ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AFN(在日米軍放送)愛好会コミュのオヤジのFENメモリーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AFNとはどうしても馴染めず、AFRTSと呼んでしまいます。
1970年代今から30年前にオープンリールに
放送を録音していました。
その後番組の前後のニュースは音楽を上書きしてしまいました。
今なら、当時のニュース音源やジングルは貴重な資料になります。
その当時はとにかく邪魔な存在でした。
カセットが登場して
まだ価格の高いカセットに録音しました。
当時は120分がわずかにあるだけでした。
たいてい往復60分というタイプのものばかりでした。
音質は極端に悪いですが、残っているものがたくさんあります。
何かの機会にMP3かWMA/RA形式ファイルに落として
どこかでこっそり聞けるようにしたいと思っています。

コメント(39)

その2

当時のFENは毎時時報がありまして
5分間のニュースがありました。
ニュースの先頭のテーマはBS&Tのロックの一節でした。

ステブレは10秒くらいでした。
CMは今よりも少なかったという記憶です。
番組中にタレントの声によるIDが流れました。

1960年代当時はまだ8トラックでの音源送出でした。

それ以前はトランスクリプションレコードでしたね。

スタジオで自前の音源での生番組は
それほど多くありませんでした。

1970年代の英字新聞でも
FENの番組表はおおざっぱだった記憶があります。
→国会図書館で当時のJapamTimesやDailyYomiuriを
閲覧すれば分かりますね。機会があれば確認します。
aatwさん、

興味深いトピックありがとうございます。
(ところで、BS&Tってどんなグループですか?)

僕もFENからのリスナーではありますが、FEN関連の知識ではaatwさんには到底及びませんねぇ。ウインク

FENの番組表情報など、もし入手されまたしたら是非お願いいたしますね。指でOK
以前は本国の番組が主でしたね。

チャーリー・ツナやジーン・プライスなどの音楽番組をよく聴いてました。懐かしいです。

いまだにやってるのはアメリカン・カントリー・カウントダウンくらいでしょうか。DJは替わりましたが。
オイラもFEN/AFRTS世代です。AFNになってからしばらく遠ざかっていました。今でも、ドン・トレイシー、ザ・カウントダウン、AT40、ハウス・オブ・ブルースは続いているのでしょうか?
因みにオイラの好きだったタイムマシーン(台湾に駐留していた当時の米軍基地放送局で作成しました。オープンリール全60巻シリーズ程度でその約半分はFEN横田に。'93に廃棄処分。
また、'45からのAFRS/AFRTS番組SP/LP、当時の新曲編集SP/LPや番組・局用ジングル集LP、等その数は延べ数万枚で専用のレコードライブラリーの部屋に人が通れる位の間隔でロッカーが並べられ、さらに天井までロッカーを積み上げてレコードを保管していました。在庫目録は曲目別アルファベットとミュージシャン別アルファベットの2つで全てのレコードが出せました。一つの曲目に対するカバーしたミュージシャンの数や年も一目瞭然でした。これも'93年に全て廃棄処分。

新曲編集盤やオールディーズ編集盤は'90年頃からCDに取って代わられ始まりました。これによって、本国でもマスターが無かったりして、CDに復刻出来ない多くの楽曲が消えていきました。番組ソフトはAT40とアメリカン・カントリー・カウント・ダウンはCD化されていて、その他のAFRTS製作の番組はカセットテープでした。
ローカルスポットCMは、オープンリールで録音、ダビング、編集して最後に8トラックテープに落としていました。
これらの古い放送素材は'93'〜95年には全てデジタルソースに切り替わっていた模様です。

以上がオイラがFENで働いたわずかの歳月で見た事で見て記憶している事です。



http://www.freewebtown.com/watashino/fenjingle.mp3
直リンで聞こえるかな?
FENのジングルです
これは懐かしい。
aatwさん、貴重なモノを聞かせて頂きありがとうございます。
本当に懐かしいですね! ていうか、これはもしかしsて相当に古いジングル?

aatwさん右に同じく、どうもありがとうございます。
夏休みの昼ごろ FENでエルビスの死を知りました。
ウルフマンの雄たけびも懐かしいですね まだ生きていますか
ケーシーの声は最近すっかり年老いてしまいましたね
ウルフマンはとっくに亡くなられております。
音源は1970年代です。
FEN時代、「ウルフマンジャックショー」「キングビスケットフラワーアワー」が懐かしいです♪
私もFENでジョン・レノンの死を知りました。

深夜零時になると、アメリカの国歌と「君が代」がながれ、同じ寮に住んでいた沖縄出身の友人は毎晩正座して聞いていました(海兵隊のカレシがいたから?)。
或る日、新聞のラジオ欄を見たら、AFNになっていたのでした。
自分はディッククラークス ロックンロールリメンバーのあのタイトルソングが大好きでした
最近は実はAFNを聞くこととは遠ざかっているのですが
そんな私ですが・・
自分もFENの方がしっくりきます
AFNって。。

私も高校時代にAT40、ウルフマンジャック、トムキャンベルズ・
プレイバック、デッククラークス・ロックンロールリメンバー、ピー
トスミス・プログラムなどを聴いていました。

特に、年末に放送されていた、’50年代〜’70年代のビルボード
の年間トップチャートを1時間単位で特集した、「Hit Maker」
という番組を聴くのが楽しみでした。

現住所はAFNをクリアに聴くのが難しいためご無沙汰してますが、現
在も’60〜’70年代のオールディーズの番組は放送しているのでし
ょうか?
福岡ではFENは北やソ連や中国からのジャミングでほとんど聞けなかったのでプサンからのAFKNをもっぱら聴いてましたが、60-80sのクラシック・ロックが大好きなのでEast of MidnightやMary Turner showやKing Biscuit Flower HourなどFENでも大好きな番組でした。今でもKing Buiscuit(KBFH)の音源探して聴いてます。一つのアーティストの未発表ライブを一時間丸々流すという今の放送ルールではできない貴重な番組でした。 当時の有名バンドはほとんど登場してました。
KBFHの放送リストです。この中からいくつかCD化もされてます。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_King_Biscuit_Flower_Hour_shows

趣味でカントリー・ロックにジャンルを絞ったネットラジオやってますが、やはりFENやAFKNやカリフォルニアで聴いたFM局など、日本ではなかなか流れない曲がバンバンかかるあの衝撃を目指してます。
よろしければ聴いてみてください。
http://www.freebirdradio.com/hiro/sam/
TFさん、

>現在も’60〜’70年代のオールディーズの番組は放送しているのでしょうか?

最近の傾向として、どうも番組の内容が流動的な感じがするのですが、60s〜70s の
曲は、今でも結構よくかかりますよ。 

(上記の理由により、何曜日の何時・・・というのは少し難しい気がします。)

「ザ・カウントダウン」
「アメリカン・ダンストラックス」

ご存知の方はいらっしゃいますか


年間チャートやBLACK系の貴重なライブは録音していましたるんるん
「ザ・カウントダウン」の方は少し聞いてた時期があるように記憶してます。

確か、 Walt Love 氏が host/DJを担当してたやつですよね? 


「アメリカン・ダンストラックス」の方は分かりません・・・

そうでするんるん

FENでは日曜日の7時か9時から2時間オンエアしていたと思います人差し指


「アメリカン ダンス トラックス」
は土曜日の午後だったようなげっそり

短期間のオンエアでしたあせあせ(飛び散る汗)
ザ・カウントダウン、
アメリカン・ダンス・トラックス、懐かしいです。



平日はルーシー・ルーサー好きでした。いや、記憶では名前も定かではないです。
そのあとビル・チャペルに替わったのですが、どれもやはりカセットに録音してたのがありました。もう捨ててしまいましたが。
De Niroさん

貴重な音を聞かせて頂き有り難うございます。
1985年の放送(岩国)は凄いです!
もっと凄いのは1942年の日の丸アワーというラジオ番組!!
戦時中にどこの誰向け(米国兵へ?日本駐在の?まさかがまん顔!)に
作成した番組なんでしょう?? 興味深かったです〜。

機械に弱い夏のみかんは、FENガイド最終版(1996)のおまけCDに収録されていた「君が代」前のDJの挨拶を皆さんにお聞かせしたく、只今アップする方法を研究していまするんるん

ぴかぴか(新しい)写真は宝物のFENガイド(1992)ですぴかぴか(新しい)
>MARY JANEさん

私も関東を離れる20年位前まで毎週「ザ・カウントダウン」と平日朝10:05〜のドン・トレーシーがDJの時間は必ずチェックして録音してました!聞き逃したら再放送の翌朝4:05からうれしい顔

FEN抜きに私の青春時代は語れません!


