ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生はその時どう動くかで決まるコミュの仕事に於ける格言や名言。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
 以前立てた同トピを手違い消してしまいました!
 書き込んで頂いた皆さん、
 読んで頂いた皆さん、
 大変申し訳ありません!
**********************************************


人生の大半を占める『仕事』。

生活の為、
プライベート充実の為、
夢を叶える為、

様々な理由でそれぞれが仕事をしていると想いますが、
そこにはストレスや不安、不満や悩みも様々だと想います。

例えばそんな時心に響いた『仕事』に関する格言・明言。

救われた言葉、
やる気が出た言葉、
不安が解消された言葉、
モチベーションが上がった言葉、

挙げてみてください(´∀`)ノ


ちなみにわたしは、

ロシアの作家ゴーリキーの言葉より。

『仕事が楽しみならば、人生は楽園だ。
仕事が義務ならば、人生は地獄だ。』

が印象に残っています。

コメント(509)

他の誰かにできることは俺にもできる。
SHOGOと申します。

すみません失礼します。

日々生きている中で人それぞれいろんなことがあると思います。

ストレスや嫌なこと。毎日働いて働いて。

一体何の為に生まれてきたのか……。

その葛藤って多いと思います。僕も実際そうだったんですが…。

ネットビジネスというものに出会う事ができ【人間的】に変わる事ができました。

このネットビジネスは世間じゃいろんな見方がされていますがこれに取り組んで
死にたいと思っていた人でさえも【人間的】に変わる事ができた人も本当に多くいます。

簡単に人生変わるとかは僕は言いませんがあなたの人生を変える手助けになればと思います。

もし何か感じるものがあればこちらを受けとってみてはいかがですか?

僕と一緒に人生を変えてみませんか?

http://flm-shogo.com/wp/f.l.m/?page_id=10




Work as everyone admires, and obtain personality as everyone adores.
(誰もが認める仕事をし、誰もが慕う人格を得る)
たくさんの事をするのがいいのではなく、丁寧に愛をこめて行うのが良い。 マザーテレサ
すみません、格言名言ではないですが、働かないで家にいることもけっこう忍耐がいります。
社会から孤立した孤独感や必要とされたい気持ち。

今は子育て優先だから置かれた場所で頑張ってますが、早く復帰したい自分と戦ってます。

いつかは人間嫌でも仕事からリタイアする時がきます。働き盛りに仕事があることは感謝なことかもしれません。

私も今子供といられる恵みに感謝しつつ、すみませんこんなんでも誰かの活力になればと書き込ませていただきました。
働いたら負け

金の本質は「自分がやりたくない事を人にやらせるサービス券」だと思う
殆どの人が何億も持ってたら働きたくないだろう
それは、仕事と作業の違いにも関係がある。「代わりはいくらでも居る」

オレは自分が仕事でありたいと思う
今やるの?いつでしょ!
居間でヤルの?
犯るでしょ!
by:〜》しみけん
辛い仕事が、自分を磨く、やれないことがあるものか!
と、知人〜(*´∀`)より頂きました。v(^o^)
動かないより動いて失敗してもそれが糧になる
迷っているならそれをやめて今すぐやる。
やりたくないことは最初から迷わない。
負けたくないと思った時点で同じレベル

競うより自分の良いところを見つけよう
失敗は成功のもと
と言いますが

私の中では。。。

失敗は成功への過程です。


過程は

成功するために身に付けた
自分だけの鎧と刀みたいなもの。
愛する我が子を守る為...

日々、働くのです!
「99%の人類を奴隷にした「闇の支配者」最後の日々 アメリカ内戦から世界大改変へ」 著者 ベンジャミン・フルフォード を圧巻の衝撃的な事実ばかりが載っていたので2時間ほどかけて読み終えました。

興味深いのが安倍政権で選挙で株式会社ムサシが開発した票読取り装置で選挙結果が不正になるとのことでした。
「99%の人類を奴隷にした「闇の支配者」最後の日々 アメリカ内戦から世界大改変へ」 著者 ベンジャミン・フルフォードを今日買いました。

今のままでは6月の裁判で解決が見込めないようなので、このタイミングで上記の本の目次、レビューなどを今日の日記に書きました。ぜひ見てください。そして気になったらこの本を買いましょう。

「知識は力なり」「ペンは剣よりも強し」
自分に信念を持って貫き通すのです。
自然と賛同してくれる人が見つかるのです(*^o^*)

自分の考えが間違っていないと言う
強い信念であれば。
人は給料のために働くのだ。
そう思えば仕事上の辛いことにも耐えられる。
人生には常に2つの選択肢しかない「やる」と「やらない」

そしてそれを選択できるのは「自分」だけ
仕事とは生活であり、どれだけ真剣に向き合っているか自身にとっての取り組み方。
人によっては居場所になる。
休憩と有給休暇は、きちんと取ろう。

(^o^)/指でOK

ログインすると、残り482件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生はその時どう動くかで決まる 更新情報

人生はその時どう動くかで決まるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。