ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

滋賀 mini-zミニッツ勉強部屋☆コミュの☆相談&雑談スレッド☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談や雑談用のページつくりました〜♪♪

雑談や相談事を気楽に書いてねぇ☆





コメント(48)

皆さん、やってますねぇ〜(*´∀`)つ・  ホイールベースが短いと確かにキビンな動きですよね まぁ、その分、狭いコースでは、いいですけどねぇ〜 動きを、まったりとしたドリフトは やはりホイールベースが長い方が楽かもねぇ〜
ちなみに私は、長い方派です(´▽`*)

本日はお仕事もお休みで、大工さんと一緒に新しいコース作りに励んでます!(´ー*`)キラーン 夜にでも、コースの作成写真アップしておきます!
少しづつ形になり始めましたよ!

3枚目の写真が、寂しそうです(〒_〒)ウウウ
>サブちゃん
きっちり面をあわせてあるじゃないですかwww<床
更に素晴らしいコースとして生まれ変わるんでしょうなぁ・・・うらやましい。

ちなみにオラはホイルベースにこだわりはありませんww
載せたいボディ(ズングリムックリなのが玩具ぽくて好みw)に合わせてるので、おのずと短い・・・・www
>さぶちゃん
もう、ちゃく?と作業すすんでますねぇ。イイなぁ、広い場所がほしいっすねぇ・・・貧乏人には夢ですwww

思い通りに出来上がったらイイですね!
みんな盛り上がってますなぁ。。。
オラなんて、真っ直ぐ走らせるようになるまでに一苦労ですがなww
あぁ。。。サブちゃんのコースで走らせてみたいなぁww
>まねgさん

かなり立派なコースの予感です!これからは、またAWDも少し力を入れてドリフトも再開します(`・ω・´)シャキーン!!

>かずっちさん

私も全然貧乏ですよ( ´-`) ミニッツは、意外な場所が簡単にコースになりますよ!確かに広い所も楽しいけど、狭い所での練習は、かなり上達に結びつきますよ!

>大将さん

AWDは、グリップで走るには、本当に真っ直ぐ走らすのは大変ですよね!015や02は、直進安定性を出すには、フロントのトーインが大事になりますよ!AWDの場合は、リアのトーインが肝になりますよ(o゚▽゚)oニパッ
>まねgさん
R34は・・・フロントスポイラーが割れちゃって^^; ホントは赤デルタが良かったんですけど。。。
ピーキーですけど〜なかなか楽しいです^^

>函館サブちゃんさん
たった4mmの差なのに。。。こんなに違いがでるんですね^^;
MYサーキット。。。羨ましいです^^広いコースで存分に走らせたいです!!!
今日はですねぇ〜とうとうパンチカーペットを買って、練習していたんですが徐々にグリップしてくるんですよ〜〜!ドリタイヤ履いてるんですが、なんかネチャッテくるんです!?どーして!?なぜ?
まねgさんはじゅうたんでブン回しても「ゼンゼンそんな事ならない」とおっしゃってるんですが。。。じゅうたん?タイヤ?腕?どれがおかしいのでしょうか??
>かずっちさん

そんな時には、ブレーキクリーナーお持ちですか? クリーナーを使って、タイヤを一度フキフキした方が、いいですよ!
(*´∀`)つ・
>さぶちゃん
ブレーキクリーナーとはどんなのですか?
>さぶちゃん
ドリタイヤでパンチ路面を走行すると、タイヤがべたつくのは宿命ですかね?ww
だとしたら、面倒ダナァ・・・・。
>かずっちさん

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2311/bcleaner.htm

↑ ネット検索では、こんなもんですよ! ホームセンターなどで、売ってますよ!(*´∀`)つ・

>まねgさん


(*'へ'*) ンータイヤの問題なのかは、わかりませんが、まねgさん言われる様に、確かにベタベタしますよねぇ〜
私は、そうなった時には、ブレーキクリーナーをタオルに吹き付けてからタイヤを拭く様にしてますよ(*´∀`)つ・
>さぶちゃん
わざわざありがとうございます!一回パンチの裏で試してみようと思っています!
完成間近に見切り発車!!!!
春の新作「焼酎ボディ第1弾〜くじらのボトル」仕様ビートルです。
>まねgさん

すっげ〜!かっこいい!鯨ボディ出来たんですかぁ!起用ですねぇ・・・。オラはまだまだ自作は無理っぽいwwまた見せてくださいねぇ。
>管理人さん
おっ、久しぶりに顔出しましたね?w
「器用じゃねー」っていつも言ってるじゃんw(知らないかw)
このネット時代、絵を描くくらいのことなら「ヤル気・元気・根気」が揃ったらそれなりに出来るものですよ♪
実は次の構想も生まれはじめてますからw(やったことない事を1つずつクリアしていけば、スキルもUPするしね)
ただ、次のボディを何にするかがネック・・・www
まねgさん
これって ペイントですか?
くじらのボトルは知りませんが
きれいなデザインですね
>てらやんさん
ありがとうございます。 
地味にコツコツと製作してましたw
んっとー・・・くじらの部分は転写シートっていうやつ使ってます。
PCで作画したものをプリントするだけで、デカールみたいなものを作れるんです。(他にもステッカーが作れたりするのや、アイロンプリントできるものとかいろいろありますよw)
いやぁ・・・ほんまアートしてますなぁ(✪ฺܫ✪ฺ)
ラベルを剥がしたかいがあった!!!

早く実車を観てみたいなぁww
>大将殿
おかげさんで♪
ちょいと失敗してしもたのが申し訳ないんですけどねw
また今度、なにか見つけたら、お願いするかもですww

・・・・いつまで経ってもコースINはできそうにないなww
まねgさん
そのボディーで コースインすれば 注目 間違いなしです
走って セッティングして 慣れて
ドリドリ最高ですよ
>まねg
いやいや、失敗って程でもないでしょう(♥^-゜)vィェィ♪
オラに出来ることなら何でも言ってきてくだされ^^

>てらやん
ほんま、あのボディーでコースインすれば目立ちますねえ(✪ฺܫ✪ฺ)
>てらやん、大将殿
なんでかしらんけど、レスが消えてる・・・・ww
こういうしょうもないことがとても腹立つんですけど、なにか?ww

冗談はさておき。。。
注目された上にドライビングがヘボいってのはいただけないでしょうwwww
とにかく、いずれサーキットには出向きたいと思います♪
部屋に 2畳分のパンチカーペットあるんですよね
その上で 8の字が出来れば 余裕でコースインできますよ
ただ・・・・
直線はまっすぐ走れません
これは 私もですが ドリフトで一番難しいのが
まっすぐ走ることなので・・・
ラジコン天国が
http://www.rajiten.com/otu/index.html
大津に出来たようですよ(^^)
>てらやんさん

情報ありがとうございます♪
これは行かなきゃなりませんww
コースはまだ出来てないようですね
出来たら オフ会でもしましょう

それより パーツがいっぱいありそうで 明日にでも行きたい気持ちです
と言うか もう今日ですね!!
おぉぉぉ!!!
あそこに出来たんですね!!!

そりゃ楽しみですなぁ(✪ฺܫ✪ฺ)
ラジ天 大津 行ってきました
・・・でも
行ったのが 昨日たったので AWDのパーツは
品切れが多かったですね

コースもまったく完成してなくて PITテーブルが並んでいるだけでした
広さは 京都の方が広いかも ですね

コース完成時は 無料なので そのときにでも 行って見ようと思います
でも いっぱいでしょうね

黄色い ランエボでチカチカライトの尻尾付き見たら
声掛けてください
>てらやんさん

おおwww
オラはまだいってませんwwあのアタリはGWになると「えげつない」混みようなので近づきませんwww

また折りを見て覗きに行こうとおもっちょります♪
出くわした時はオテヤワラカニお願いしますw
>まねさん
会社宇治なので終わって 京滋バイパス通ると 20分程で着いちゃいました 
休みの昼間は混みそうですね
大津ラジ天は9時まで開いてますから 平日の夜のほうが
行きやすいでしょうね
京都は10時まで開いてますよww
あのニュービートルのドリフトを見てみたいものです!!
大津ラジ天のコースが出来上がっていますね
しかし・・・・
基本的に ドリ禁止って どういうこと・・・むかっ(怒り)むかっ(怒り)
ドリしてる人には 辛いですね
京都みたいに コース分けするとかしてくれたら
良かったのですがね
 
ふむ、コースを分けてくれてればいいのにねぇ〜衝撃

てか、これをきっかけにてらやんさんも、DRIFT&GRIPもやればいいのにぃ〜(´▽`*) (さらにミニッツに、はまるようにw)(-ι- ) クックック


まじでーーーーーーーーーwwww
コースが完成してるという情報は入ってきてましたが・・・。
ドリ禁となると・・・・・マシンが壊れるじゃないの・・・。
こうなったらグリタイヤの一番喰わないタイヤを使っての強制ドリやるしかないじゃない♪(これがオラの理想なわけですがw)
ラジ天 大津は、ドリフト禁止っすか・・・・

とあるサイトでミニッツのドリフト見て、カッコいいと思って
はじめようと思ったのになぁ・・・・

ラジ天大津よドリフト解禁してくだせぇ・゚・(ノД`)・゚・
> 赫月浄化 さん

初めまして!
これからもよろしくです!!!!

オイラもドリフトがしたくってAWDを購入したんですが、大津店は禁止ですぅ・・・
最近は、グリップの方がおもしろいような気がしますぅ・・・
まぁ・・・オラは基本的にグリップ派なので、ぜんぜんOKですけどねw
走ってみた感想から言うと絶対グリップのほうが面白いですよ。
セッティングの幅も広いし、シビアだし。

「転がる」と一目でわかるボディでやるグリップ走行はカナリオモロイですよ♪
ってかドリ禁止かぁ・・・こまったものだ。

ドリを目標に練習してたのに〜プンプン衝撃

一回覗きにいってみるべw家から10分だしねぇw
>管理人さん
4ヶ月も放置してて?ww<練習
5時間いて500円だし、駆動系もノーマルだと壊れることも少ないから電池3セットあれば充分遊べるよ♪
まずは試しに転がってみようwww

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

滋賀 mini-zミニッツ勉強部屋☆ 更新情報

滋賀 mini-zミニッツ勉強部屋☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング