。

約一月入院して
ステロイドと血液をサラサラにする
点滴を受けてスケールダウンから
75dbまで回復。

退院後に高酸素治療と鍼治療を受けるが
変化なし。

現在は酷い耳鳴りとまたに耳閉感があるが、
耳鳴りはある程度慣れました。

車の運転も問題なし。
居酒屋は辛いけど。
あーちゃんさん

私はステロイドによるパルス療法、高気圧酸素療法を経て全く改善なく、今も右耳は聞こえません…ただ目眩は殆どなくなり、耳鳴りもかなり改善しています。

針治療もしましたが、筋肉が硬くなるから止める様にと友人にアドバイスされ、温熱療法をその友人(元ナースで今はマッサージ師)にしてもらいました。

コウケントー(赤外線で身体を暖めるやつ)で両耳、両腎臓、両足裏を暖めてから全身マッサージしてもらい電子温きゅう器(先端がメッキされてるローラー)で肝臓、脾臓、腎臓、膀胱の部分を暖めます。これで代謝がかなり良くなりました。身体を暖め、代謝を良くする事で浮腫みが減り、リンパの流れが良くなると三半規管のリンパの流れも良くなるので耳鳴りも減ると説明を受けました。

先ずは半身浴20分から始めては如何でしょうか、これで代謝は結構上がりますよ。

電子温きゅう器はネットに出てますので検索してみてください。

私は併せて食事や睡眠も改善するように努めました(^-^)/

何かわかりづらい時はお気軽にメッセしてください。お互い健康になりましょう!
>ふくりんさん
早速詳しい返答ありがとうございました(*^_^*)
体を暖めて代謝を良くするのですね。
私は極度の冷え性でもあるので体の為にも良いかもしれませんね(^.^)

私もがんばって体質改善してみます。
また質問等があったらメッセさせていただきますのでよろしくお願いします
m(__)m

> ♪あさっぷ♪さん

コメントありがとうございます。
広い空間だと目の焦点が定まらない感じがまん顔まさにそんな感じですexclamationなんて表現したらいいのかわからなくて、医師にも上手く伝えられなかったので次の診察の時に上手く説明できそうです。

一年たって症状がほとんど無いというのに希望が持てました!
ありがとうございました!
> テッチンさん

コメントありがとうございます。

ふわふわした感じは2ヶ月程度続いたんですねあせあせ(飛び散る汗)
私もちょうど1ヶ月たったのであと1ヶ月くらいは様子を見ようと思いますほっとした顔
今は元気に運転もお仕事もしていらっしゃるということで、私も早く日常生活をおくれるようになりたいです。
ありがとうございました!
> きむこ*)さん
コメントありがとうございます。

最近になって回転性のめまいが起きるようになったんですねがまん顔回転性のめまいは本当に辛いですよねがまん顔

医師にも言われましたが、ストレスや疲れもめまいの原因だそうなのでゆっくり体を休めてくださいね。

私も難聴は残りました。高音域があまり聞こえませんが、発症時は全く聞こえない状態から低音域は聴力が戻りましたし、あまり気にしていませんあせあせ
私は、一年前に回転性のめまいに襲われ、3日くらい、意識不明な状態になりました。退院後も寝たきりの生活は半年くらい続き、発症から一年後くらいで、やっと家の中でテレビをみる生活がてきるようになりました。でも、めまいは治らず、トラベルミンという薬を飲んだり、点滴を受けたりしています。めまいさえなくなれば、耳が多少聞こえなくても、不便を感じす日常生活をおくれるんですが…(>_<)早く良くなりたいです。
私も激しいめまい伴い難聴になり左耳は聞こえてませんがまん顔
めまいとふわふわ感は2ヵ月くらいで治まりましたが、半年くらいたった今またふわふわ感と横になった時めまいが現れますバッド(下向き矢印)
難聴はあきらめましたが、めまい起こるのはこれから先が少し不安です。
> ふくりんさん
コメントありがとうございます。

動けないほどのめまいは退院後は一度も起きていません。ただ毎日のふわふわした感じがけっこう辛いですねがまん顔

針治療や温熱療法など色々あるんですねほっとした顔
私は肩こりと首こりがかなりひどいので一度整体に行ってみようかなと思います。
ありがとうございました!
> キスキさんさん
コメントありがとうございます。

私も耳鳴りや耳閉感にはだいぶ慣れました。
私は耳閉感はあまりひどくないので助かってますが、騒音が大きく聞こえるのには困ってますあせあせ

早くめまいが治まってほしいものです。

ありがとうございました!
> はるさん

コメントありがとうございます。
めまいで三日間も意識が戻らなかったんですねがまん顔それほどひどいめまいだと、やはりなかなか治まらないのでしょうねがまん顔

自分の体なのに自由に動けないのはほんとに辛いですよねあせあせ(飛び散る汗)少しでも改善されるといいですねほっとした顔
私も早く元の自分に戻りたいです!

ありがとうございました。
> ピロシきんさん

コメントありがとうございます。
私も右耳は高音域が聞こえません。

めまいとふわふわした感じは2ヶ月程度で治まったんですね!
最近まためまいの症状があるんですねがまん顔疲れやストレス、気圧も関係しているようなのでなるべく横になってお体休めてくださいね。

私はこの先何度も繰り返すようならメニエールだろうと言われてますがまん顔昨年にも似たような症状が一度あったので。

お互いめまいがよくなりますように。

ありがとうございました。
私は気付いたとき(保育園の年長)には難聴でした
だから、生まれつきなのかは分かりません
ですが、ここ数年、ひどい目眩に悩まされています
つい先日も目眩がひどく、歩くことすらできず、起きあがると嘔吐してしまうというようなものでした
年に何回か起こるこの症状
私はまだ学生なので出席日数や授業欠課などで危ない状況になりつつあります
ですが、この症状が起きると数日は動けないんですよね
トイレにいくだけで大変です
こういう症状になったことない周りの人にはあまり理解されません

医者からは恐怖・トラウマ・ストレスからきてるんじゃないか、と言われたこともありました
先日いきなりコメントに質問だけしてしまって失礼しましたm(__)m

私は8年前に突然ざーっっという音と共に一瞬のうちに左の聴力を失いました。
数時間後には座っていることもできない眩暈と嘔吐で2か所の病院で計1ヶ月半
入院しましたが聴力はゼロのままです。

眩暈は数カ月で無くなりましたが1年間は雲の上を歩いているかのような感じで
真っ直ぐ歩けませんでした。

落ちた物を拾らおうとしゃがむとそのままクルンと前転してしまうので外では
しゃがむことができませんでした。

今は聞こえる耳も平均より悪いですが車も乗りますし、ライブも聴きに行きます。

やはり、めまいが一番つらかったです。ちいちゃんさんも1日も早く元の生活に戻れますように。


皆様、はじめまして。

私は約13年前に右耳を失聴したのですが、今までそれほど酷い眩暈を経験したことはありません。
ところが今年は、夏バテや台風のためか、立っているときの身体の不安定感(つまり、軽い眩暈ですね)が二ヶ月ほど続いています。
とりあえず安定剤で凌いでいますが、鍼とマッサージを同時に受けられる整骨院にも通っておりますので、良くなるかどうか、またご報告いたしますね。

ちなみに、その先生によると、強すぎるマッサージは筋肉を硬くするけれども、適度なものや鍼は良い、とのことです。


あーちゃんさま>

車も乗りますし、ライブも聴きに行きます

そのお言葉を励みに、頑張りたいと思います。
どうもありがとうございます!
>りー”さん

そう!無理はいけませんが耳のせいで諦めるのは損です!
楽しみましょう(^o^)/

でも眩暈のあるときは用心しましょう。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

突発性難聴 更新情報

突発性難聴のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。