学生時代、勉強していても邪魔にならなかった…げっそり
ホント、不思議です人差し指

つけていると安心するぴかぴか(新しい)

いまだに
寝つくまでの1時間タイマー時計

そして
モーニングタイマー時計

お世話になっておりますうれしい顔
TIME MACHINEをラジカセポケットベル
取りまくっていた頃が
懐かしいですうれしい顔
今はAFNを真空管で・・・ヘッドフォン
★再度リンク確認用書き込みです
http://siteofaatw.t35.com/files.htm
入って★をクリックして見てください
中味が聞こえますか?
http://ux.getuploader.com/my_collections/download/1/sumo.mp3
アップローダにFENで相撲中継をやっていたころの番宣アナウンスです。
星条旗新聞社から朝霞まで40MHzFMのFPUが使われていましたよ。
とうぜんそちらの音質のよいほうで聞いていました。
West Wood one presents『the countdown』Hi I'm Baby lOVE!
懐かしいですね。
あとはドントレーシーショウやトムジョイナン 『ムーヴィン オン』
ビルチャペル、ラリータ ショウビー 『ショウビーSHOW』
朝の『チャーリー ポリン』などよく聴いてました。
R&B黄金期でした。
ヒロコ クボタさん(だっけ?)とか。
>>[14] さん
久しぶりにまた貴重な音源聴いて涙してます。
This is the Far East Network, shortwave.〜3.91 mhz from Tokyo, Japan!
がえらい懐かしいです。 短波でFENを聴けることを発見しいつも聴いてました。
ちょうど84〜88年頃は京都で大学生でしたね。ビンボー学生には音質悪くてもとっておきのRock & Roll teacherでした。

やっぱりFENはFENだしAFRTS! 今のAFNは音楽自体の時代の流れもありますがかける音楽もイマイチな気が・・・。
昭和50年代から短波ラジオを使って、
道東の地から微弱な電波を捕まえて聴いていました。
思えば、
FENからAFNに組織改変される過渡期が
いちばん忘れ難い出来事です。

AFRTS,AFKN,AFVNの資料が幾つか私の手元にあるハズですが、
目下確認中です。

『TIME MACHINE』は確か、1970年代に臺灣にも局があった時に
そこでオープン・リール・テープで録音された番組です。

>>[37]
当時の貴重なエピソードありがとうございます。チャーリー・ツナ、ウルフマン・ジャック、メアリー・ターナー、アメリカン・トップ40、KBFH・・・といった全米ネットの本土からの番組はレコードで送られてくることが多いと聞いてましたが、FENだったかAFKNだったかは忘れましたが、傷が入ってたようで針が飛んでDJのしゃべりが延々ループしてるのを聞いてなるほどと納得したことがあります。(笑)

せっかく福岡の板付基地のFENが聴ける環境にあったのにまだ子供でよく知らずにようやく当時流行ってた深夜放送や短波で日本語放送を聴き始めてた程度だったので気づいたときにはもう板付局は無くなってたのが残念です。
歴代のFEN Tokyoのステーション・マネージャーの一人であった俳優のジョージ・ケネディー氏がお亡くなりになりました。
'60年代のヴェトナム戦争の最中に様々な経歴を持った人々が軍役に就きましたが、
彼もそんなアメリカ人の一人でありました。

慎んで御冥福をお祈り致します。

米俳優ジョージ・ケネディさん死去、「暴力脱獄」でオスカー
http://mixi.at/a4RyenU

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AFN(在日米軍放送)愛好会 更新情報

AFN(在日米軍放送)愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング