ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

-宇宙-コミュのオリオン座流星群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します!

19日深夜〜23日未明
極大は21日22時〜明け方

皆さん見れましたか??

コメント(185)

東京都北区飛鳥山公園で観測。

2時 5分 カペラ付近から北に10度 -1等級 青白
2時15分 冬の大三角中心付近から南に7度 -1等級 青白
2時18分 カペラ付近から北に13度 -1等級 青白
(休憩)
2時35分 カストル付近から東に15度 2等級 白
2時45分 スバルから西に15度 -1等級 青白
(飽きてきたので観測終了)

な感じでした。
10分に1個程度かな。
街の明かりで空全体が明るくて、おうし座の形が確認できないほどでしたよ。。

えーっと
島根の日本海で2時間で20コ以上観れました。

2時45分頃、ながーく流れた星に心撃たれました。ズキューン


天候は万全。
明日はどうかな。


報告おわーり。

長崎です

2時前後で6コみました
2時01分 オリオン座を左上から斜めに長く裂いて流れた星が心に突き刺さってます

絵に書いたようで 流れた後がしばらく残っていました

福岡です
25時半〜26時半迄の一時間で13こ見れましたwww
けっこう流れてよかった
 仕事が終わってから大急ぎで走る人西麻布から九十九里片貝海水浴場へ、3時近くから30分で2個雲が掛かってしまいこれで断念泣き顔明日はどうかな?
微速度撮影をしに伊豆高原に3時までいましたが雲隠れしてしまいました…今は伊豆スカイラインですが始めはオリオン座が見えていましたがまた雲が……
千葉県です。

20日にベランダに出て見上げた直後に見られたので、もう満足しきっておりましたが、先ほど1:28頃に何気なくベランダに出てみた所、また見上げた直後に見られました。
今年の運を使い切ってしまったかも…。

ちなみに、前の時は大きく長い流星が「スーッ」と流れたのですが、今回のは尾の短いのが「スッ」で終わりでした。
岡山から続報。
28時〜29時で数が一気に増え、一時間で20個見えました。

結果・・・
散在が3個
群が24個(痕あり1個)
消滅点はぎょしゃ座が多かったです。
とまぁ、今年はなかなか楽しめるオリオン群でした☆

次のしし座群が楽しみですね♪
長野です(^^ゞ

キレイに晴れて最高の夜空でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

3個同じに流れたのは感動しましたウッシッシ

それにしても寒いですあせあせ
>えリか★さん
今日の深夜からも見られるみたいですよぴかぴか(新しい)
一昨日、富士山五合目まで行って観測しました☆
湿気の多い日でしたが、さすが標高2400Mからだと関係なく、
めちゃ素敵でした!
2こ、カメラに収める事ができましたぴかぴか(新しい)
アップしてみたけど、わかります?
今までの人生の中で最も大きな流星を見ましたexclamation
もしかたら「そのまま落ちるんじゃないか?」と思うくらいの光の大きさと長さでしたexclamation
>HIROさん
すごいですね!ぴかぴか(新しい)羨ましいです*^^*!!

今日は結構雲が邪魔してしまって、オリオン座も見えない…泣き顔
>UNOさん
一応、今日深夜〜明日未明までと言われていますぴかぴか(新しい)
さっき30分くらい眺めてて…

7つ見れました☆ダッシュ(走り出す様)ぴかぴか(新しい)

大阪市内ですが、観れましたよ!

雲ひとつ無い夜空です。
京都です。
先ほど流星見ることができました。
 東京都大田区です。
 昨日から、ずっと薄曇りで、オリオンも、シリウスも、火星も見えません。もうダメだと思いますので、今日はあきらめます。まあ、昨日、一昨日と、数個見ることができたので、それで満足です。
10個ほど見ることができました。うち一個は南から北へ一気に流れました。
今日がピークだというので待っていたんですが、予想よりはすくなかかったです。でも非常に綺麗なものを見ることができました。

最高の夜空でした。丁度自宅のベランダから真正面に見える位置だったんでよりよく見ることができました。

神戸の天気はとてもよかったです。
大阪で昨夜四個見ました
薄ら曇ってましたが何とか見れました
たくさん見られたかたも、1つでも見られたかたも、見られなかったかたも、寒い中お疲れ様です涙ぴかぴか(新しい)
今夜も見られるのかな…!?

来月はしし座流星群が降りますね!!ぴかぴか(新しい)
また皆さんと一緒に星空を眺めたいですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
20〜23日の間に、

市街地にある自宅から撮影したオリオン群の流れ星ですカメラ
福岡です

21日の深夜0時〜1時
雲量7のなか 輻射点近くのみ晴天
8個の流星を見ました
そのうち5個は散在流星でした・・・・・

22日の深夜0時〜3時30分
雲量1もしくは0のなか
9個の流星・・・
オリオン群は7個でした。

23日は晴天でしたが気力体力がなえて流れ星見ませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

私が見たなかで一番明るくて、経路が長いのは
21日0時56分 −2等級で経路が60度の流星でした
でも・・・どう見てもペルセウスから流れていました・・・

我が家からは3等星くらいまでしか見えない空だからか、見える流星が少ない気がしました
皆さん沢山みれてうらやましいです・・・涙
> MASAさん

こんにちは。
トピ立てについて、了解ですぴかぴか(新しい)
もしまた流星群のトピックを立てる機会があれば、年度を記入するように気をつけますわーい(嬉しい顔)

皆さんと4日間流星群の情報を共有することができて、とても嬉しくて楽しかったです。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
福島県境に遠征して、人里離れた光害の少ない山中で
6時間ねばりました。夜

少ないながらも流星を見ることができました。

快晴だったので写真も撮ったんですが、
なかなか難しいですね。
流星撮ってみたいですうまい!
綺麗に撮れてるかたすごい!!
星空は素敵ですね。
こちら福岡です。
「オリオン座流星群」観ましたよ!!夜

…って言っても、観に行ったのは佐賀の山奥になるんですけど(笑)

福岡では雲だらけで話にならなかったんですけど、
山1つ2つ越すと、雲は全然なくなりました。

21日の深夜(22日!?)0時〜1時半ぐらいまで観たんですが、
20〜30個ほどは観れたんじゃないでしょうか!?

その中でも2〜3個は、見上げた空を半分ほど横切る長さで
もの凄く明るく大きく、少し流星痕が残るほどのが流れましたよ!!

思わず、あの凄かった「しし座流星群」を思い出してしまいました♪ほっとした顔

ログインすると、残り158件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

-宇宙- 更新情報

-宇宙-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング