ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの90125 20160927

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
90125 20160927

昨晩も御来店ありがとうございました!
医療刑務所跡地が公園、郷土資料館になると噂の八王子。御来店、感謝!

って、スカド危機を案じて一名様のみの御来店でございました(笑)。
ありがたいことであります。感謝!危ないところでありました(笑)。
いやぁ〜全然笑っておれません。。。ガハハ!

ほぃほぃ。同級の方との談笑の一夜は、例によって懐かしネタ満載♪
えーとね、「バビル2世」は連載漫画もアニメの方も制作サイドがゴタゴタして
最後の方は混迷を極めたらしいっす(笑)。一応、宿敵「ヨミ」は縫い目だらけで
復活し、あくまでも世界征服を企みますが、バビル2世等に追い詰められ最後は
自ら基地ごと自沈したらしいですが、原作は納得できなかった作者によって、
幾つかのシリーズが追加され、アニメの方は、途中から主人公が牧場で牧歌的
生活を送りながら復活したヨミと戦う。。。というストーリーだったそうです(笑)。
「変身忍者嵐」「イナズマン」「タイガーワン」「鉄人タイガーセブン」…
米国ドラマだと「600万ドルの男」「バイオニック・ジェミー」「ナポレオン・ソロ」…
設定だとか絵柄は覚えてますが、ストーリーとか全く忘れてしまってます(笑)。

あー、ここ数日某動画サイトで発見した1974年TVドラマ「日本沈没」にハマってます♪
小学生の頃に夢中で観て以来ですので、色々な発見があり、なおかつ懐かしい出演者に
目が離せません(笑)。村野武範、小林桂樹、由美かおる、沢田亜矢子、岡本信人、
マリ・クリスチーヌ、黒沢年男、唄子・啓助、大村崑、敏江・玲児、田中邦衛、42年前の
大和田獏…(笑)。またドラマ放映前年に公開され父に連れて行ってもらった同映画版
「日本沈没」は、なかなかに燃える・泣ける映画でありました(笑)。

「快傑ライオン丸」における「トビムサシ」の回は、傑作です(笑)。盲目の少女と怪人・
トビムサシ。トビムサシは少女の目を治す金を稼ぐため…。なかなか紳士で美声のトビムサシ。
好意を寄せる二人ですが、少女がトビムサシの手に触れようとすると異形(かぶりものwww)を
悟られまいと少女の手を避けるトビムサシ。。。(笑)。目が治れば正体がバレるので去らねば
ならない宿命。。。(笑)。70年代の子供向け番組は奥が深いです(笑)。ク○ント・イーストウッドの
70年代の映画より数倍奥深い(笑)。

今日の一言。
「ドン・ジョンソン」♪

今日の音ネタ。
あー、延々と流していた音源は日本の高崎晃・影山ヒロノブのLAZYがカバーしてるんじゃなくて、
お預かりしている音源で本家マイケル・シェンカー・グループのLive音源です!(笑)。80年代の
Live音源で、音質に若干問題がある上に、テンポも少々早くなっている楽曲が多いように思います。
でも、本物です!LAZYでは、ありません(笑)。1969年にデビューした英国のバンド:YESの「ロンリー
・ハート」90125(1983年)も流しました(笑)。元々プログレッシブ・ロックの雄として名を馳せて
いた彼等ですが、The Bugglesのポップ職人Trevor Horn、南ア出身のVo.&Gt.Trevor Rabin等の加入に
より、わかりやすいポップな路線へ転身し商業的にも大成功したアルバムであります(笑)。元々の
YESファンには認められてない新生YESとされております(笑)。まま、発売当時に大学生、専門学校生
だった私らには懐かしい楽曲、サウンドであります(笑)。ははぁ原題「90125」って単なる発売当時の
レコードの品番だったのですね、特に意味はないそうです(笑)。

う〜ん、う〜ん、厳しいよ〜!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!と言うしかない!
ケロケロ♪

そうっすね、「ワープ」という超高速航法って「宇宙戦艦ヤマト」で有名になりましたよね♪
「宇宙大作戦」(スター・トレック初版TVドラマ)では、ワープという言葉が使われてましたっけ?(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。